*

店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)

公開日: たこ梅 北店, お客さま関係性

道頓堀に たこ梅の本店があります
そして、梅田に3店舗の支店があります

スタッフさんの出勤パネル

そのうちの1店舗、新梅田食道街にある たこ梅 北店の前には、ホストクラブじゃないけど出勤パネルがあります!
といっても、ブロマイドのような写真がならんでるわけじゃありません(笑)
常連さんが、「今日は、○○さん、休みかぁ、、、」とか、よくおっしゃっていたので、お店に入る前に、だれが出勤か、だれがお休みかわかるようにしよう!ってスタッフさんが考えて作ってくれました

たこ梅 北店のスタッフさん出勤パネル

たこ梅 北店のスタッフさん出勤パネル

このパネルを作ってくれた時の話は、こちらのブログを見て下さいね!
→ ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!

新しくなった出勤パネル!

この出勤パネルが、新しくなってました!!
これが、新しい出勤パネルです

たこ梅 北店の前のスタッフ出勤パネル

たこ梅 北店の前のスタッフ出勤パネル

新梅田食道街の たこ梅 北店の店頭、通路に面したところに、こんな風にかけられてます
でも、ちょっと、遠くて見にくいかな?
ってことで、アップにすると、、、

たこ梅 北店のスタッフ出勤パネルです

たこ梅 北店のスタッフ出勤パネルです

はい!コレです!!
折り紙で、男性スタッフは羽織袴、女性スタッフは留め袖(かな?)になっていて、お休みの日は、宿下がり、、、なんてかかれています
ちょっと、大奥っぽく遊んでるようです(笑)

普通の出勤パネルも見やすくていいんですが、こういうパネルを気にするのって、基本、常連さまです
で、その常連さまとの会話のネタになったりもして、楽しんでいただけたら嬉しいなぁ、、、って、今回は、コレに作り替えたらしい

こんなカンジで、スタッフさんが、お客さまが喜ばれることを考えながら、同時に、自分たちも楽しんでくれてると、私は、もっと嬉しいです!!(^o^)v

 

関連記事

夏の甲子園も優勝校が決まりました!

夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?

夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの

記事を読む

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(髙野登 著)

マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)が、たこ梅文庫に加わりました!

本を読むこと、、、も、たこ梅では、仕事のひとつです 正社員さんも、ホールのパートさんも、半年ごとの

記事を読む

新しいメニュー、POPを制作中です

お盆の間に、ヒッソリ、コッソリ、9月からメニューとかPOPを制作してます

いま、世間は、お盆休み期間ですね たこ梅は、、、というと、毎日、元気に営業やってます! 私は

記事を読む

ポケトーク POCKETALK

対話できるAI翻訳機「ポケトーク POCKETALK」が、やって来た!!

2025年、大阪万博が決まりましたね! 今も、大阪には、多くの外国からの方がいらっしゃいます こ

記事を読む

「お客さまを呼ぶスゴい仕掛け」の著者、佐藤元相先生と記念撮影

「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと

先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されて

記事を読む

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影 左から、和田さん、小阪先生、てっちゃん

小阪裕司先生のワクワク系マーケティング1dayセミナーに、スタッフさんと行ってきました!

この6月から、道頓堀にある たこ梅 本店の店長になってくれた和田店長といっしょに、小阪裕司先生のワク

記事を読む

安藤店長と初の店舗面談です

安藤新店長と初の店長面談です!!

毎月、一回、各店の店長さんと面談しています 昨日は、4月に新梅田食道街 たこ梅 北店の店長となった

記事を読む

たこ梅 北店に貼られた自作の行動論理の表です

世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!

学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action

記事を読む

新しい『謎』焼き印を製作します

木札用の『謎』焼き印を製作します!!

お店で、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒の注文を受けると、勘定のために、木札をお客さまのところにお

記事を読む

「コレタベマ商会」のスタンプカード

「コレタベマ商会」はじまりました!新梅田食道街 たこ梅 北店で、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店が、また、おもろいイベントを始めたようです ・・・ようです、、、っていう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑