山添村畑部~自然農法畑でヤーコンを収穫です~
公開日:
農業科・畑部
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
10月のスタッフさんと山添村(奈良)に行ってきました
ヤーコンが、元気に成長していたので、そろそろ「芋」が出来ているだろう!と掘ってみることに、、、
大きな葉っぱがついてるのがヤーコンで、その根っこにサツマイモのような感じで芋ができます
フォークを使って掘り起こし、引っこ抜くと、芋がたくさんついてます
みなで手分けして、引っこ抜いた株から芋をハズして、大きさで分けていきます
結構な量が、収穫できました!!
ヤーコンはきんぴらとかにするとすごく美味しい!!
お店でお客さん、部員さんに味わってもらおうとおもいます
また、お店で出すときは、LINEやメルマガでお知らせします
LINEやメルマガ登録がまだ!って方は、今すぐLINEかメルマガに登録して下さいね
<たこ梅公式LINE>
![]()
友だち追加をクリックしてね!

QRコードをスキャンして、読み込んで友だち追加してね
<たこ梅メルマガ>
たこ梅メルマガ登録はこちらをクリックしてね!
楽しみにまっててね!!
関連記事
-
-
裏庭の実験用自然農法菜園、ナス、トマトが収穫できそうです!シソも育ってます
今年の3月から奈良の山添村で、スタッフさんと一緒に、自然農法の畑を始めました(通称「野菜部」)
-
-
暑いから?またまた、ヘンな卵が、、、(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の夏は、連日、猛暑
-
-
12月の野菜部(後編)~山添村で里芋を収穫してきました~
12月も奈良の山添村、自然農法畑に行ってきました 日本キヌサヤエンドウ[/caption]
-
-
8月の野菜部は、ほぼ、ホリデー!!
毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑作業をやっています 今年は、春の新型コロナ騒動
-
-
10月の山添村野菜部 前編~キヌサヤエンドウの芽が出た!消えたジャガイモ復活?~
お店のスタッフさんと奈良の山添村で1年半ほど前から、1アールに満たない小さな自然農法畑をやっています
-
-
7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~
今月も1ヶ月ぶりに奈良の山添村にあるたこ梅の自然農法畑に行ってきました 自然農法の畑は雑草畑に
-
-
春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)
この前、春の山添村(奈良県)で自然農法の最初の準備である「天地返し」をして、苗を植え、タネを蒔いてき
-
-
3月の野菜部in山添村~宇宙人?火星人?みたいなのを植えました!~
毎月1回は、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこで、自然農法の小さな畑をやっています
-
-
山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!
この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植



















