*

10月の山添村野菜部 後編~そら豆、お多福豆を育てるぞ!~

公開日: 農業科・畑部

お店のスタッフさんと奈良の山添村で、自然農法の小さな畑をやっています
そこに、毎月1回行くのですが、10月も行ってきました

自然農法畑で作業中のメンバーさんたち

自然農法畑で作業中のメンバーさんたち

野菜の生育状況などは、昨日のブログに書いているのでご覧ください
→ 10月の山添村野菜部 前編~キヌサヤエンドウの芽が出た!消えたジャガイモ復活?~

さて、いよいよ、この日のメインイベント(?)です

そら豆、お多福豆を購入

ちょうどの秋の今時分は、豆まきのシーズンです
いま、巻くと、春に立派なお豆ができるはず

今シーズンは、ぜひ、あの大きなお豆を栽培したい!と思っていました

そのお豆とは、、、

一寸そら豆 と お多福豆

一寸そら豆 と お多福豆(豆が緑色なのは種まき用で食用ではないことを示すために着色されているから)

そら豆です

種(豆)を買いにいたら、そら豆の隣に、通常のそら豆より一回り大きくなる「お多福豆」も並んでいます
それで、一寸そら豆、お多福豆の種(豆)を購入しました

ちなみに、お多福豆もそら豆の一品種で、より大粒なのが特徴です

そのそら豆、お多福豆を買ったのが野菜部で山添村に行く前日です
ホントは苗にしておいてもっていって定植しよう!と思っていたのですが、1日(実際には半日?)では、ムリ!!

でも、一日、暖かい部屋にでれティッシュの上においておいたら、発芽しやすくなって、それを植えた方が発芽率や生育状況もよくなるかも?と思ってやってみました

そら豆、お多福豆をどこの畝に蒔こうか?

この種(豆)を翌日、山添村にもっていったのです

自然農法の畑(2020年10月)

自然農法の畑(2020年10月)

そして、自然農法の畑に植えました

画像の一番手前の「まめくら大豆」(山添村の固有品種)と奥の防虫ネットがかかった間に畝が2本あります
ここに植えよう!とおもっていたのですが、なんと、先月、直播きした日本キヌサヤエンドウがしっかり、ほとんど全部目を出して伸びていたのです

種を自家蒔きから1か月後の日本キヌサヤエンドウ

種を自家蒔きから1か月後の日本キヌサヤエンドウ

それで、ひとうね引っこ抜くのも忍びない、、、ので、結局、白菜やレタス、ブロッコリーなどを植えておいた奥の2本の防虫ネットをかけた畝に植えることにしました
この2本の畝は、マメ科も植えていないし、ネットはあるものの1,2カ月してソラ豆が目を出して背を伸ばすころには真冬
ネットを外しても大丈夫だろうと思ったから、、、

そら豆、お多福豆を畝に蒔く

この白菜やレタス、ブロッコリーの畝に、ソラ豆とお多福豆を蒔いていきます

ハクサイとレタスの畝にソラ豆、お多福豆を蒔きます

ハクサイとレタスの畝にソラ豆、お多福豆を蒔きます

この畝の真ん中あたりに、40-50㎝感覚で蒔きます

ソラ豆とお多福豆の種(豆)を埋めて土をかぶせていきます

ソラ豆とお多福豆の種(豆)を埋めて土をかぶせていきます

ちょっと数センチの穴をあけて豆をおき、土をかぶせていきます

そして、小一時間ほどで、すべての豆を蒔き終わりました

この日は、写真で傘をさしたりカッパを着ていることでわかるように雨
十分に水分は吸収できるので、種(豆)蒔きには、いい日だったと思います
あとは、豆が無事に目を出して成長してくれることです

また、来月、山添村に行きますが、その時、どうなっているか?
楽しみです!


前編はコチラ!
→ 10月の山添村野菜部 前編~キヌサヤエンドウの芽が出た!消えたジャガイモ復活?~

関連記事

ウリも成長中

自然農法の裏庭菜園~虫の種類が増え小さな生態系ができつつあります~

3月に奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」と称し、自然農法の畑を始めました 畑の

記事を読む

山添村のヤーコン、キンピラ、肉巻き、関東煮(おでん)、、、いろいろな姿で登場中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然

記事を読む

定植したカラーピーマンの苗に雑草マルチ

雨の山添村で、枝豆、ナス、トマトなどの苗を定植してきました

コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言がでました たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、

今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜

記事を読む

桃侍くんが田んぼを作ろうと準備中

田んぼができるのか?(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 裏庭の菜園の野菜[/

記事を読む

牛蒡の花

7月の畑部~野菜の種を採ろうと思います~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村で自然農法

記事を読む

自然農法の畑のトマト

2週間降雨なし!山添村の自然農法の畑の野菜に水やりです

2019年3月から、奈良の山添村で自然農法の畑をたこ梅のスタッフさんとやっています 自然農法なので

記事を読む

ネットで囲われた菜園を切なそうに見ているボヘーちゃん

ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃

記事を読む

収穫した大根

3月の野菜部in山添村~大根、収穫!!期待よりずいぶん小っこかった~

今月も、奈良の山添村の自然農法の畑にスタッフさんと行ってきました 山添村の自然農法の畑(20

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑