*

関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが関東煮(かんとだき/おでん)の由来のを調べに取材に来てくれました!

現在、日本で一番古くからやってるおでん屋、関東煮屋の「たこ梅」です
わたし、てっちゃんで、五代目になります
今年が173年目なんですが、それなりに長くやってるので、ときどき、新聞、テレビ、雑誌の取材を受けます
関東煮(かんとだき/おでん)や名物「たこ甘露煮」に関する取材がたいてなんです

昨日も、関東煮(かんとだき/おでん)の取材には違いないんですが、別段、うちの関東煮(かんとだき/おでん)の取材じゃない、、、っていえば、じゃないんですよね
そんな、いつもとは違った取材を受けました、、、

関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんの取材でした

昨日、道頓堀にある たこ梅 本店へ取材においで下さったのは、関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんです

関テレ「みんなのニュース ワンダー」

関テレ「みんなのニュース ワンダー」

ところで、関東煮(かんとだき/おでん)の取材っちゃー取材なんですが、いつもと違う、、、
というのは、関東煮ってオデンと何がどうちがうん?なんで、関東煮っていうの?ってーことを調べてはるらしい
それで、日本で一番古い関東煮屋(になっちゃった)「たこ梅」に聞きに来たら、なんぞ、わかるかもしれへん、、、
っていうので、おいで下さったようなんです

関東煮(かんとだき/おでん)の由来について取材を受けてます

関東煮(かんとだき/おでん)の由来について取材を受けてます

アナウンサーの堀田さんが、取材に来てくれはって、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)の由来についてお話ししました
関東煮(かんとだき/おでん)の由来については、諸説あるのですが、たこ梅に伝わっていることを私の知る限りお伝えしておきました

実際のオンエアで、どのように編集されているかわかりませんけどね!(^o^)

オンエア予定は、10月14日(金)です

この撮影のオンエアですが、今週の金曜日、10月14日の予定です
このブログを読んだからには(笑)、今すぐ、録画のセットお願いします!!

【オンエア予定】
番組:関テレ「みんなのニュース ワンダー」の「みんなのギモン」コーナー
チャンネル:8ch(関西テレビ)
日時:2016年10月14日(金)16:47~19:00 の「みんなのギモン」コーナー(18:20~19:00)内でオンエア予定

みてねーーーー!!(^o^)v

関連記事

鯨の「スジ肉」の関東煮(かんとだき/おでん)があるんですよ!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の店の前にある看板、リニューアルされました!

2つの研修の合わせ技!?道頓堀 たこ梅本店の店頭看板がリニューアルです!

年に数回、全店、お休みをいただいて社員さんの研修をやってます 7月の研修では、お客さまの不便や不快

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「チンゲンサイ」

また、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、「チンゲンサイ」登場!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

1ヶ月間の休業に入ったお店

4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です

4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総

記事を読む

「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!卵たっぷりの「子持ち烏賊」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

今週から始まりましたよ!! 卵たっぷりのアレが!! 毎年、6月も中旬頃になると、「そろそろ、ちゃ

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを描いています

雑用係の今回のお仕事は「画伯」!関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを制作中

わたし、名刺にも書いていますが、「雑用係」やってます 雑用係のお仕事は多岐にわたりますが、今回は、

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりモチモチの「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(おでん)やってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです すいませーーーん!!

記事を読む

日本最古のおでん屋 たこ梅

1月30日の「魔法のレストラン」で、道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただきました!

1月30日にオンエアされたMBS「Maki's 魔法のレストラン」で、道頓堀にある たこ梅本店を取り

記事を読む

村の直売所で買ったり、ご近所の野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

たこ梅チャンネル Vol.2 お取り寄せおでんをさらに楽しむコツ!

お取り寄せオデンの美味しい食べ方、作り方の動画をYouTubeに投稿!

長いこと、170年以上、たこ梅では、関東煮(かんとだき/おでん)をお店でお出ししています ただ、新

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










S