卓上の貼ってはがせるイーゼルパッドがやってきました!!
公開日:
たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー
先月、道頓堀の たこ梅 本店の二階の座敷に、42.5インチのモニターを設置しました
本店の二階で、スタッフさんが会議をやったり、セミナー、研修を受けたりできるようにするためです
早速、今週は、ここで2日間、クリーンランゲージの研修をスタッフさんが受講することになっています
で、気づいたんですが、、、
ホワイトボードがない!!
じゃあ、ホワイトボードを買うか?とも思ったのですが、(使わないとき)さすがに邪魔やなぁ、、、
でも、世の中にはいいものがあります
これ、これ、これ、、、
3Mの貼ってはがせるイーゼルパッドです
通常は、画像の手前のように、まぁ、板みたいな感じですが、これが簡単にテーブル向こう側のように立てられるように変形します
そして、3Mだけに、シートの上部裏面にはノリがついている大型ポストイットになっているのです
だから、書き終わったシートを壁に貼ることができる
それで、今週のクリーンランゲージの社員さん研修用に購入しました
持ち運びも簡単にできるので、山添村の研修所にも持って行けるし、、、
さぁ、では、ペンやこないだから会議で使い始めたエナジーチャイムなど、研修に必要なものを揃えて準備しようっと!!(^o^)v
関連記事
-
-
42.5インチのモニターを道頓堀 たこ梅本店の2階に設置完了!!
道頓堀に、たこ梅の本店があります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] この道頓堀
-
-
立呑みサマーナイトって、いったい???道頓堀の たこ梅 本店なんですが、、、
いやーーー、最近、店の前にいろんなもの貼ってあります この前も、道頓堀の たこ梅 本店の前で、こん
-
-
POPで楽しく価値を伝える研修♪2018 Day 2
この数年、年に2回、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というのをやっています POPで楽し
-
-
榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました!
先週、榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました 『
-
-
日本能率協会(JMA)さんからKAIKA Awardsエントリーのフィードバックいただきました
昨年の夏前頃、日本能率協会(JMA)さんから、1通のお手紙というか封筒が届きました KAIKA A
-
-
POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1
今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、やっぱり、今年もPOPは1枚も書きま
-
-
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ
-
-
HACCPコーディネーターコースの研修が修了
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本
-
-
『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールを受講します
会社やお店の成長を願う経営者は多いでしょうし、同じく、そういう思いの社員さんもたくさんいらっしゃると
-
-
スタッフさんと1月の「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました!
たこ梅は、ご存じの通り、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒をお出しする上かん屋®という飲