本日(9/19)は、全社研修のため臨時休業です!
公開日:
学習・研修&セミナー, お客さま関係性, 働く環境
おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎えた『たこ梅』の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです!
本日、9月19日(木)は、研修のため、全店、臨時休業!!
本日、9月19日(木)は、研修のため、全店、臨時休業です
「今日、行こうかな?」って思ってたお客さま、ごめんなさいね!
明日、9月20日(金)からは、いつものように、美味しいものそろえて、たこ梅 全店で楽しく元気に営業です
ぜひ、明日のご来店、お待ちしています
研修で、ますますパワーアップした面々でお迎えします
今日は「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day2」で学んできます!
「POPで楽しく価値を伝える研修♪」も、今年で7年目となります
この数年は、5月と9月の2回開催です
5月の研修のときに、店ごとに、何を目的に、どう取り組むか?を決めます
そして、9月までに実践して、その結果や気づいたことを今日の研修で発表します
その発表について、全員でふりかえり、フィードバックをもらって学びにかえ、次に進みます
ちなみに、5月の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1 」の様子です
今日の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day2 」、スタッフさんと楽しく研修で学んできます!!
いってきまーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!
ホストクラブって、行ったことはないのですが、お店の前を通りすがったことは、何度かあります 「へぇ~
-
-
大阪G20の関係で「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」、本日、前倒し発送!
また、3ヶ月に1回のアノ時期がやって来ました! そうです! たこ梅FUN倶楽部の部員さん
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を執筆中!間に合うのか、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です またまた、あの時期が
-
-
冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せやってます!
ときどき、たこ梅では、部活やってます! 「部活?なに?」って思われる方もいらっしゃるかもね 部活
-
-
「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!!明日か、明後日くらいには届きますよ!
やっと、準備が整いました、、、 先月中旬くらいから、準備を始め、封筒詰めまで完了です 「あ、何の
-
-
アダム・カヘンさんのトランスフォーマティブ・シナリオプランニングに行ってきました
11月6,7,8日と3日間にわたって開催された世界的なファシリテーターであるアダ
-
-
こんなカレンダー作ったらしい!すげーーーー!!(*゚д゚*) シランカッタ、、、、
たこ梅は大阪の道頓堀に本店、梅田に北店、分店、東店があります 各々、フェイスブックページを持ってい
-
-
創作和太鼓集団「打鼓音」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に来てくれましたよ!
この前、太鼓祭2015日本一決定戦で優勝し、文部科学大臣賞を受賞された創作和太鼓集団「打鼓音」さんが
-
-
大手スーパーのオーガニック商品棚縮小で気づいた「思い込み」「意識・無意識の前提」
1年くらい前にできた大手スーパーのショッピングモールに、奥さんのお供で買い物にいきました そこで気
-
-
『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!
先月、6月に発売になった「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)を読みました 発達理論に興