今夜、水野真紀の「魔法のレストランR」に、道頓堀 たこ梅 本店が映るらしい、、、
ごめんなさーーーーい!
すっかり忘れていて、お知らせするのが、今朝になってしまいました
今夜の「水野真紀の魔法のレストランRevolution」に、道頓堀にある たこ梅 本店が映るらしいです、、、
7月27日(水)「水野真紀の魔法のレストランRevolution」
今夜の「水野真紀の魔法のレストランRevolution」は、番組初の東京ロケ!!
東京で飲兵衛の聖地「赤羽」で、鰻屋や串焼き、おでんなどを食べ歩く
この赤羽を舞台に関東と関西のメニューやダシ、タレなど、食文化の違いを明らかにしていくんだとか、、、
その時に、赤羽のメニューに対応する関西の食べ物を比較しながら紹介です
そんなメニューのひとつに「おでん」があるそうで、道頓堀にある たこ梅 本店にも、大阪の関東煮(かんとだき/おでん)ということで、先日、商品を撮影に見えました
それが、今夜、登場するようです
おそらく、今回は、一瞬なので、見逃さないでね!!
オンエア予定
番組:水野真紀の魔法のレストランRevolution
日時:2016年7月27日(水)19:00 – 19:56
チャンネル:地上波 4ch / MBS 毎日放送
お仕事前に、録画のセット、お願いしまーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
「鯨はりはり袋」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめました
1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)を今年もはじめましたよ 去年も1ヶ月たらずで売切れてし
-
-
FM802に岡ちゃん店長&お昼のマドンナふみちゃん登場!!
おそらく、たこ梅 始まって以来!! 少なくとも、私がお店を継いで15年になりますが、初の出来事です
-
-
JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」
-
-
クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;
170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋
-
-
夏限定!「子持ち烏賊」の関東煮(おでん)始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、夏だけの季節
-
-
なんか新しい関東煮(かんとだき/おでん)できるかも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、うちの仕込み場を
-
-
お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま
-
-
MG研修初参加の松本さんに「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!
経営者の方って、「社員は経営者の視点で考えるべきだ!」って、よくこういうことを言いますよね 社員さ
-
-
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ