*

最新YouTube動画を撮影中!『崖っぷちTシャツ』の動画らしい、、、

公開日: 農業科・畑部, グッズ

この前、11月の野菜部で、山添村(奈良県)にある自然農法畑に行ってました

畑で作業中の野菜部のメンバーさん

畑で作業中の野菜部のメンバーさん

もちろん、メインは畑作業ですが、それがおわったら、すぐそばの古民家でゆっくりお昼ご飯を食べながら休憩です

山添村の古民家(2020年11月)

山添村の古民家(2020年11月)

灯台躑躅(ドウダンツツジ)や楓の紅葉がきれいです

さて、お昼ご飯をたべていたら、野菜部のメンバーさんたちが、なにやらゴソゴソやっています

SONY VLOGCAM ZV-1

SONY VLOGCAM ZV-1

三脚をたて、SONYのVLOGカメラをセットしています

崖っぷち動画のシナリオを考え中

崖っぷち動画のシナリオを考え中

そして、何やら話しながらイーゼルパッドに、和田店長が書き込んでいます
見てみると、動画のシナリオと絵コンテのようです

崖っぷちTシャツの動画を撮影中

崖っぷちTシャツの動画を撮影中

その後、動画の撮影がはじまりました

「崖っぷちTシャツ」Mサイズ

「崖っぷちTシャツ」Mサイズ

みんなおそろいの「崖っぷちTシャツ」を着てると思ったら、この「崖っぷちTシャツ」をお店やスタッフさんを応援してくれるお客さんに紹介するための動画を撮影しているようです

ちなみにこの「崖っぷちTシャツ」ですが、お店がコロナで大変なので、お客さんに応援してもらおうとスタッフさんが企画からデザイン発注まで全部自分たちでやってつくっているTシャツです

さて、動画の撮影もおわったようで、あとは編集したらYouTubeに投稿するようですので、アップされたら、また、紹介しますね!!

関連記事

卵をぬらすと模様はハッキリ浮き上がります

どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介

記事を読む

山添村の自然農法畑に到着

自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(前編)

今年の3月から、奈良の山添村で、自然農法で畑に挑戦しています 3月に、まず、畑の土壌づくりをして種

記事を読む

環境がこれだけエゴマの成長に影響する

自然農法の野菜から気づかされること、、、いや、いろいろあり過ぎます!

今年の3月から奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑をやっています 山添村での自然農法 自然農

記事を読む

牛蒡の花

7月の畑部~野菜の種を採ろうと思います~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村で自然農法

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

記念撮影は、左上からワークショップ主催の小野さん、シロウさん、ユウコさん、そして、てっちゃん、安藤店長、多比羅店長

「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街

記事を読む

雑草堆肥をひっくりかえすとカブトムシの幼虫が何匹も

山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然

記事を読む

畑仕事の後に面談?座談会?ぽいのやってます

3月の野菜部in山添村~よってたかった面談?座談会?ぽいのやってます~

毎月1回、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこには、われわれの小さな自然農法の畑があるのです

記事を読む

雑草と競うように陸稲の芽を出しています

山添村の陸稲、かわいい芽が出てます!野菜も植えたよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、山添村の自然農

記事を読む

山添村の直売所で買った野菜

緊急速報!山添村の野菜たちがお店に登場です!

もう1年半になりますが、奈良の山添村でスタッフさんと1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑