*

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました!

7月、8月に続いて、武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました!
第2講の様子はコチラのブログを見てね!
→ 武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講へ行ってきました!

サインと記念撮影からスタート

この武井塾 第3講のちょうど1週間前に、武井浩三さんと天外伺朗さんの共著「自然経営(じねんけいえい)」が発売になりました

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)

私も、早速に書店で購入!!
この本を読んで、今回の第3講にのぞみました

で、会場に到着すると最初にやったのが、、、

左から)天外伺朗さん、てっちゃん、武井浩三さん

左から)天外伺朗さん、てっちゃん、武井浩三さん

「自然経営」の著書に、武井浩三さんと天外伺朗さんにサインをもらうこと
そして、そのあと、3人で記念撮影です

この日は、8月末に発売になった由佐美加子さんと天外伺朗さんの共著である「ザ・メンタルモデル」も持っていたら、天花産が、「てっちゃんは、これ(ザ・メンタルモデル)もって写ろう!」とおっしゃったので、こういう絵になっております

武井塾第3講はティール段階にまつわる世界

武井塾第3講はティール組織に関連することから始まりましたが、地域通貨やポスト資本主義経済、パーマカルチャーなど、現在、武井さんの見えている(おそらくティール段階にまつわる)世界を自由に話されていた印象でした

2019年 武井塾 第3講 その1

2019年 武井塾 第3講 その1

今回の話の難しいところは、同じもの、出来事を見ても、その発達段階によって見え方が違っていると言うこと
武井浩三さんは、会社(ダイアモンドメディア社)がそのように発達したので、ティール段階にいると考えられます
その武井さんが見える世界を武井さんが語ると、その意味は頭ではある程度理解できても、体感が出来ない
言い換えると肚落ちしないのです

2019年 武井塾 第3講 その2

2019年 武井塾 第3講 その2

頭でわかると、わかったようで実はわかってなくて、わかってないのに「わかった!」(←確かにわかってるんですよ!ただし、自分の狭い枠組みの中で、、、)となって余計まずかったり、それ以上、成長しなかったり、、、

まぁ、そんなこんなで、第3講はいちばんわけわからんくて、私的には「楽しかった!」です

われわれ(たこ梅)は、別段、ティール組織を目指していません(目指すものでもないという話は第2講のブログを参照)
単に、われわれが創り出したい世界を創り出そうとしているだけです
世界といっても、たいした話ではなく、お店にかかわった人たちが「世の中がちょっとだけよくなる」と感じられる世界です

例えば、仕事で上手く行かなくて落ち込んだお客さんが店に寄ったとき、「しんどいんやね」ってスタッフさんに声をかけられたら、「わかってもらえた」って、ちょっとホッとする
そして、家に帰ったとき、子どもが大きな声で騒いでいても、しんどかったら「うるさいな!」だけど、「元気なんや」って嬉しく感じられる、、、それが、たこ梅が目指す「世の中がちょっとだけよくなる」です

武井塾で学んだことも取り込んで、われわれは、「世の中がちょっとだけよくなる」を目指して活動していきます!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

著書にキーガン教授のサインをいただきました!

ロバート・キーガン教授来日セミナー「VUCA時代に変化を恐れない組織のあり方とは」に行ってきました!

8月に、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒーの共著「なぜ弱さを見せあえる組織は強いのか」が日

記事を読む

「1on1ミーティング」セミナーで関係性についての講義

チーム経営さんの「1on1ミーティング」セミナーにスタッフさんと参加です!

うちの店長さんたち、お店のスタッフさんとミーティングをする機会が増えていますし、関係性、コミュニケー

記事を読む

「ワクワク系マーケティング実践術2017」DISK2の対話会

「ワクワク系マーケティング実践術2017」対話会で一番勉強になってるのは私かも、、、

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに、数年前から、会社として取り組んでいます 正社員

記事を読む

POPで楽しく価値を伝える研修♪

「POPで楽しく価値を伝える研修♪」が4年目に!明らかにスタッフさん成長しています

毎年、受け続けている社員研修があります コトマーケティング協会の理事であり、マーケティングコンサル

記事を読む

「ワードプレスでブログを書くぞ♪講習会」をやりました!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突

記事を読む

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)をゲット!

7月から、ティール組織を地で行くダイアモンドメディアの代表である武井浩三さんの講座「武井塾」に通って

記事を読む

7月のワクワク勉強会

7月のワクワク勉強会~勉強と実践がつながる~

毎月、定例会議の前に2時間、ワクワク勉強会というのをやっています 小阪裕司先生が提唱されるワクワク

記事を読む

顧客の旅をストック&フローで説明する紙芝居

顧客の旅をストック&フローでスタッフさんに説明する紙芝居を作成しました!

お客さまの進化っていうのか、見込み客さんが、新規客さんに、そして、常連さんに、、、ってありますよね

記事を読む

和田店長、多比羅店長、MG研修中です

和田店長、多比羅店長、2日間のMG研修に参加です!

よく、スタッフさんに「経営者になったつもりで考えて行動しろ!」っていう経営者の方をちょくちょく見かけ

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑