2月の山添村は、雪が、、、Σ(・ω・ノ)ノ!
公開日:
農業科・畑部
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
久しぶりに奈良の山添村に行ってきました
2月に入って、強烈な寒波も来たし、どうなってるのかの思って様子を見に行ってみると、、、
畑は、半分くらい雪に覆われていました
半分だけ雪が残っているのは、おそらく、お隣さんの建物で日陰になる時間が長いからかもしれません
そんな雪まみれの畑を手入れしていると、雪が降ってきました
よく見ると、2mmくらいの霰(あられ)のようです
画像では、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、残った雪のまわりに点々、ぽつんぽんとある白いのが霰です
やっぱり、大阪市内より5,6℃以上冷え込んでますね
また、ちょくちょく様子をみつつ、畑の手入れもしないとね ^^
関連記事
-
-
最新YouTube動画を撮影中!『崖っぷちTシャツ』の動画らしい、、、
この前、11月の野菜部で、山添村(奈良県)にある自然農法畑に行ってました 畑で作業中の野菜部
-
-
山添村の畑の手入れに行ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村に古民家と
-
-
山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!
奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め
-
-
春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)
この前、春の山添村(奈良県)で自然農法の最初の準備である「天地返し」をして、苗を植え、タネを蒔いてき
-
-
12月の野菜部(後編)~山添村で里芋を収穫してきました~
12月も奈良の山添村、自然農法畑に行ってきました 日本キヌサヤエンドウ[/caption]
-
-
12月の野菜部 in 山添村~日本キヌサヤエンドウの苗を植えます~
11月の野菜部では、われわれの自然農法の師匠である吉原祐子さんがゲスト参加してくれました 1
-
-
裏庭の自然農法菜園で日本キヌサヤエンドウの花が咲いています
奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと自然農法による野菜の栽培を1年ほど前から始めました 1
-
-
裏庭の自然農法実験圃場にネギを植え直しました
奈良に、研修施設として購入した古民家があります そこには、畑にするのにちょうどいいスペースの土地が
-
-
奈良山添村の自然農法畑にブルーベリーとキウイも植えました!
6月24日に、たこ梅の野菜部のメンバーさんと奈良の山添村に行ってました 自然農法で畑をやってるから
-
-
ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい
今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました そしたら、去年うえたニン
- PREV
- 魔法のレストラン、たこ梅 本店で「ちくわぶ」!?
- NEXT
- 春の関東煮「菜の花」「ふき」始めました