偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)をジュンク堂書店で買ってきました!
9月15日に発売となった「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)を本屋さんに買いに行ってきました
わたし、amazonもよく使うのですが、気に入った本は、特に、なんとなく本屋さんに出向いて買う傾向にあります
先日買って、ちょうど読み終わった「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)も、梅田の紀伊国屋書店 梅田本店で購入しました
「偉大な組織の最小抵抗経路」を買いに最寄の本屋さんへ
今回も、「本屋さんで買おう!!」と思って、事務所近くの難波のMARUZENへ
ここ、大阪がらみとか女性向き(難波 高島屋の地下1階ということも影響してると思います)など、面白い品揃えで本を置いてるのですが、やっぱり、この手の本はなさそう、、、(ザ・メンタルモデルもおいてませんでした)でした
店員さんに、「この本、ありますか?」とジュンク堂書店の「honto.jp」で検索し、「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)を見せてみました
そしたら、すぐ調べて、「こちらの書店にはありませんが、最寄のジュンク堂書店 難波店には在庫がございます」って教えてくれました
いまは、MARUZENもジュンク堂書店と経営が同じなのでグループとしてちゃんと教えてくれます
「ありがとうございます!行ってみますわ!」とお礼をいって、てくてく歩き始めます
同じ難波ですが、ここから歩いて10分弱のところにある「ジュンク堂書店 難波店」に行きます
「ジュンク堂書店 難波店」で発見
ジュンク堂書店 難波店は、かなり広い本屋さん
どこに何があるかさっぱりわからない、、、
で、最近、大型書店では、よくみかける検索端末で場所を探します
すると、「社会 – 経営組織」と表示されますが、マップは表示されない
よくいく紀伊國屋書店 梅田本店や旭屋書店 なんばシティ店では、店内千地図も表示され、どこにあるのかがわかりやすいんですが、、、
しょうがないので、店員さんに尋ねると、すぐに丁寧に教えて貰いました
で、また、そこまでテクテク歩きます
やっと、ジュンク書店 難波店の「社会 – 経営組織」の書棚ぶ到着です
すると、OODAループやティール組織、インテグラル理論と一緒に並んでいました!!
早速、手にとって、そそくさとレジへ!!
やっと、「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)をゲットです
スグにも読みたいのですが、いまは、週末のロバート・フリッツ「創り出す思考」ワークショップに備えて、「自意識と創り出す思考」(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)を再読中なので、これを読み終わり次第、とりかかりたいと思います
読みたい本がいっぱいなのって、なんか、幸せですねぇ~!!
あ、もちろん、普段のお仕事も楽しくがんばりますよーーーーーーー!!!
関連記事
-
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」(松野恵介 著)が届きました!
毎年、たこ梅の研修でお世話になっているコトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生 どうやっ
-
「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)の読書感想文
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「価格上昇」時代のマーケテ
-
「慈悲の瞑想 人生を開花させる慈しみ(フルバージョン)」(アレボムッレ・スマナサーラ 著)を読んで知ったこと、わからないことなど、、、
先日、「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ著)を読んで、その時、気になったこと
-
「謙虚なコンサルティング」(エドガー・シャイン 著)の「パーソナライゼーション」と「アダプティブ・ムーヴ」とは?
今年の5月に発売になった「謙虚なコンサルティング」(エドガー・H・シャイン 著) 書店に並んですぐ
-
「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)を買ってしまった、、、
この前の日曜日、「ティール組織の学びを深める2日間 Day2」に行ってきました! 日本人初の
-
「ドラッカーと論語」(安冨歩 著)を読んで気づいた、経営する上で大切なこと
昨年の年末頃に読んでいて、この数年で私にとって一番面白いって思ったのが、「複雑さを生きる~やわらかな
-
12月の店長会議~「緊張構造チャート」で創りだしたいものを創ることに取り組んでみました~
先週、12月の店長会議でした いつものように、いくつかの課題について、会議メンバーで一緒に考え、取
-
「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)の在庫がなくなって注文!新版が届きました!
仕事をしてると、「なんで、こんなことに、、、」「あいつのせいで、うまくいかないやないか!」なんて思っ
-
どーでもいい情報ですが「NVC 人と人の関係にいのちを吹き込む法」はたこ梅文庫に7冊あります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、NVC(Nonv
-
「奇跡の経営」だけでなく「セムラーイズム」も読んだ方がいい理由(わけ)
7月に、リカルド・セムラーの「奇跡の経営」を購入しました 「奇跡の経営」(リカルド・セムラー