*

春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)

公開日: 農業科・畑部

この前、春の山添村(奈良県)で自然農法の最初の準備である「天地返し」をして、苗を植え、タネを蒔いてきました
今日も、昨日、一昨日のブログの続きです

梅も満開です

梅も満開です

一昨日は、自然農法を始める理由(わけ)や3月6日の第1回天地返しのことを書きました
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)

底の部分にシャベルで空隙をつくります

底の部分にシャベルで空隙をつくります

昨日は、3月22日の第2回天地返しをして畝を完成するところまでの話を書いています
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)

今日は、苗の植え付け、種まきのことを書いていきます

苗の植え付けと種まき

今回は、前回(3月6日)に天地返しした4畝も含め、全8畝に苗の植え付けと種まきをしていきます

畑の植栽設計図

基本は、ひとつの畝にいろんな野菜を根栽することで、虫や病気を受けにくくするというのがひとつの自然農法の考え方です
ただ、その野菜の組合わせ(コンパニオンプランツ)はいろいろあって、中には、かえって状況も悪化させるものもあるそうです

まぁ、よーわからんところもあるので、えい!やー!でやりました(笑)

基本として、シソやキクナ(春菊)、ネギなどは、虫や病気の予防に全般的にいいと聞いているので、とりあえず、これは、できるだけ混ぜて植えようと考えました

畑の植栽設計図

畑の植栽設計図

手前の4畝は西側で山側に当たることもあって、背の高くなる里芋やジャガイモなんぞを植えることにしました
あと、生姜やミョウガにゴボウもね
合間に、コンパニオンプランツとして、ニラ、大葉春菊、オタフク春菊、エゴマ、ネギも植えます

奥というか東側の4畝は、キャベツ、レタスを中心に葉もの野菜を植えることにします
葉もの野菜として、アシタバ、ルッコラ、モロヘイヤ、オカヒジキ、スィートバジル、チリメン葉カラシナなど
さらに、防虫、防病効果を期待して、大葉春菊、オタフク春菊、赤シソ、青シソ、ネギも植えます

レタスとキャベツ、葉もの野菜を植える

まずは、レタスとキャベツの苗を植え付けます

レタスとキャベツの苗を植えています

レタスとキャベツの苗を植えています

この苗、この日の朝に、山添村の直売所で購入してものです

山添村の直売所でレタスとキャベツの苗を購入

山添村の直売所でレタスとキャベツの苗を購入

同じ山添村の土地と季候で育った苗なので、ホームセンターなどで買ってくるよりも活着がよくなって、育ってくれるんじゃないかなぁ~と期待しています

葉もの野菜の播種

葉もの野菜の播種

レタスとキャベツの間には、アシタバ、ルッコラ、モロヘイヤ、オカヒジキ、スィートバジル、チリメン葉カラシナのタネを蒔いていきます

畝の長辺方向のサイドには、大葉春菊と赤シソ、オタフク春菊と青シソの種も蒔きました
そして、畝の全面にはあちこちにネギが植わっています

いろんな種類の野菜があることで、お互いに助け合って元気に育っていくのだそうです

播種後、苗を植え付けた後は水やり

ところで、種を蒔いたり苗を植え付けた後、軽く水をあげます
このとき、苗の場合は、葉っぱに水をかけないよう根元の土に水をあげます

というのは、自然農では、基本(2週間以上続く日照りなどを除いて)水をあげません
水は、根っこが地中深くまで延びることで得られるものと野菜が学習するのに、葉っぱに水をかけると、「あーー、水は降ってくるのね!しんどいめをして根っこ伸ばさなくてもいいのか、、、」って逆の学習をさせてしまうからです

ジャガイモ、里芋、生姜、ミョウガ、ゴボウを植え付けます

手前(西側、山側」の4畝には、ジャガイモ、里芋、生姜、ミョウガ、ゴボウなんかを中心に植えていきます

ジャガイモの植え付け

ジャガイモの植え付け

ジャガイモも、メークイン、キタアカリ、インカのメザメなど3種類の種芋を植え付けます
あと、里芋の種芋を植えましたし、ゴボウは種から蒔いて育てます

それから、生姜とミョウガも植えました
詳しくは、先の植栽設計図をご覧下さいね

あと、合間やそでに、赤シソ、青シソ、エゴマ、キクナ(大葉春菊、オタフク春菊)の種も蒔いていきます

防虫ネットをかぶせる

苗や種を植えた後、もう一仕事することがあります

自然農法のひとつ「恵み循環農法」は、当然のごとく無農薬栽培です
ということは、虫さんがやってきて、食べる、、、ということが起こります

それを防ぐとか被害を減らすひとつの方法が、いろんな野菜を混ぜて植える根栽なのですが、これだけでは、なかなか難しい
とくに生えたばかりの子どもの時期は厳しいものがあります

それで、今回、葉もの野菜を中心に植えた、つまり、虫の食害にあいやすい奥側(東側)の4畝については、防虫ネットをかぶせることにしました

トンネル支柱を立てていきます

トンネル支柱を立てていきます

一畝が3.5mなので、約90cmの等間隔で5本の支柱をたてていきます

防虫ネットを張っています

防虫ネットを張っています

その上に、防虫ネットをかぶせます

防虫ネットをUピンで固定

防虫ネットをUピンで固定

最後は、防虫ネットを支柱のところでUピンというU字型のピンを刺していって固定します

4つの上に防虫ネットを張りました

4つの上に防虫ネットを張りました

奥側(東側)の4畝への防虫ネット張りも完了です

種まき、苗の植え付けも完了

山添村(奈良県)での天地返しによる畝づくり、そして、苗の植え付けや種まきもすべて完了しました!!

天地返し、苗つけに種まきまで完了

天地返し、苗つけに種まきまで完了

今後は、1ヶ月に1回くらいのペースで様子を見に来ることになります

4月の下旬に、また、たこ梅 農業科野菜部のメンバーで、どんな具合かを見に来ることにしています
その時、ちゃんと芽が出てるか?
虫に食べられてないか?
いろいろ気になりますが、楽しみでもあります!!

野菜部のメンバーさん、まずは、おつかれさまでしたーーーーー!!

温泉で身体を癒やし、豚しゃぶで鋭気を養います

今回のミッションはコンプリート!
あとは、大阪にもどって打ち上げです

その前に、大阪に帰る途中の針インターにある針テラスに立ち寄りました

畑作業の疲れは温泉で癒やします

畑作業の疲れは温泉で癒やします

ここは天然温泉があるので、温泉に入って、天地返しで疲れた身体を癒やします

温泉で1時間ほどゆっくりしたあとは、一路大阪へ

打ち上げはビールで乾杯から!

打ち上げはビールで乾杯から!

難波にある事務所に車をおいて、豚しゃぶ屋さんへ!
もちろん、最初は、ビールでカンパーイ!!

豚しゃぶ、いただきます!

豚しゃぶ、いただきます!

そして、沖縄のアグー、東京X、白金豚などのブランド豚ちゃんのしゃぶしゃぶで打ち上げです

ところで、気づいたでしょうか、、、
右側に頭の後ろ姿だけ写っているのは安藤店長ですが、豚肉の皿をもって、右手で箸をペケにしてますよね
これ、ペケでなく「X(エックス)」なのです
いまから、「東京Xたべるぞぉ~」という宣言らしい、、、(笑)

いやーーー、朝から、畑仕事、、、というより土木工事のような天地返し作業もあり、身体は疲れましたが、楽しい一日でした

これからも、たこ梅 農業科野菜部は、楽しくがんばりまーーーーーす!!


「春の奈良山添村で自然農始めます!第2回天地返しです」の前編と中編はコチラ!
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)

関連記事

山添村の自然農法畑に到着

自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(前編)

今年の3月から、奈良の山添村で、自然農法で畑に挑戦しています 3月に、まず、畑の土壌づくりをして種

記事を読む

ヤーコン、いっぱいできています

山添村畑部~自然農法畑でヤーコンを収穫です~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月のスタッフさんと

記事を読む

雑草堆肥をひっくりかえすとカブトムシの幼虫が何匹も

山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然

記事を読む

山添村の自然農法畑は雑草がかなり生えています(2021年4月)

4月の野菜部(前編)~野菜を抜いて畑を耕し植え直す~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ

記事を読む

自然農法菜園の防虫ネットを外しました

開始から1ヶ月、裏庭の自然農法菜園の防虫ネットを外すと、、、

3月にたこ梅のスタッフさんと奈良県山添村で自然農法による畑を始めました 山添村の自然農法の畑

記事を読む

畑仕事の後に面談?座談会?ぽいのやってます

3月の野菜部in山添村~よってたかった面談?座談会?ぽいのやってます~

毎月1回、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこには、われわれの小さな自然農法の畑があるのです

記事を読む

畑の雑草の草刈り

7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~

今月も1ヶ月ぶりに奈良の山添村にあるたこ梅の自然農法畑に行ってきました 自然農法の畑は雑草畑に

記事を読む

白いドーム状の中に蛹が入っています

山添村の古民家のスズメバチの巣!その巣を駆除したあとで、、、虫食!?(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村(奈良)の自然農法畑

記事を読む

古民家の和室で面談タイム

12月の野菜部 in 山添村~古民家の和室でいろいろ話し合います~

12月も、奈良の山添村にある自然農法の畑にスタッフさんと行ってました キャベツの収穫中[/c

記事を読む

レモンの木につた実

山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!

奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑