*

2週間かかって、マクワ瓜の芽がでたーーー!!

公開日: 農業科・畑部

この3月から、奈良の山添村というところで畑を始めました

自然農法で畑を始めました

無農薬、無肥料、無灌水(水やりナシ)で野菜をつくる自然農法のひとつである「恵み循環農法」というやり方で自然農の畑をはじめました

レタスとキャベツの苗を植えています

レタスとキャベツの苗を植えています

この自然農をはじめるにあたっては、まず、「天地返し」と言われる作業が必要になります

上層部と下層部に分けて掘り返します

上層部と下層部に分けて掘り返します

畝となる場所の土を地表から約15cmくらいの上層部とその下の約15cmくらいの下層部に分けて掘り起こします

そこの部分に腐葉土をたっぷり敷き込みます

そこの部分に腐葉土をたっぷり敷き込みます

そして、底となる部分に腐葉土や米ぬか、油かす、籾がら燻たんなどを敷き込みます

上層部と下層部の土ではこんなに色も違います

上層部と下層部の土ではこんなに色も違います

そして、元上層部の土を下に、その上に元下層部の土を埋め戻します
こうすることで、下層部の嫌気性細菌と上層部の好気性細菌が入り交じり、土壌がいい状態になるそうです

4つの上に防虫ネットを張りました

4つの上に防虫ネットを張りました

そして、畝をととのえ、種や苗を植えたのが、3月22日です

第1回目の天地返しの話はコチラをみてね!
→ 奈良県山添村で自然農はじめます!で、第1回の天地返しです!

第2回目の天地返しの話はコチラです
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)

マクワ瓜を植えよう

この天地返しの作業ですが、山添村では、3.5m x 1mの畝を8本つくりました
といっても、天地返しは結構な重労働というか肉体労働です

3月6日と3月22日の2回に分けて、4畝ずつ作ったんです

で、2回目の天地返しの時には、種を蒔こうと思っていました

野菜の種

野菜の種

それで、いろんな種を準備しました

中には、直まきより、苗にして手から移植するする方がいいものもあります
そんなひとつがコレ!

「奈良一号まくわ瓜」の種

「奈良一号まくわ瓜」の種

まくわ瓜です

種を蒔いた苗床

種を蒔いた苗床

「よし!(2回目の天地返しの時に)苗を植えるぞ!!」と思って、苗床のポッドに播種したのが、第2回天地返し予定日の10日前

しかし、、、
3月22日の第2回の天地返しの日になっても、このまんま、、、
一向に芽がでません

毎日水をまき、昼は日向に、夜は冷えるので気温が足らないと思って家の中に入れておいたのですが、、、

そうしたら、ちょうど、種をまいて2週間目の日です

まくわ瓜の芽

まくわ瓜の芽

とうとう、蒔いたマクワウリが芽吹きました!!

芽吹いてから3日後のマクワ瓜

芽吹いてから3日後のマクワ瓜

その3日後には、しっかりとした双葉がポッドのあちこちに!

本葉が3-5枚くらいにはなって、遅霜も降りる時期が過ぎたら奈良の畑に植えようと思います

畑の植栽設計図

畑の植栽設計図

ところで、現在の畑はこんな風に野菜の苗や種が植えられています
どこに植えるかなぁ~

それは、そのとき考えるとして、、、

がんばれーーー!
まくわうりーーーーーーー!!(^o^)

関連記事

柿の木に実がついています!!

山添村の畑の手入れに行ってきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村に古民家と

記事を読む

村の直売所でかった野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場します!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

種まきから10日後の裏庭の自然農畑

裏庭の自然農法畑、種を蒔いて10日後はこんな風です!

今年の3月から、お店のスタッフさんと自然農法による畑をする「たこ梅 農業科野菜部」を結成しました

記事を読む

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

恵み循環農法畑作りワークショップでスタッフさんと姫路に!野菜つくるぞーーーー!?

「よし!野菜つくろう!!」なんて、思ってしまいました それというのも、、、 奈良にある畑(予定地

記事を読む

山添村の自然農法の畑(7月7日)

草刈り2週間後の自然農法畑は雑草ボーボー!けど、一角だけ雑草が生えない!それは、、、

3月から、スタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑で野菜の栽培を始めました 自然農法とは? 自然

記事を読む

元々は上層部であった土を先に埋め戻します

春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)

この前、春の山添村で、自然農法のための第2回「天地返し」をやってきました 今日は、昨日書いたブログ

記事を読む

丸型と角形のシャベルを4本購入

自然農法の畑づくり用にシャベルを購入です

来年の春から、奈良にある研修施設の土地で、自然農法「恵み循環農法」をつかった野菜作りを始める予定にし

記事を読む

大きな黒い岩が400メートルも続く不思議な景色の「鍋倉渓」

風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ

記事を読む

店ごとに店長面談です

奈良の山添村で、畑仕事の後に店長面談です!

毎月、月上旬に店長会議があります そして、その事前準備も兼ねて、前月の下旬に店長さんと面談をするこ

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑