*

三田村邦彦さんの「おとな旅あるき旅」に新梅田食道街 たこ梅北店が登場!9月16日オンエア予定です!

公開日: お知らせ, たこ梅 北店, 取材・記事

テレビ大阪さんの番組で俳優の三田村邦彦さんが、あちこちを旅する「おとな旅あるき旅」という番組があります
この前、新梅田食道街 たこ梅北店に取材にみえて、それが、いよいよ、オンエアです!!

「おとな旅あるき旅」に、たこ梅北店が登場!!

テレビ大阪さんの「おとな旅あるき旅」で、8月下旬、新梅田食道街 たこ梅 北店に、俳優の三田村邦彦さんとロケ隊がいらっしゃいました
そして、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒を楽しみながら、いろいろ語られてたんです

取材のときもそうですけど、画面でもつたわると思いますが、三田村さん、自由です、、、
内容については、まったく、台本ありません、、、
その分、アドリブ、インプロで面白いのかも!

「おとな旅あるき旅~大阪環状線編~」9月16日18:30からテレビ大阪でオンエア

「おとな旅あるき旅~大阪環状線編~」9月16日18:30からテレビ大阪でオンエア

【「おとな旅あるき旅」のオンエア情報】
番組:テレビ大阪 TVO「おとな旅あるき旅」
日時:2017年9月16日(土)18:30-18:58
公式サイト:おとな旅あるき旅公式サイト

どんな風に、タコ梅北店とスタッフさんが映るのか?
「うーーーん、気になる!!」「その時間は、家におらんわ、、、」って方は、今すぐ、番組録画のセットをお願いします!!

さてと、私も録画予約しなくっちゃ!!
どんなオンエアか編集内容知らないので、9月16日が楽しみです!!(^o^)v

関連記事

テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」

11月10日テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です!!

明日、11月10日(土)の夜、18:58からの番組「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

日経新聞 2021年1月19日 朝刊「飲食店売上高7割減も」

日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;

たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお

記事を読む

たこ梅の「たこ」の由来に関するクイズです

関テレ「よ~いドン!」で紹介されたよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近くにある公

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)の「蕨(わらび)」

店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

吉村大阪府知事、酒類提供の停止・時短営業の要請を求める予定

8月2日から31日まで、全店、休業します

8月2日より大阪も4度目の緊急事態宣言となります 8月31日まで全店休業 大阪府の要請を受け、た

記事を読む

近鉄ニュース 2019年2月号

近鉄ニュース2019年2月号に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよーーー!

近畿日本鉄道、日本で最大の営業距離を持つ私鉄です 近鉄さんです さて、この近鉄さん、近鉄沿線

記事を読む

お客さまから「魂のご馳走」をいただきました!

お客さまからのお手紙 先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店においでになった女性の方から、お手紙を

記事を読む

飲みながら、食べながら、楽しく制作中

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編

今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です

記事を読む

林修のニッポンドリル(フジテレビ系列 水曜日 20:00~21:00)

明日2/6「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するらしい

この前、MBS「魔法のレストラン」でたこ梅を取り上げて頂いたとき、このブログでのお知らせが、当日の朝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑