祝)スタッフのお孫さんがバレーボールで全国大会出場!!あ、応援の募金も随時受付中、、、(^o^)v
新梅田食道街 たこ梅 北店の「母」な存在、前保さんのお孫さんのチームが、バレーボールで全国大会に出場が決定!!
いやーーーー、めでたい!!!
スタッフのお孫さんがバレーボール全国大会に出場決定!
前保さんのお孫さんって小学生なんですが、小学生がバレーボールでがんばって、全国大会へ、、、
ただね、、、
全国大会って、行くだけでもお金かかるんです!
ほら、宿泊費や旅費はもちろん、応援のノボリとか横断幕とか、、、
そして、勝てば勝つほど、滞在期間も長くなって、、、ね、、、
でも、それは、大人の事情、社会の事情!!
子ども達には、優勝目指して、精一杯がんばってほしい!
そしたら、北店のスタッフさんが、「母」のためにソッコー、こんなもんつくって、応援活動を開始!!
お店に支援の募金箱を設置したら、1週間たたずに、こんな状態!!
お客さまも、「前保さんのお孫さんが、全国大会!!わかったーーーーー!」って、パラパラ、ひらひら、、、
もちろん、私も、、、
子ども達の応援の気持ちで、ほんの気持ちですけど前保さんに渡したら、前保さんのFBにソッコー載っけられてました(笑)
前保さんは、もちろん、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんは、みんなで、こんな名札(っていうのかよーわかりませんが)を首からブラブラさせながら、お客さまにアピール!!(^o^)
支援金の募金方法について
ぜひ、子ども達を全国大会で、おもいっきりプレーさせてあげてください!!
新梅田食道街 たこ梅 北店のお客さまへ
「よっしゃ、手伝うで!!」って思っていただいたお客さまは、ちょっと、新梅田食道街 たこ梅 北店の暖簾をくぐっていただいて、募金箱にハラハラ、、、っと、いや、バサバサ!!!!はさらに大歓迎(笑)、応援、支援のお気持ちをお願いします!!
とりあえず、「お釣りの小銭がたまるなぁ、、、じゃまやなぁ、、、」なんて思ったら、募金箱へジャラン!ってお願いします(^o^)
日本円に海外のドル、ポンド、リラ、ペソ、、、何でも受け付けております <(._.)>
目の前の店員さんに、「これ、募金箱に!!」って言って渡していただいても、もちろんOKです
道頓堀の本店、新梅田食道街の分店、ホワイティうめだ 東店のお客さまへ
それから、ふだん、道頓堀の本店、新梅田食道街の分店、ホワイティうめだ 東店にいらっしゃってるお客さま!!
「応援したいけど、いつもの店のほうが足向けやすいし、、、」ってありますよね!
そんなときは、いつもおいでになる店(本店、分店、東店)のスタッフさんに、
「これ、前保さんのお孫さんに!!」
って声をかけて、応援金をお預けいただければ、自動的に北店の募金箱に集まるようになってます(^o^)v
あなたの温かいご支援、お待ちしておりまーーーーーーーす!(^o^)
関連記事
-
-
売上が1/3以下の苦しい状態でも、お客さんの温かさに支えられています
新型コロナで、4月に緊急事態宣言でこれがやっと解除と思ったら大阪府、大阪市がミナミエリアに休業要請
-
-
お店の常識・ルールをお客さまに事前に伝えておくとクレームにならない!と思うんですが、、、
熱心に商売をしているお店や一所懸命にやってるスタッフさんほど、お客さまから、クレームをもらったり、逆
-
-
ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、
ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、 そのホワイティうめ
-
-
普段からの備えが大切!消防訓練に、今回は、たこ梅分店の森口さんが参加です!!
阪急百貨店と阪急梅田駅の間でJR大阪駅の東側高架下という、地下鉄御堂筋線の梅田駅、阪急の梅田駅、JR
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ
-
-
な、なんだ?このバッジは??わ組、も組って何なんだ???
事務所にいっぱいバッジが届きましたぁーーーーー!! ちょっと、かわったバッジが、、、 わ組、
-
-
「高野登のホスピタリティってなんだろう?」Vol.7~9が届きました!
元リッツ・カールトン日本支社長の高野登さんが、毎週火曜日にSBC信越放送で「高野登のホスピタリティっ
-
-
顧客進化の盲点をスタッフさんと順番にシェアしていきます!
この前、エライことに気づきました、、、 たこ梅で取り組んでいる顧客進化の仕組み、どえらい盲点があっ
-
-
MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!
よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の