提案・改善のマンガでわかる本の次は、マンガでわかる「片づけ」本を購入です!
いま、300-400冊くらいの蔵書はある(と思いますが)「たこ梅文庫」には、マンガでわかるコーナーがあります
そうそう、「たこ梅文庫」って、たこ梅のスタッフさんに貸し出しをしてる書架に並んでる本たちのことです
その一角に、マンガでわかるシリーズを集めたコーナーをつくってます
こんな、カンジで、、、
もちろん、文字がいっぱいの本だと内容もより濃いかもしれませんが、まず、読んでみる!という点でいくと、マンガ、コミックっていいですよね!
最近では、マンガでわかる!コミックでわかる!シリーズも、徐々にですが増やしています
改善・提案のマンガ本は、全部、貸し出し中になりました!
先日、たこ梅でも、もうちょっと、改善・提案に取り組もうと言うことになり、そもそも、「改善・提案って、どんなん?何なの?」ってとっから始めることにしました
その時の話は、こちらのブログを見て下さいね!
→ 提案・改善は、まず、わかりやすい!とっつきやすい!マンガ(コミック)で、、、
そうなんです!
改善・提案も、まずは、とっつきやすいマンガ本で!ってことで、この4冊を購入しました
で、今はというと、、、
4冊すべて、貸し出し中なんです!!
こうやって、スタッフさんが、興味を持ってかりて読んでくれると嬉しいですよね(^o^)
マンガでわかる片づけ本も購入しました!
改善・提案って、より、仕事がスムーズにいく!ってことが基本にあると思います
そうなると、やっぱり、コレ大事ですよね!!
この前、梅田のお店に行った帰り、阪急梅田駅の1階にある紀伊國屋書店に行くと。「トヨタの片づけ」ってマンガでわかる本が平積みに!!
「をーーー、これ、ええやん!!」
って、ソッコー手にとって、そのままレジへ、、、
で、いまは、すでに、たこ梅文庫に並んでいます!
片づけの意味とは?
早速読みましたが、片づけの意味やどんないいコトが起こるのか!が、すごくわかりやすく書かれています
例えば、片づけをしない現場では、こんなムダが生じます
【片づかない現場に生じる4つのムダ】
スペースのムダ
・モノを置くスペースはタダではない
・つまり、ムダな家賃を払っていることになる
時間の無駄ムダ
・モノがあふれていたり、保管場所が決まっていないと、必要なものを探す出すのに時間がかかる
・つまり、他の作業にとりかかれる時間をムダにしている
間違えるムダ
・会議の時など、間違った資料を用意してしまったりすると、会議の質が低下、信頼低下を招く
・正しい資料等を用意することになると、「時間のムダ」を作ることになる
取りに行くムダ
・スグに取り出せる場所によく使うものがないとか、順番に使うものがあちこちにあると取りに行く、遠くまで行ったり来たりすることになる
・つまり、余計な労力をつかったり、時間をムダにすることに繋がっている
こんな片づけないことで生じる4つのムダをはじめ、「必要なときに必要なものが必要なだけ手に入るようにして、仕事がスムーズに進むようにする」という片づける意味と、それを現場で実践していくためのやり方、ヒントが、マンガでわかりやすくかかれています
そして、各章のあとには、文章と図による数ページのまとめがあり、読んでいて、とても、わかりやすく「片づける」とは何なのか?が入ってきました
たこ梅のスタッフさんが、これを読んで、より仕事がしやすくなる「片づけ」に一歩でも進んでいってくれたら嬉しいです
さぁ、早速、スタッフさんにも、グループメッセージで、お知らせしようっと!!(^o^)
関連記事
-
Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます
7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が
-
「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)をゲット!
7月から、ティール組織を地で行くダイアモンドメディアの代表である武井浩三さんの講座「武井塾」に通って
-
「マンガでやさしくわかる学習する組織」(小田理一郎 著)は、学習する組織を歩む会社の社員さんの教科書ですね!
もう、8年目になりますが、リーマンショックから売上が下がり続けたことがきっかけで学習する組織を目指し
-
サーバントリーダーシップ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)を再読しています
ちょうど6年前に、サーバントリーダーシップ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)を読んでいました
-
トム・ブラウン・ジュニアの著書をさらに3冊購入です!
先日から、「グランドファーザー」(トム・ブラウン・ジュニア 著)という本を読んでいました 「
-
ロバート・キーガン教授来日セミナー「VUCA時代に変化を恐れない組織のあり方とは」に行ってきました!
8月に、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒーの共著「なぜ弱さを見せあえる組織は強いのか」が日
-
「合併企業が思うように一つにならない本当の理由」(中土井僚 著)を多店舗展開している店が抱える課題へ活用するには?
11月に、U理論の翻訳者であり、企業のコンサルティング、組織開発などに取り組んでらっしゃる中土井僚さ
-
「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!
私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家
-
スマレジにレジを切り替えるので講習会を開催!
10年以上前、ネットレジというネットで各店舗の売上げや客数データが見られるレジに変えました あんま
-
「謙虚なコンサルティング」(エドガー・シャイン 著)の「パーソナライゼーション」と「アダプティブ・ムーヴ」とは?
今年の5月に発売になった「謙虚なコンサルティング」(エドガー・H・シャイン 著) 書店に並んですぐ