*

超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!

3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました

自然農法の畑で収穫したジャガイモ

この前、そこで野菜を収穫しました
そのひとつにジャガイモがあります

結構、収穫できました

ジャガイモがたくさん収穫できました

この画像は一部で、もっといっぱいとれました!!

お店で自然農法のジャガイモを出します

このジャガイモをお店で出すことにしました
収穫したジャガイモを本店、北店、分店、東店の4店舗で分けます

そして、そのジャガイモ、各お店のスタッフさんが、どんな風に出したら自分とこのお客さんが喜んでくれはるか?を考えて、自由に出してもらうことにしました

もちろん、関東煮(かんとだき/おでん)もあるでしょうし、何か一品料理にすることも出来ます

それが、いよいよ、7月22日(月)からスタート!

たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモのポテトサラダ

たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモのポテトサラダ

道頓堀にある たこ梅本店は、ポテトサラダにしています

たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモのジャガバター

たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモのジャガバター

新梅田食道街 たこ梅 北店をジャガバターにしてました
じゃがバターにのっけるのが、イカの塩辛か明太子マヨネーズか選べるらしい

そして、新梅田食道街の分店、とホワイティうめだ(地下街)の東店は、、、
いや、知りません、、、^^;;;

実は、本店のポテトサラダ、北店のジャガバターも、お店から教えてもらったんじゃなくて、お店のフェイスブックページをのぞいてたら載っていたので、それを紹介してる(画像もそこからダウンロードしたくらい)だけなのです、、、

超期間限定です!!

ジャガイモがたくさん収穫できたーーー!!
といっても、1m×3mの畝で1本半しか植えてないので、そうめちゃくちゃあるわけじゃありません
結構、数日でなくなるかもしれません、、、
ですので、超期間限定です

いつまであるから、各お店のフェイスブックページやブログを見てね!

雑草と一緒に育つ自然農法の畑(6月24日)

雑草と一緒に育つ自然農法の畑

さて、たこ梅や細部の野菜は、自然農法なので無農薬です
ゆえに、この画像にあるとおり雑草とともに育ちます

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

その割には、結構、収穫できたりするのですが、、、
こんなジャガイモを「食べたい!!」っていう たこ梅LOVEな方は、暖簾をくぐって「野菜部のジャガイモある?」ってきいてみてね!!

関連記事

雑草が劇的に減っていて、草刈りも楽チン

10月の野菜部~雑草が少なかった!例の草刈り法は有効!!~

このまえ、たこ梅のスタッフさんと野菜部の活動で山添村の自然農法畑にいってきました 自然農法の畑で苦

記事を読む

名札でも求人?

店内でも、求人やってます!!名札で、、、

この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという

記事を読む

お客さんとのつながりで、ダシが未来へつながった

「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(

記事を読む

NHK「ニュースほっと関西」さんの取材を受ける和田店長

1枚の画像提供がご縁で、ニュースほっと関西さんが道頓堀 たこ梅本店に取材に!オンエアは11月15日(金)です

11月1日のニュースホット関西さんの「ええやん!この味」というコーナーで、たこ梅の関東煮(かんとだき

記事を読む

NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん

スタッフさんのNVC基礎コース、オンライン受講がスタートしました!

仕事をしていて、結局、一番課題になるのが人と人とのコミュニケーションですよね 同僚や上司部下との関

記事を読む

ニュースリアル2015年12月11日オンエア

テレビ大阪「ニュースリアル」で、道頓堀 たこ梅 本店が登場しました!

この前、道頓堀にある たこ梅 本店が、テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材をうけました

記事を読む

鯨ベーコンさらだ

「鯨ベーコンさらだ」が、道頓堀 たこ梅本店の正式メニューに加わりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鯨ベーコンさらだ 先月、

記事を読む

遊学旅行のお昼ご飯もビール!ビール?です

遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!

今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、

記事を読む

裏庭実験畑の植栽設計図

裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)

昨日のブログの続きですが、家の裏庭につくった自然農法実験畑に、14種類のタネと苗を植えました

記事を読む

関西ウォーカー「マンガ&小説に登場する名店!」

関西ウォーカー12月4日発売号「マンガ&小説に出てくる名店!」に道頓堀 たこ梅 本店をご紹介いただきました!

12月4から発売の関西ウォーカーでは、「マンガ&小説に出てくる名店!」という特集があります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑