あまから手帖「100年続いてほしい酒場遺産特集」2017年3月号で、道頓堀 たこ梅本店を取り上げていただきました!
今、発売中の関西の食文化を発信する月刊誌「あまから手帖」2017年3月号は、「100年続いてほしい酒場遺産特集」です
ところで、このブログの正式なタイトルは、長いんですが、、、
創業170年の「関東煮(おでん)と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
です
真剣に、百年の間にはリーマンショックや新型インフルエンザ、地震など何が起こるかわかりませんが、それでも、お店が、「百年後にある!」ために、今、どうするか!に取り組んでいて、それに関することを中心に毎日ブログを書いています
「あまから手帖」さんが取材にいらっしゃいました
このブログを読まれて、、、なのかどうかは、まったくもって定かじゃありませんが(笑)、先日、あまから手帖の編集者の方が、作家でエッセイストの大竹聡さんとともに、道頓堀のたこ梅本店に取材に見えました
取材と行っても、一お客として、気づいたこと、感じられたことを文章にされたいとのことで、普通に一般のお客さまと同じように、食べ、飲んでいただきました
ちがっているというと、一緒にお見えの編集者の方が、何店か写真を撮られていたことくらい
その時、取材されたのが、今月号、2017年3月号「あまから手帖 ~繋ぎたい昭和の味わい 酒場遺産(レガシー)」特集の中で掲載されています
大竹さんは、この「あまから手帖 ~繋ぎたい昭和の味わい 酒場遺産(レガシー)」の中で、他の酒場にもいらしていますが、たこ梅にどうしても来たい理由(わけ)があったそうです
その理由は、かかれたエッセイの中にありました、、、
入り口のわきに常夜灯のある店先が見えてきた。大きな暖簾がかかっている。ああ、ここかぁ。
開高健が著書『新しい天体』の中で、筆者に二度にわたって言及させた常夜灯がこれなんだナ・・・・・・。私はすでにして軽く感激してしまっている。文士の誰それが行った酒場など訪ねない、みたいなことを偉そうに書いたけれど、この『たこ梅』には一度、来てみたかった。
開高健さんは、そのお爺さまからのお客さまで、先代とも親しかったようです
お家が大阪から東京にひっこされても、年末には、先代が、そういったお客さまを何軒かのひとつとして、関東煮、たこ甘露煮を下げて届けていたようです
エッセイの続きには、お店が長く続く意味を語って頂いてます
タコの甘露煮の串を見るだけで、ああ、これかぁと思ってしまうミーハーぶりである。サエズリ、コロ、スジと、と、名物の関東煮を頼めば、初めて食す珍しさと、やっとたどり着いたありがたさがこみあげてくる。この僥倖は、この店が一七三年もの長きにわたって味を守ってきたからこそ巡り合えたものだ。
錫のタンポで燗をした白鹿も、開高さんのときのまま。錫の酒器でぐいっとやる。格別、なんてものではない。それと悟られると恥ずかしいからシレっとしていたが、その実、ぶるぶるするほど感激していた。
この店の関東煮のうまさについては、私ごときが今さらあれこれ言わぬ。未経験の読者諸兄姉は、どうぞ、日頃磨いたその舌で存分に味わってください。
気がつけば、夜も更けて、店を出る。
五代続く老舗はイチゲンの私に壁をつくらなかった。むしろ、敷居を低く感じさせた。思い返せば、東京の半世紀酒場を歩いていた時期にも、同じ感懐を持っていた。店が二代、三代と続けば、客も二代、三代と続く。祖父から父へ、そして子へー。はるかな時間の中で、老舗は、異なる時代を生きる人々の仕草を目撃し、息遣いを聞き、いつの時代も鷹揚に客を迎えた。その深い懐に憩うからこそ、老舗の酒はうまい。
読んでいて、先代がいっていたこと、今、私が、百年後にもお店がある!ためにやろう!!と思ったことを代弁いただいているような心持ちになりました
たこ梅の他にも、素敵な酒場が何軒も、あまから手帖3月号の中で紹介されています
お酒が好き!酒場の雰囲気が好き!という方は、ちょっと、本屋を通りかかったら、あまから手帖3月号手にとってページをめくってみて下さいね
きっと、アナタにぴったりの一軒が見つかるにちがいありませんから、、、
関連記事
-
ノルウェーの捕鯨会社ミクロブストジャパンの志水社長が来訪
大阪の関東煮(かんとだき/おでん)に欠かせない食材と言えば、「鯨」です 長い間、商業捕鯨禁止でした
-
「ありがとう!元気でいてね!!」を伝える『敬老の日』
こんにちは 来週、9月21日(月)は『敬老の日』ですね おじいちゃん、おばあちゃん、恩師、お
-
香り高い春の味、「蕗(ふき)」の関東煮(おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の仕込み場ちかく
-
【重要】母の日のおでん通販についてのお知らせ
こんにちは 緊急事態宣言の1ヶ月延長が決まりましたね 正直、「長いなぁ~」とがっくりされている方
-
夏限定の珍味!「たこの子甘露煮」が始まりました!(たぶん1ヶ月間くらいだけね、、、)
食べ物には、元来、「旬」があります! 夏にしか食べられない味があるんです そして、特に、この
-
5月19日、コロナ休業から約1ヶ月半ぶりにお店を再開しました!
新型コロナで休業を決めたのが4月6日です 翌日、4月7日から、たこ梅の全店舗は休業に入りました
-
2月22日おでんの日、関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」にたこ梅本店が映るらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日、2月22日は、2
-
今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです
すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS
-
11月10日テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です!!
明日、11月10日(土)の夜、18:58からの番組「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ
-
夏だけの超珍味「たこの子 甘露煮」、始めました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよ、、、