緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね
医療関係、物流関係、食品販売関係など、日夜、感染の危険の中で働いていらっしゃる方々も数多くいらっしゃって、そのおかげで、生活物資も手に入ります
本当に、ありがとうございます!
たいへんだけど一緒にガマンしましょう!
同時に、多くのご家庭で、テレワークや休業、休校で、家にこもりがちになっていると思います
たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命と健康のため、全店舗、4月7日から休業しています
ですから、たこ梅のスタッフさんも多くのご家庭のみなさんと同じ状況、外出を控えている状態です
ずっと家にいるのも色々たいへんですよね
われわれも同じ状態ですから、そのたいへんさはすごく感じています
普段、仕事で家をでているお父さんは、平日、家にいてなにをどうしたらいいのか戸惑うことも多いですよね
家族が、毎日、全員とも家にいるので、ご飯づくりに忙しいお母さんも、すごくたいへん、、、
献立も、いろいろ考えないといけないし
子どもたちは、学校にいってれば友だちとのびのび遊べるのに、ずっと家にいてストレスがたまる
こんなときだから、ほんとにタイヘンだけど、こんなときだからこそ、みんなでガマンしましょうね!!
そして、一日でも早く新型コロナウイルスが落ち着いた世の中がやってくるように一緒にがんばりましょう!
われわれも、われわれだからできることで、お家でがまんしているみなさんのお役にたてるようにがんばります
ずっと、こもりがちのご家族にお店の味をお届けします
毎日、家にこもっていて、ちょっと、外の(お店の)味も食べたいなぁ、、、
とか、
日々、家族みんながいてご飯づくりに忙しいお母さんに、たまには、息抜きしてほしい、、、
また、
遠く離れた両親も、食事もたいへんじゃないだろうか?気分転換してほしいなぁ、、、
など、いろいろ思われると思います
われわれは、170年以上つづく日本で一番古いおでん屋です
ご家族、遠く離れたご両親に、170年以上続くおでん屋のおでんの味をお届けすることで、明るい食卓、気分転換、息抜きなどにお役に立てるのではと思います
それで、リアルのお店は全店舗休業していますが、おでんをお家にお届けする「おでん通販」は、ずっと続けています
真空パックされた関東煮(かんとだき/おでん)と冷凍ダシがセットになってて、お家で温めるだけで、お家ですぐに170年以上続くおでん屋のおでんが食べられます
いまは、外出をひかえるなどガマンの時ですが、ちょっと、気分転換、楽しい食卓に、おでんもレパートリーに加えてみてね!!
そんな、おでんの通販は、コチラからどうぞ!!
→ たこ梅のおでん通販サイト
みんなで一緒に、がんばって乗り切っていきましょう!^_^
関連記事
-
-
「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まったでーーーーー!
野菜っていろんな野菜がありますが、大阪が発祥の野菜もいっぱいあります 今の時期からどんどんでてくる
-
-
移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違
-
-
4月の店長会議~今回のオヤツは「千壽庵吉宗 生わらび餅」~
4月の店長会議の中で、各店舗、各スタッフさん自身が、自律的に、自主経営、自主運営していくための材料の
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
「お父さん、懐かしい味でゆっくりして!」父の日のおでんセットこさえました
日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いつも頑張ってるお父さ
-
-
イモリの水槽の水換え
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)
-
-
お取り寄せに同梱するカード用に、今回は、たこ甘露煮を描いてみました
うちの店、絵やイラストの上手いスタッフさんが何人もいらっしゃいます ですので、そういうスタッフ
-
-
HACCPコーディネーターコースの研修が修了
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本
-
-
文藝春秋「目耳口」に、たこ梅の関東煮・おでんのお取り寄せ(通販)を載っけて下さいました!
先週、文藝春秋さんから、郵便が届きました 「うん?なんだろう、、、、」とおもいつつ、開封してみ