*

12月の野菜部(前編)~寒波にも霜にも負けず成長中~

公開日: 農業科・畑部

今月も山添村(奈良)にある自然農法畑に行ってきました

山添村は4度、寒いというより冷たいです

12月の山添村の自然農法畑

12月の山添村の自然農法畑

先日の寒波で、山添村にも霜が降りたそうです
(と隣のおばちゃんが言ってました)

野菜はどうなっているか?
気になります

茎ブロッコリー/スティックセニョール

茎ブロッコリー/スティックセニョール

茎ブロッコリー(スティックセニョール)は、霜のせいかしおれ気味ですが、無事に大きくなっています

白菜とレタス

白菜とレタス

白菜やレタスは元気そうです
もうちょっとで、葉を巻くようです

日本キヌサヤエンドウ

日本キヌサヤエンドウ

豆類はというと、ここには、キヌサヤエンドウとそら豆、お多福豆を植えています
キヌサヤエンドウは、2株ほど枯れていましたが、他は元気そうで花も咲き始めています

手前がキヌサヤエンドウ、奥側の葉が大きく分厚いのが空豆

手前がキヌサヤエンドウ、奥側の葉が大きく分厚いのが空豆

そら豆、お多福豆は、キヌサヤエンドウより倍以上ある大きなく分厚い葉をしげらせて、こちらも元気です

その足元には春菊が成長してきています

太く成長したネギを収穫する道頓堀 たこ梅本店 和田店長

太く成長したネギを収穫する道頓堀 たこ梅本店 和田店長(11月)

11月の野菜部で根っこを残して刈り取ったネギは、、、

11月に収穫したネギから新しい葉が生えてきました

11月に収穫したネギから新しい葉が生えてきました

刈り取った根元から新しい葉が伸びてきています
生命力が強いですね

今年もニンニクが順調に育っています

今年もニンニクが順調に育っています

秋に植えたニンニクも目を出して葉の枚数を増やしていました
しっかりした葉で、霜の影響はまったくみられません

これも、ニンニクパワー???

さて、今回、あるものを収穫してきました

それは、、、、

後編につづく、、、


→ 12月の野菜部(後編)~山添村で〇〇を収穫してきました~

関連記事

牛蒡の花

7月の畑部~野菜の種を採ろうと思います~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村で自然農法

記事を読む

恵み循環農法の予定地です

「恵み循環農法」の畑予定地の現状調査に行ってきました!

9月1日に、姫路で、農薬や肥料はもちろん、水やりもなし!という自然の力を信じて野菜を育む自然農法のひ

記事を読む

11月野菜部はゲストに吉原優子さんを迎えました

11月野菜部は、恵み循環農法の伝道師 吉原優子さんをゲストにお迎え!サルハムシ退治からスタート!?

今年の3月から、毎月一回、各店のスタッフさん「野菜部」を結成しと奈良の山添村に自然農法の野菜の世話に

記事を読む

故障して取り外された石油給湯機器

山添村でお湯が出ない!石油給湯機器の取り替え工事です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月、山添村の自然農法

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

雑草を刈り、苗や種を蒔いき、防虫ネットを張り終わった自然農法畑

9月の野菜部(前編)~自家採種の日本キヌサヤエンドウ、ニンニクも植えました~

9月もスタッフさんと奈良の山添村にある小さな自然農法の畑に行ってきました 雑草を刈る前の自然

記事を読む

宇宙人?ではなく、アスパラガスの根をかぶるてっちゃん

3月の野菜部in山添村~宇宙人?火星人?みたいなのを植えました!~

毎月1回は、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこで、自然農法の小さな畑をやっています

記事を読む

石油ストーブに火がはいりました!あたたかい

山添村は大阪より3-5℃寒い!ストーブ入れました!!

さすがに、10月も下旬となると冷えてきますね わたしも、10月にはいってから、ずっと長袖を着ていま

記事を読む

山添村の自然農法畑のニンニクの花

ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい

今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました そしたら、去年うえたニン

記事を読む

雑草を重ねていきます

7月の奈良山添村での野菜部活動~雑草堆肥づくり編~

7月も奈良の山添村の自然農法畑に野菜部メンバーと行ってきました 刈った雑草は大量 1ヶ月ぶりまず

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑