おでん通販にいれる「父の日」のカードを描きました
2週間後、6月21日(日)は、『父の日』ですね
たこ梅では、170年以上にわたってお店で、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒をお出ししてきました
そして、今は、これらの関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮やお酒をおだしする錫の上燗コップをお取り寄せいただけるようになりました
たこ梅のお取り寄せ(通販)サイトはこちらです
→ たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト
ただ、父の日は、単に何かをプレゼントする日なのではなく、育ててくれた父親、日々、家族のために働いているお父さんをねぎらい、感謝する気持ちを伝える日だと思うのです
父の日のカードを手描きしました
その気持ちを伝えるお手伝いが出来たらと思っています
父の日には、父の日のカードを入れたらと思ったのです
カードはたくさん売られていますが、少しでも温かさが伝わるかとおもって、カードを手描きすることにしました
それで、いつものカラー筆ペンをつかって、2枚描きました
お取り寄せサイト(通販)で、父の日の贈り物をご注文されてカードを同梱ご希望される方は、注文時に表示される「通信欄」に「父の日カード:めがね編」または「父の日カード:ひまわり編」とご記入ください
父の日のカードを添えて送り主さまのお父さまを思われる気持ちをお届けします
お店でご購入もカードをご用意します
お取り寄せ(通販)ではなく、直接、各店舗においでのときに父の日のプレゼントとして、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、錫の上燗コップや焼酎コップをお買い求めになるかもしれません
そのときも、この2種類のカードをご用意しますので、よろしければ、「めがねのカードお願い」「ひまわりのカードお願い」とお店のスタッフさんにお伝えください
お店の方のカードのご用意は、6月9日(火)以降となります
素敵な父の日を!!
関連記事
-
-
4日半にわたる仕込み場の改修工事が始まりました!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが、自家製です! そんな関東煮(かんとだき/
-
-
大人気!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
9月にもなると、よう聞かれるんですわ 常連さんに「まだ?」とか、「いつから?」って、、、 今
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
大阪伝統野菜「泉州 水なす」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめるよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水茄子の関東煮(かんとだき
-
-
今日も、タコちゃん、やわらかくたけました!!
毎日、大きな釜でたくタコ、、、 170年以上前、創業弘化元(1844)年から、たきつづけられたタコ
-
-
阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生らしい、、、です、、、
新梅田食道街にある たこ梅 分店、、、 この店、道頓堀の本店や同じく新梅田食道街にある北店やホワイ
-
-
ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」で、道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただきました!
発売されたばかりで、いま、ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」と
-
-
4月も出張おでん屋に行ってきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、4月30日も、C
-
-
「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の人気者といえば、聖
-
-
今日も、ヒゲ鯨の舌「さえずり®」の関東煮・おでん、いっぱい仕込みますよ!
来週の月曜日をお休みすると、今日から、4連休、、、 なんて方も、いらっしゃいますよね! ここんと