*

自然農法の裏庭菜園のマクワウリを収穫してみた!そのお味は、、、

公開日: 農業科・畑部

今年の3月に奈良の山添村ではじめた自然農法の畑、わからんままにいろいろ作っています、

化学肥料も農薬もつかっていないキャベツです

化学肥料も農薬もつかっていないキャベツです

ジャガイモ、里芋、キャベツ、レタス、オカヒジキ、赤シソ、青シソ、エゴマ、ルッコラ、菊菜、、、

奈良に続いて家の裏庭でも自然農法

でも、奈良は車で大阪から1時間半、月に1回くらいしか様子を見に行けません
となると、いろんな実験がしづらい面があります

裏庭の自然農法菜園

裏庭の自然農法菜園

それで、うちの家の裏庭で1m×3mの一畝だけの自然農法菜園をはじめたのです
こちらも、ブロッコリー、トウモロコシやトマト、ナス、菊菜、、、いろいろ植えています

マクワウリを収穫して味見

そんな中に、マクワウリがあります
いくつか実をつけて、だんだん、きいろくなりつつあるのです

裏庭の自然農法菜園でマクワウリを収穫

裏庭の自然農法菜園でマクワウリを収穫

それで、試しに1個収穫してみました

冷やして切ってみると、、、

裏庭の自然農法菜園のマクワウリを試食

裏庭の自然農法菜園のマクワウリを試食

うん、ちゃんと、マクワウリしてます(笑)

で、いよいよ、試食、、、

Oh,my God!!(*゜д゜*)

あ、あまく、、、、、なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!

ぜんぜん、甘くありません
なんでしょう?
別段にがくもないけど、食感だけマクワウリ、、、

栄養不足だったのか、育て方がアカンのか(まぁ、野生ちっくで放ったらかしですから)、収穫が早かったのか、、、

まだ、あと3個くらいあるので、もうちょっとおいておいてから、また、収穫して再チャレンジ(?)しようと思います

マクワウリちゃん、お願い!!
なんとか、甘くなってくださーーーーーい!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

宇宙人?ではなく、アスパラガスの根をかぶるてっちゃん

3月の野菜部in山添村~宇宙人?火星人?みたいなのを植えました!~

毎月1回は、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこで、自然農法の小さな畑をやっています

記事を読む

裏庭の実験用自然農法菜園、ナス、トマトが収穫できそうです!シソも育ってます

今年の3月から奈良の山添村で、スタッフさんと一緒に、自然農法の畑を始めました(通称「野菜部」)

記事を読む

大きな黒い岩が400メートルも続く不思議な景色の「鍋倉渓」

風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ

記事を読む

古民家の座敷で1対多の面談です

自然農法の畑仕事後は、古民家の座敷で面談とインタビュー

11月も、奈良の山添村にある自然農法の畑で野菜部の活動でした 泥団子をつかってサルハムシを取

記事を読む

赤紫のネギボウズの花はニンニクです

6月の畑部 こぼれ話 ~花が咲いたり、虫がついたり (゚ロ゚屮)屮 ~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月の畑部 2年の前の春

記事を読む

苗の下は雑草マルチ

12月の野菜部 in 山添村~日本キヌサヤエンドウの苗を植えます~

11月の野菜部では、われわれの自然農法の師匠である吉原祐子さんがゲスト参加してくれました 1

記事を読む

会議の各テーマについて納得いく結論が得られて笑顔に

1月の山添村の野菜部 後編~畑作業の後は古民家の和室で会議です~

この前、今年最初の1月の野菜部で、奈良の山添村にある自然農法畑にスタッフさんと行っていました

記事を読む

野菜の種

自然農「恵み循環農法」で蒔く種がいっぱい届きました!ちょっといっぱいすぎ、、、^^;;;

今年から、奈良で自然農法の畑をやろうと思っています 野菜をつくる!ってことね まず自然農法のワー

記事を読む

柿の実が2つ成っています

山添村の秋です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の自然農法畑 スタ

記事を読む

山添村のお茶うどん、お野菜

<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑