*

雑草堆肥づくりの強い味方「フォーク」もやってきました!

公開日: 農業科・畑部

2019年3月にスタートした山添村(奈良)での自然農法の畑
スタッフさんと野菜部を結成し、月1回、大阪から車で1時間半かけて通っています

雑草を刈り、種蒔きも終わった自然農法の畑

雑草を刈り、種蒔きも終わった自然農法の畑(9月)

今月も、野菜部のスタッフさんたちと行ってきました

刈り取った雑草を雑草堆肥に

自然農法なので、農薬や除草剤は使いません
ですから、野菜部活動の始まりは、毎回、草刈りから、、、です

山添村の自然農法畑(9月13日)

雑草は少なめだった山添村の自然農法畑(9月13日)

ただ、今回は、8月の野菜部のときに刈り方をかえたので、雑草は少なめでした
どうやったのか?
それは、こちらのブログに詳しいので見てね!
→ 9月の山添村 野菜部~雑草の成長点下の根を切る草刈りは有効だった!~

それでも、刈り取るとそれなりに雑草は出ます

7月の野菜部の時から、その雑草で「雑草堆肥」づくりにチャレンジしています

簡単に言うと、刈り取った雑草を畳1畳くらいの穴に少量の米糠、油かすと放り込みます
雑草が分解されて堆肥になるとき、微生物がタンパク質を必要とするので、そのスターターとして、米糠、油かすを混ぜるのです

9月の雑草堆肥作り作業

もちろん、今月も、刈り取った雑草を雑草堆肥にしていきます

8月から3週間たった雑草堆肥とフォーク

8月から3週間たった雑草堆肥とフォーク

今回、力強い助っ人を用意しました
それは、「フォーク」です

よくテレビなんかで干し草を移動するときに使ってるのをご覧になった方もいらっしゃる思いますが、食事のときに使うフォークのばかでかいようなやつです
これを雑草に突き刺して持ち上げたり、移動することが簡単にできるようになりました

さて、雑草堆肥のおおいをはらってみると、上部はいい感じに枯れていますが、底の方を見てみると、かすかにドブ臭さがあります
これは、酸素不足で嫌気性の微生物が増殖していると言うことを示します
ですから、上部と下部を入れ換えて、全体にまんべんなく空気(酸素)が行き渡るように「切り返し」ます
こうすることで、好気性微生物の増殖を促します

新しい雑草を混ぜながら雑草堆肥を切り返し

新しい雑草を混ぜながら雑草堆肥を切り返し

そして、切り返す古い雑草堆肥の間、間に、この日刈り取った新しい雑草を混ぜ込んでいきます

この切り返しの時も、フォークがあると作業がはかどります
フォーク、すげーーーーーーー!!!

防草シートで雑草堆肥を覆います

防草シートで雑草堆肥を覆います

最後は、雨が入らないように覆いをかけて完了!!

来年の春くらいには、しっかり熟成した雑草堆肥になっててほしいものです
毎月、様子をみながら、自然農法の畑同様、雑草堆肥もかわいがっていきます

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

レタス

天地返し後、種まき、苗植えから9日たった自然農法の畑の様子です

先月、3月から、奈良の山添村で自然農法のひとつ「恵み循環農法」による畑を始めました 昨年、8月と1

記事を読む

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、

今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜

記事を読む

お店の運営について話をしています

自然農法の畑のある山添村で、初の店長面談です

この前、奈良の山添村にある自然農法の畑の手入れに、たこ梅農業科野菜部のメンバーさんと行ってきました

記事を読む

山添村の直売所で買った野菜

緊急速報!山添村の野菜たちがお店に登場です!

もう1年半になりますが、奈良の山添村でスタッフさんと1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます

記事を読む

畑つくるどーーー!!

奈良県山添村で自然農はじめます!で、天地返しです!

昨年、「よし、自然農法で畑やったら面白そうやなぁ」って思いました そもそも、どうして、そんなことを

記事を読む

山添村で見つけた四つ葉のクローバー

山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!

新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、

記事を読む

会議の各テーマについて納得いく結論が得られて笑顔に

1月の山添村の野菜部 後編~畑作業の後は古民家の和室で会議です~

この前、今年最初の1月の野菜部で、奈良の山添村にある自然農法畑にスタッフさんと行っていました

記事を読む

10種類以上の野菜の種を蒔きます

裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(前編)

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑を今年の3月から始めました 自然農法を始めた理由(わけ)そ

記事を読む

自然農法裏庭菜園のスイカ

自然農法の裏庭菜園、スイカも育ってきました!

3月に奈良山添村でスタッフさんと始めた自然農法の畑 赤シソ、青シソ、エゴマがよく育っています

記事を読む

1畝に3列植えするため畝を調えます

11月の野菜部はサルハムシ退治、収穫大会に続いて、玉ねぎを植えます!

9月の野菜部で、玉ねぎを種から直まきしました 日本ほうれん草と玉葱ラピュタの種を蒔きました[

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑