道頓堀 たこ梅 本店、鬼滅でも人気(?)かもしれない『アレ』渡してます!『アレ』ですよ!!
新梅田食道街 たこ梅 北店で『アレ』を手に入れられるらしい
そう、アレですよ!アレ!!!
例の ア ・ レ !!!
北店の『アレ』のことはコチラをみてね
→ たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。
と思っていたら、道頓堀でも『アレ』を手に入れられるらしい
胡蝶しのぶさんも、「え?!もってないんですか?!」「たこ梅でいただけると聞きましたが・・・」とおっしゃってます
店内に入ると、煉獄杏寿郎さんが、ひたすら関東煮(かんとだき/おでん)を食べて「うまい!」「うまい!」を連発してますが、どうも、すでに『アレ』は手に入れているらしい
「うま関東煮たべて!!『アレ』はもらったか!うまい!」とおっしゃっているので、、、
ところで、、、
アナタは、『アレ』手に入れましたか?
え゛、、、まだ、、、、
「アレ」をまだ持っていない、、、
え゛、、、、、、、、、、、、
『アレ』が気になったら、たこ梅のお店で「アレちょうだい!」っていうとゲットできます
たこ梅のどのお店でもOKです
道頓堀の本店、新梅田食道街の北店、分店、ホワイティうめだの東店のいずれのお店でも『アレ』ゲットできます
とにかく、早いこと『アレ』手に入れた方がいいと思います
健闘をいのります、、、
関連記事
-
-
立呑みサマーナイトって、いったい???道頓堀の たこ梅 本店なんですが、、、
いやーーー、最近、店の前にいろんなもの貼ってあります この前も、道頓堀の たこ梅 本店の前で、こん
-
-
朝日放送「ニュースおかえり」で、たこ梅本店が紹介されましたよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2023年11月22日、朝
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信4月号の封筒詰め作業が始まりました!!
3月も気づけば、あと10日たらず、、、 たこ梅の方も、忙しくなってきました!! って、お店じゃな
-
-
産経新聞「語り場 もず唱平さん」に道頓堀 たこ梅本店が載ってます!
昨日、2018年9月13日の産経新聞朝刊、「語り場」というコーナーで作詞家の もず唱平さんが取り上げ
-
-
「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v
道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、
-
-
dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と
-
-
スポーツくじ「toto」よりスゴイ!?「tako6」始まるよ!!
スポーツくじの「toto」ってありますよね! スポーツくじ「toto」[/caption]
-
-
搾りたて「新酒の酒粕」のプレゼント、今日からです!
今年も、届きました!! 今年の「新酒の酒粕」[/caption] そう、新酒の酒粕です
-
-
超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!
3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました 自然農法の畑で収穫したジャガイモ
-
-
「高野登のホスピタリティってなんだろう?」Vol.7~9が届きました!
元リッツ・カールトン日本支社長の高野登さんが、毎週火曜日にSBC信越放送で「高野登のホスピタリティっ