「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」を読み始めます
公開日:
気になる本
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
いま、eumoACADEMYのオンライン講座に参加しています
全12回のオンライン講座ですが、その中で参考図書が提示されます
1月年明けの2講座が、
【4講座目】1月12日(水):「自然(ジネン)に作るこれからの組織論」
講師:武井 浩三 氏(株式会社eumo 取締役)
参考図書:自然経営 ダイヤモンドメディアが開拓した次世代ティール組織(武井浩三 著)【5講座目】1月20日(木):「共感資本社会におけるブロックチェーン、仮想通貨の可能性」
講師:榊 正壽 氏(公認会計士)
参考図書:仮想通貨の会計とブロックチェーンの仕組み(EY新日本有限責任監査法人編集)
です
この2講座の参考図書が、「自然経営」(武井浩三、天外伺朗 著)、「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」の2冊です
昨日、やっと、「自然経営」を読み終わりました
いよいよ、今日から「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」です
仮想通貨とかブロックチェーンって言葉は知ってて、なんとなくわかったようなわかってないような状態
仮想通貨にはブロックチェーン技術が使われていて、改ざんされるとその痕跡が必ず残る、、、、という程度の知識です
実際には、どういう仕組みでどうなっているのかさっぱり、、、
今回、この「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」を読むとその辺もわかるのかなぁと楽しみでもあります
年末年始は、「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」を楽しみながら読んでみたいと思います
さぁ、今日も、がんばります!!
関連記事
-
「マンガでやさしくわかる学習する組織」(小田理一郎 著)は、学習する組織を歩む会社の社員さんの教科書ですね!
もう、8年目になりますが、リーマンショックから売上が下がり続けたことがきっかけで学習する組織を目指し
-
「発想する会社!」と「コトラーのマーケティング4.0」を読もうかと、、、
いま、気になっている本が2冊あります 「発想する会社!」と「コトラーのマーケティング4.0」
-
「実践 シナリオ・プランニング」新井宏征 著 を読み始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう1年半ほど、コロナ
-
ワクワク系マーケティング実践講座2018に参加する髙羽さんに参考図書をプレゼント!
一昨年から、年に2人ずつ、ワクワク系マーケティング実践講座に行ってもらってます ワクワク系マ
-
成人の発達理論を知りたい!「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読みました!
やっと、ロバート・キーガン、リサ・ラスコー・レイヒー 著の「なぜ人と組織は変われないのか」を読み終え
-
宣言!アーノルド・ミンデルの12冊の本を5月2日までに読破します!その理由はというと、、、
昨年のお正月に、積ん読になっていた塩野七生さんの「ローマ人の物語 全15巻」をその年中に読む!とブロ
-
マンガ・コミックでわかるシリーズを6冊、たこ梅文庫に追加です!!
事務所には、書架が何台か並んでいます そこには、いろいろ本が並んでいます 当たり前か、、、 た
-
「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を各店に届けました!
先週、半期の評価を決める人事評価者会議でした 評価者会議やってます[/caption]
-
「U理論の基本と実践がよ~くわかる本」(中土井 僚 著)をいただきました!
2008年のリーマンショックを機にそれまで順調であって売上が下がり続けるようになりました そのとき
-
「手書きPOPのつくり方」(増澤美沙緒 著)POPの書き方、考え方、行動デザインまで網羅されてた、、、
先日、梅田のうちの店に行ったとき、近くにある紀伊國屋書店さんに立ち寄りました いや、別に、特に探し