*

今日も、タコちゃん、やわらかくたけました!!

公開日: たこ甘露煮

毎日、大きな釜でたくタコ、、、
170年以上前、創業弘化元(1844)年から、たきつづけられたタコ、今日もたいています

タコちゃん、やわらかくたけましたよ!

今朝も、今日の夕方からお店で出すタコをたいていました
ただ、、、
今日のタコ、特にキレイ!!
身がプリプリで、「こりゃぁ~、絶対に、旨いのがたき上がるわ!!」って思いながら、大きな釜に、タコちゃんを入れていきます

大釜にいれたばかりのタコ

大釜にいれたばかりのタコ

釜に入れたばかりのタコは、まだ白っぽい色をしています
これを強火で、グツグツたいていくと、、、

ほぼ、たき上がってきたタコ

ほぼ、たき上がってきたタコ

まっ白だったタコが、赤銅色に変化し、身もやわらかに、、、
そうして、炊き上がると、今度は、その熱を取って冷ましてやります
どうするかというと、、、

棒に吊して、タコをさましています

棒に吊して、タコをさましています

「タコ吊り棒」と呼んでいる細めの丸太に釘を打った道具を昔から使ってます
ひょっとしたら、大昔は、釘じゃなくて木杭だったかもしれませんが、、、
ちなみに、今は、さびないステンレスの高級(?)釘を使ってます
その釘に、熱々のタコを一匹ずつ引っかけていく
そうして、冷ましていきます

今日たいたタコをスグにお店に届ける!

今日のたこ、いつも通り、やわらかーーくたき上がりました
そして、いつもよりブリブリ!!
うん、タコの旨味が多いってことですよね
このタコちゃんが、名物「たこ甘露煮」です
これを たこ梅 の各お店にとどけて、お店で、切って串にさしていきます
今は、お昼の2時過ぎですが、もうそろそろ、今日の「たこ甘露煮」がお店にとどいている時分!
今日も、やわらかくて、旨味たっぷりの「たこ甘露煮」を用意して、お客さまをお迎えしないとね!!

関連記事

たこ梅東店(ホワイティうめだ)の関東煮(かんとだき/おでん)定食

ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、

お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せの荷姿

お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです

4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増

記事を読む

たき上がったばかりの「たこ甘露煮」です

瀬戸内の真蛸の『たこ甘露煮』がやわらかーく、たき上がりましたーーー!!

もう、ここ、10年以上、瀬戸内のマダコを取り寄せて、『たこ甘露煮』をたいています 瀬戸内といっても

記事を読む

大釜で「たこ甘露煮」をたいています

創業弘化元(1844)年からの170年にわたる名物「たこ甘露煮」たいてます!

今年も、あと1ヶ月足らずですね たこ梅が創業して174年目の年もあとわずかになってきました いよ

記事を読む

関東煮(おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せ(通販)

禁酒令で全店休業でも、お取り寄せ(通販)は今日もやってますよ!!

日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で全店休業

記事を読む

読売新聞 夕刊 2016年9月17日

読売新聞 夕刊「マチタビ」に笑福亭鶴光さんの思い出の店として掲載いただきました!

先日、読売新聞の編集局の方から電話をいただき、道頓堀にある たこ梅 本店で取材を受けることになりまし

記事を読む

たこ梅の店長さんたち

緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!

記事を読む

たきあがった「たこの子甘露煮」です

世界でたこ梅でした味わえない夏の超珍味「たこの子 甘露煮」始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、少し早めに始め

記事を読む

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!

弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ

記事を読む

たき上がって、あら熱を冷ましている「たこ甘露煮」

夏も、やっぱり、たこ甘露煮たいてます!

連日、日本各地で35度を超える猛暑日のようですね 大阪も、やっぱり暑いです あ、でも、お店は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑