*

祝)スタッフのお孫さんがバレーボールで全国大会出場!!あ、応援の募金も随時受付中、、、(^o^)v

新梅田食道街 たこ梅 北店の「母」な存在、前保さんのお孫さんのチームが、バレーボールで全国大会に出場が決定!!
いやーーーー、めでたい!!!

スタッフのお孫さんがバレーボール全国大会に出場決定!

前保さんのお孫さんって小学生なんですが、小学生がバレーボールでがんばって、全国大会へ、、、

ただね、、、

全国大会って、行くだけでもお金かかるんです!
ほら、宿泊費や旅費はもちろん、応援のノボリとか横断幕とか、、、

そして、勝てば勝つほど、滞在期間も長くなって、、、ね、、、

でも、それは、大人の事情、社会の事情!!
子ども達には、優勝目指して、精一杯がんばってほしい!

応援、支援をお願いする卓上に設置されたお知らせ

応援、支援をお願いする卓上に設置されたお知らせ

そしたら、北店のスタッフさんが、「母」のためにソッコー、こんなもんつくって、応援活動を開始!!

支援募金箱は1週間弱でこんなに募金が!

支援募金箱は1週間弱でこんなに募金が!

お店に支援の募金箱を設置したら、1週間たたずに、こんな状態!!
お客さまも、「前保さんのお孫さんが、全国大会!!わかったーーーーー!」って、パラパラ、ひらひら、、、

もちろん、私も、、、

てっちゃんも支援金渡したら前保さんのFBに載っけられちゃいました(笑)

てっちゃんも支援金渡したら前保さんのFBに載っけられちゃいました(笑)

子ども達の応援の気持ちで、ほんの気持ちですけど前保さんに渡したら、前保さんのFBにソッコー載っけられてました(笑)

応援、支援をお願いする首掛け名札(かな?)

応援、支援をお願いする首掛け名札(かな?)

前保さんは、もちろん、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんは、みんなで、こんな名札(っていうのかよーわかりませんが)を首からブラブラさせながら、お客さまにアピール!!(^o^)

支援金の募金方法について

ぜひ、子ども達を全国大会で、おもいっきりプレーさせてあげてください!!

新梅田食道街 たこ梅 北店のお客さまへ

「よっしゃ、手伝うで!!」って思っていただいたお客さまは、ちょっと、新梅田食道街 たこ梅 北店の暖簾をくぐっていただいて、募金箱にハラハラ、、、っと、いや、バサバサ!!!!はさらに大歓迎(笑)、応援、支援のお気持ちをお願いします!!

とりあえず、「お釣りの小銭がたまるなぁ、、、じゃまやなぁ、、、」なんて思ったら、募金箱へジャラン!ってお願いします(^o^)

日本円に海外のドル、ポンド、リラ、ペソ、、、何でも受け付けております <(._.)>

支援募金箱には、外貨も!海外からも支援なのか!?

支援募金箱には、外貨も!海外からも支援なのか!?

目の前の店員さんに、「これ、募金箱に!!」って言って渡していただいても、もちろんOKです

道頓堀の本店、新梅田食道街の分店、ホワイティうめだ 東店のお客さまへ

それから、ふだん、道頓堀の本店、新梅田食道街の分店、ホワイティうめだ 東店にいらっしゃってるお客さま!!
「応援したいけど、いつもの店のほうが足向けやすいし、、、」ってありますよね!
そんなときは、いつもおいでになる店(本店、分店、東店)のスタッフさんに、
「これ、前保さんのお孫さんに!!」
って声をかけて、応援金をお預けいただければ、自動的に北店の募金箱に集まるようになってます(^o^)v

あなたの温かいご支援、お待ちしておりまーーーーーーーす!(^o^)

 

 

関連記事

大阪ガス「GAS得プラン あきない割料金」の案内

顔が見えない企業やお店とは、気持ちはつながらない?大阪ガスGAS得プランの案内が届いて気づきました

2016年4月の電気の自由化に続き、今年2017年4月からガスも自由化が始まりました ただ、正直、

記事を読む

「ロールキャベツ」「水菜」の臣ちゃん画伯POP

新梅田食道街 たこ梅北店に臣ちゃん画伯登場!!

世の中には、いろんな才能を持った人がいます 私は、絵の才能はなさそうなので、上手な絵や上手いイラス

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信10月号の原稿制作中

たこ梅FUN倶楽部通信10月号、ヤバイ!今も、原稿書いています!急げぇーーー!!

たこ梅には、「たこ梅FUN倶楽部」というものがあって、3回以上ご来店のお客さんだけが入部できるのです

記事を読む

たこ梅の面々が登場する「七福神宝船図 2020年版」

いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!

もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、

記事を読む

ポケトーク POCKETALK

対話できるAI翻訳機「ポケトーク POCKETALK」が、やって来た!!

2025年、大阪万博が決まりましたね! 今も、大阪には、多くの外国からの方がいらっしゃいます こ

記事を読む

キノコ満載!?店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)が登場!!

すっかり、朝、夕も涼しく、、、というより、肌寒い感じですね 秋も、深まってきたようです そんな秋

記事を読む

六文銭の関東煮(かんとだき/おでん)「真田丸」です

店主の知らない関東煮・おでん「真田丸」がプチ進化!!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

iPad と iPad mini

iPad mini に、お客さまデータベース「大福帳」を設定します

お客さまに喜んでもらって、また、選ばれる、、、そういうお店となるためには、いくつかツールも必要だと思

記事を読む

「敷居高くないですよ!」部分を拡大です

「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v

道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、

記事を読む

遊学旅行のお昼ご飯もビール!ビール?です

遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!

今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑