草刈り法を換えたおかげ!?雑草が格段に少なくなりました!
公開日:
農業科・畑部
奈良の山添村というところで1アールに満たない小さな自然農法の畑をスタッフさんとやっています
そして、毎月1回は、耕したり草むしり種まき、収穫に行っています
夏は畑に雑草がものすごく生えて困っていました
この7月も先週の月曜日、7月20日に1ヵ月ぶりに行きました
この時期大変なのが草刈りです
自然農法なので除草剤はつかいません
鎌を使って手で刈るだけ、、、
ちょうど1年前、1ヵ月ぶりに畑に行ったときは雑草に畑じゅうが覆われていました
翌月の8月も同様に、草ぼーぼーの状態で、暑い中の草刈りは地獄です _| ̄|○
今年の畑は雑草が少ない!
それで、なんとかできないか?と考えたり調べたりして、ある草刈り法をみつけて昨年8月の野菜部から、そのやり方に切り替えました
そして、7月の自然農法の畑はどうだったかというと、、、
今年は雨も多くて、雑草が生えるには好条件でしたが行ってみると、それほどでもありません
昨年の同時期と比べると雲泥の差です!!
違いは雑草の刈り方
昨年との違いは、先に書いたとおり8月以降、雑草の刈り方を変えたのです
どうかえたのか?
それは、、、
自然農法の教科書にもしている「三浦伸章 ガッテン農法」という本に書かれていた方法です
植物は、茎と根の境目に「成長点」があって、ここから主として細胞分裂し延びていきます
これがなければ、延びてこない!
この成長点は、地面より少ししたの根っことの境にあるので、鎌を土に滑り込ませて、茎の白い部分(この中に成長点がある)の下の根の部分で切り取るのです
こうすると、もう、再生してきません
昨年の8月の野菜部から、この成長点下の根の部分で刈るやり方で草刈りを続けています
確実に効果が現れています!!
ところで、今年は、雨が多いのでいまのところ気にすることはありませんが、雨の少ない夏場は、地面の日よけ(水分がうしなわれにくくするため)とするために、草を真ん中当たりで刈って残すといいそうですよ
ただ、根があると増えるタイプの雑草はこの方法はむりです
スイバというのが、山添村の畑にはよく生えていますが、これはゴボウのように長い根っこをのばしていて、途中で切れるとまた生えてきます
ですから、このスイバは、スコップや定食ごてをつかって、根ごとまるっぽ抜き取るようにしています
刈り取った雑草は堆肥に
昨年に比べると格段にへった雑草ですが、それでも、刈っていくとそれなりの量になります
刈り取った雑草も、もとはといえば畑の養分でできています
だから、また、畑に還元してもらおう!!
ということで、、、
刈り取った雑草は、雑草堆肥にします
これで養分の循環がはかれるというわけです
畑では里芋や茗荷が育っています
さて、いま、畑では、、、
里芋や茗荷、牛蒡が育っています
ちなみにこの牛蒡、昨年、種を蒔いて育てて収穫しましたが、どうも、そのとき収穫しそびれたというか、途中で折れたゴボウから育ったようなのです
今年は、種まきしてませんから、、、
自力で育ってきた牛蒡、かわいがって育てています
また、秋から冬に育って収穫するのが楽しみです
関連記事
-
緊急速報!山添村で作った無農薬「菊菜」を関東煮(かんとだき/おでん)で出します!!
今年の3月から、奈良県の山添村でスタッフさんと自然農法で野菜を栽培しています 山添村で3月に自然農
-
2月の野菜部@山添村 前編 ~春に向けて種まきです~
昨年3月から、奈良の山添村で自然農法のかわいい畑をスタッフさんと始めました うまく野菜を収穫できる
-
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~
先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街
-
10月の野菜部~草刈り、隣のおばちゃんに貰った苗の植え付けです~
約1ヶ月ぶりに、奈良 山添村の自然農法畑にスタッフさんと野菜の活動で行ってきました 今日の山
-
どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介
-
自然農法「恵み循環農法」の提唱者 吉原優子さんがたこ梅に来てくれました!
奈良の山添村に研修施設の古民家があります そこには、ちょっとした畑くらい出来そうな土地があって、「
-
山添村(奈良)で収穫したサツマイモを熟成中です
11月も、たこ梅のスタッフさんと野菜部の活動で、山添村(奈良)に行ってきました 11月野菜部
-
緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です
今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添
-
山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!
新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、
-
2週間かかって、マクワ瓜の芽がでたーーー!!
この3月から、奈良の山添村というところで畑を始めました 自然農法で畑を始めました 無農薬、無肥料