緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね
医療関係、物流関係、食品販売関係など、日夜、感染の危険の中で働いていらっしゃる方々も数多くいらっしゃって、そのおかげで、生活物資も手に入ります
本当に、ありがとうございます!
たいへんだけど一緒にガマンしましょう!
同時に、多くのご家庭で、テレワークや休業、休校で、家にこもりがちになっていると思います
たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命と健康のため、全店舗、4月7日から休業しています
ですから、たこ梅のスタッフさんも多くのご家庭のみなさんと同じ状況、外出を控えている状態です
ずっと家にいるのも色々たいへんですよね
われわれも同じ状態ですから、そのたいへんさはすごく感じています
普段、仕事で家をでているお父さんは、平日、家にいてなにをどうしたらいいのか戸惑うことも多いですよね
家族が、毎日、全員とも家にいるので、ご飯づくりに忙しいお母さんも、すごくたいへん、、、
献立も、いろいろ考えないといけないし
子どもたちは、学校にいってれば友だちとのびのび遊べるのに、ずっと家にいてストレスがたまる
こんなときだから、ほんとにタイヘンだけど、こんなときだからこそ、みんなでガマンしましょうね!!
そして、一日でも早く新型コロナウイルスが落ち着いた世の中がやってくるように一緒にがんばりましょう!
われわれも、われわれだからできることで、お家でがまんしているみなさんのお役にたてるようにがんばります
ずっと、こもりがちのご家族にお店の味をお届けします
毎日、家にこもっていて、ちょっと、外の(お店の)味も食べたいなぁ、、、
とか、
日々、家族みんながいてご飯づくりに忙しいお母さんに、たまには、息抜きしてほしい、、、
また、
遠く離れた両親も、食事もたいへんじゃないだろうか?気分転換してほしいなぁ、、、
など、いろいろ思われると思います
われわれは、170年以上つづく日本で一番古いおでん屋です
ご家族、遠く離れたご両親に、170年以上続くおでん屋のおでんの味をお届けすることで、明るい食卓、気分転換、息抜きなどにお役に立てるのではと思います
それで、リアルのお店は全店舗休業していますが、おでんをお家にお届けする「おでん通販」は、ずっと続けています
真空パックされた関東煮(かんとだき/おでん)と冷凍ダシがセットになってて、お家で温めるだけで、お家ですぐに170年以上続くおでん屋のおでんが食べられます
いまは、外出をひかえるなどガマンの時ですが、ちょっと、気分転換、楽しい食卓に、おでんもレパートリーに加えてみてね!!
そんな、おでんの通販は、コチラからどうぞ!!
→ たこ梅のおでん通販サイト
みんなで一緒に、がんばって乗り切っていきましょう!^_^
関連記事
-
-
またぞろの緊急事態宣言、ちょっと弱音を吐きます、、、ね、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月31日まで緊急事態宣言
-
-
遅くなりました!今年も「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」の関東煮・おでん始まりました!
すいませーーーーん!! 年を越してしまいました、、、<(._.)> でも、やっと、、
-
-
シナリオプランニングのお勉強中、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き
-
-
冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(
-
-
えろー、遅なってスンマヘン、、、やっと始まりました!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が!!
9月も中旬頃になると、常連さんから、聞かれるんです 「まだか?」「今年、おそいんとちゃうか?」
-
-
「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!
15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に
-
-
夏も、やっぱり、たこ甘露煮たいてます!
連日、日本各地で35度を超える猛暑日のようですね 大阪も、やっぱり暑いです あ、でも、お店は
-
-
ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、
お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば
-
-
トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~
トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption]
-
-
今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!
今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね