*

12月の野菜部(前編)~寒波にも霜にも負けず成長中~

公開日: 農業科・畑部

今月も山添村(奈良)にある自然農法畑に行ってきました

山添村は4度、寒いというより冷たいです

12月の山添村の自然農法畑

12月の山添村の自然農法畑

先日の寒波で、山添村にも霜が降りたそうです
(と隣のおばちゃんが言ってました)

野菜はどうなっているか?
気になります

茎ブロッコリー/スティックセニョール

茎ブロッコリー/スティックセニョール

茎ブロッコリー(スティックセニョール)は、霜のせいかしおれ気味ですが、無事に大きくなっています

白菜とレタス

白菜とレタス

白菜やレタスは元気そうです
もうちょっとで、葉を巻くようです

日本キヌサヤエンドウ

日本キヌサヤエンドウ

豆類はというと、ここには、キヌサヤエンドウとそら豆、お多福豆を植えています
キヌサヤエンドウは、2株ほど枯れていましたが、他は元気そうで花も咲き始めています

手前がキヌサヤエンドウ、奥側の葉が大きく分厚いのが空豆

手前がキヌサヤエンドウ、奥側の葉が大きく分厚いのが空豆

そら豆、お多福豆は、キヌサヤエンドウより倍以上ある大きなく分厚い葉をしげらせて、こちらも元気です

その足元には春菊が成長してきています

太く成長したネギを収穫する道頓堀 たこ梅本店 和田店長

太く成長したネギを収穫する道頓堀 たこ梅本店 和田店長(11月)

11月の野菜部で根っこを残して刈り取ったネギは、、、

11月に収穫したネギから新しい葉が生えてきました

11月に収穫したネギから新しい葉が生えてきました

刈り取った根元から新しい葉が伸びてきています
生命力が強いですね

今年もニンニクが順調に育っています

今年もニンニクが順調に育っています

秋に植えたニンニクも目を出して葉の枚数を増やしていました
しっかりした葉で、霜の影響はまったくみられません

これも、ニンニクパワー???

さて、今回、あるものを収穫してきました

それは、、、、

後編につづく、、、


→ 12月の野菜部(後編)~山添村で〇〇を収穫してきました~

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ハイゴケの配偶体

山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~

奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は

記事を読む

各店の話題から全店、全社の課題にも発展

7月の奈良山添村での野菜部活動~店長面談&現場面談編~

毎月、1回、たこ梅野菜部のメンバーさんと奈良の山添村へ、自然農法の畑へ行きます 7月も行って、雑草

記事を読む

石油ストーブに火がはいりました!あたたかい

山添村は大阪より3-5℃寒い!ストーブ入れました!!

さすがに、10月も下旬となると冷えてきますね わたしも、10月にはいってから、ずっと長袖を着ていま

記事を読む

刈り取った畑の雑草

自然農法畑で刈った雑草を堆肥にします

8月も、たこ梅野菜部のメンバーさんと奈良の山添村に行ってきました 自然農法で、除草剤などは使いませ

記事を読む

小玉西瓜、甘い!!

自然農法の裏庭菜園のスイカを収穫!甘いです!!

今年の3月から、たこ梅のスタッフさんと、山添村(奈良)で自然農法の畑を始めました 山添村の自然農法

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

元々は上層部であった土を先に埋め戻します

春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)

この前、春の山添村で、自然農法のための第2回「天地返し」をやってきました 今日は、昨日書いたブログ

記事を読む

種蒔き、苗植えをして防虫ネットをかぶせます

8月の野菜部は、草刈り、紫蘇収穫、キャベツの植え付けです

8月も下旬に、スタッフさんと奈良の山添村に行ってきました! そう、もちろん、アレです、、、 8月

記事を読む

畑作業のあとは古民家で畑会議(?)

3か月ぶりの自然農法畑作業のあとは、古民家の和室で畑会議(?)です

この前、コロナの影響で3か月ぶりにスタッフさんと一緒に奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってきま

記事を読む

喰うどぉーーーーー!!(by 和田さん、安藤さん)

サルハムシ退治のあとは、山添村の自然農法畑で秋の収穫です!!

さて、この前のブログに書いたとおり、大根の幼苗についたサルハムシを泥団子で退治(自然農法なので農薬は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑