*

7月の奈良山添村での野菜部活動~雑草堆肥づくり編~

公開日: 農業科・畑部

7月も奈良の山添村の自然農法畑に野菜部メンバーと行ってきました

刈った雑草は大量

1ヶ月ぶりまずは、ボーボーに伸びた雑草の草刈りをします

畑の雑草の草刈り

畑の雑草の草刈り

この草刈りの話は昨日のブログを見てね!
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~

この山添村の自然農法畑は、1m×3mの畝が8本あります

これが、到着したときは、こんな状態、、、

山添村の自然農法の畑(7月23日)

山添村の自然農法の畑(7月23日)

このボーボーの雑草を刈るとこうなります

雑草が刈り取られた自然農法の畑

雑草が刈り取られた自然農法の畑

すっきりきれいになってます
ということは、当然、膨大な量の雑草が刈り取られたのです

その雑草をどうするか、、、

雑草で堆肥を作ろう!

刈り取られた雑草は、畑から栄養を得て育っています
つまり、畑の養分を吸い取ってますよね
んじゃ、それ、畑に戻してもらおう!!

ってことで、刈り取った雑草をつかって堆肥をつくることにしました

雑草堆肥用の穴を掘ります

雑草堆肥用の穴を掘ります

まずは、雑草堆肥をつくるスペースをつくります
畑近くに、雑草を放り込む穴を掘ります

雑草の上に米糠と少量の油かすを混ぜたものをまきます

雑草の上に米糠と少量の油かすを混ぜたものをまきます

雑草を敷き、その上に、少量の油かすをまぜた糠をまきます

雑草の上に少量の油かすをまぜた米糠をまいた状態

雑草の上に少量の油かすをまぜた米糠をまいた状態

雑草の上には、少量の油かすをまぜた糠が乗っかっています

雑草を重ねていきます

雑草を重ねていきます

そして、その上に、また雑草を載せます

雑草と少量の油かすをまぜた米糠がミルフィーユ状なっています

雑草と少量の油かすをまぜた米糠がミルフィーユ状なっています

雑草と少量の油かすを混ぜた米糠を交互にミルフィーユ状に重ねていきます

軽く踏み固めて、少し水をかけます
米糠がスターターとなり、水分も適量あるので、微生物による分解が促進されます

また、雑草を微生物が分解するときにタンパク質を消費します
それにリン酸も使いますが、雑草には少ない
それで、米糠とさらに補う意味で少量の油かすを混ぜています

堆肥の上面をシートで覆います

堆肥の上面をシートで覆います

微生物が雑草を分化しして堆肥となっていくとき、あまり水がかかりすぎると分解の効率が落ちるそうなので、上面にはカバーを掛けておきました

また、来月、来た時には、切り返しという上下を混ぜたりする作業を行います
切り返しをすることで、堆肥にする雑草全体に空気が行き渡り、堆肥作りにおいて悪玉となる(種類の)雑菌が増えるのを防ぐことができます

8月の野菜部で来た時に、雑草堆肥はどうなっているのでしょうね?
うまく、分解が進んでいるといいのですが、、、

7月の野菜部、草刈りの話と面談の話はコチラ!
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~店長面談&現場面談編~

関連記事

卵をぬらすと模様はハッキリ浮き上がります

どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介

記事を読む

お店の運営について話をしています

自然農法の畑のある山添村で、初の店長面談です

この前、奈良の山添村にある自然農法の畑の手入れに、たこ梅農業科野菜部のメンバーさんと行ってきました

記事を読む

1対多で対話型の面談です

10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~

毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます

記事を読む

記念撮影は、左上からワークショップ主催の小野さん、シロウさん、ユウコさん、そして、てっちゃん、安藤店長、多比羅店長

「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街

記事を読む

太く成長したネギを収穫する道頓堀 たこ梅本店 和田店長

11月の野菜部(前編)~1年半、放し飼いにしたネギを収穫~

奈良の山添村というところで、スタッフさんと一緒にちいさな自然農法の畑をやっています たこ梅は、日本

記事を読む

自家採種した牛蒡(ゴボウ)の種

9月の畑部~ゴボウとセロリで自家採種、ありゃ虫さんも出てきたよ~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、スタッフさんと

記事を読む

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から休業してます

記事を読む

環境がこれだけエゴマの成長に影響する

自然農法の野菜から気づかされること、、、いや、いろいろあり過ぎます!

今年の3月から奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑をやっています 山添村での自然農法 自然農

記事を読む

収穫したサトイモ

12月の野菜部(後編)~山添村で里芋を収穫してきました~

12月も奈良の山添村、自然農法畑に行ってきました 日本キヌサヤエンドウ[/caption]

記事を読む

10種類以上の野菜の種を蒔きます

裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(前編)

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑を今年の3月から始めました 自然農法を始めた理由(わけ)そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑