山添村のヤーコン、キンピラ、肉巻き、関東煮(おでん)、、、いろいろな姿で登場中
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
この前、スタッフさんと山添村にいって自然農法で栽培した「ヤーコン」を収穫しました
掘ってみると、ヤーコン(芋)が、いっぱいついています
ヤーコンの収穫ですが、農作業用のフォークで根元を緩め引っこ抜きますが、思いのほかたくさんの収穫!
これを先週末から、お店で出しています
各店舗によって、その調理法は工夫を凝らしていろいろです
わたしも、ヤーコンは好きで家でも「きんぴら」にして食べていますが、お店でもヤーコンきんぴらを出してくれています
そして、たこ梅と言えば、、、関東煮・おでんですよね!
ヤーコンの関東煮(かんとだき/おでん)もあります
これは、新梅田食道街の たこ梅 北店 でお出ししているようです
道頓堀の本店では、ヤーコンを肉巻きにしていました
ヤーコンはアンデス原産のキク科の芋で、ジャガイモなどと違い栄養分をデンプンではなくフラクトオリゴ糖として蓄えます
フラクトオリゴ糖は、腸内で善玉菌の栄養として使われるため、整腸作用や健康にもいい食材だそうです(←Wikipediaの受け売り ^^;;;)
健康によくて美味しい、それも、自然農法で栽培されたヤーコン
数に限りがありますので、「ヤーコン、食べたい!」と思ったら、今夜にもお店の暖簾をくぐってね
関連記事
-
-
春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)
この前、春の山添村で、自然農法のための第2回「天地返し」をやってきました 今日は、昨日書いたブログ
-
-
子持ち烏賊!卵がたっぷりで旨いです!!関東煮(かんとだき/おでん)の話ね
いやぁ~、夏ですね!! 関東煮(かんとだき/おでん)が旨い季節です!! え゛? 「暑いのに
-
-
ループ図を書くのにVensimというソフトを初めて使ってみました
コロナで世間も、たこ梅も大変な状況です 店は、4月7日から全店休業しているのに、人件費や家賃、固定
-
-
関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!
もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「
-
-
1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪
-
-
おでんはご飯のおかずになる?ならない?TBSグッとラック!さんに たこ梅東店が登場です
昨日、一昨日は、たこ梅のお取り寄せ「おでん」を女性自身、あまから手帖に取り上げていただいたことをブロ
-
-
緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場します!
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
-
超限定)山添村の「平サヤインゲン」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます
先日、たこ梅野菜部の活動で、奈良山添村にある自然農法畑の手入れに行ってました 畑の雑草の草刈
-
-
大阪 難波の高島屋さんに、辛子や関東煮(おでん)が並んでます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年半以上に及ぶコロナ
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら