*

それなりに役立つ「手ぬぐい」、あります!

公開日: グッズ, おみやげ

先日から、たこ梅のオリジナルの手ぬぐいを販売しています

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

ひとつは、暖簾と常夜灯を模した手ぬぐいです

たこ梅の暖簾を図案化した手ぬぐい

たこ梅の暖簾を図案化した手ぬぐい

こういうやつね!

鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)

もうひとつは、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、サエズリ(ひげ鯨の舌)やコロ(鯨の皮下脂肪)など鯨と縁が深いので、その鯨を図案化した手ぬぐいです

鯨のオリジナル手ぬぐい

鯨のオリジナル手ぬぐい

この手ぬぐい、お取り寄せ(通販)でも、お店でも販売しています

店ごとに、「手ぬぐいありすよ!」っていうのをお知らせする貼紙を作ってくれていますが、こんなのが貼ってありました

それなりに役立つ「手ぬぐい」、あります!

それなりに役立つ「手ぬぐい」、あります!

「あれば、それなりに役に立つ!!」らしい、、、

そう、「それなり」なのね、、、_| ̄|○

で、気を取り直して読んでみると、、、

汗を書いたときはもちろん
スイカ割の目隠し
いつものお掃除のとき
止血が必要なときや
突然の骨折にも便利
それに、荷物もちょっと背負える
さらに、いつもたこ梅を感じていたい方には必須

なんだそうです

まぁね!
たこ梅の手ぬぐいは、不要不急のしろものではないので、確かに「それなりに役に立つ」っていうのはそうかもなぁ、、、なんて納得してしまいました

たこ梅の暖簾を図案化した手ぬぐいと鯨のオリジナル手ぬぐい

たこ梅の暖簾を図案化した手ぬぐいと鯨のオリジナル手ぬぐい

ということで、「それなり」に役に立つ手ぬぐいをお店で売ってますので、今日、スイカ割りを俄然したくなった人!突然骨折した方!なんか、すぐ購入決定ですね(笑)
この手ぬぐい、お店だけでなく、お取り寄せでもご購入いただけます

手ぬぐいを購入できるお取り寄せ(通販)サイトはコチラ
たこ梅のお取り寄せサイト

手ぬぐいは、10枚まででしたら、全国どへでも370円でお届けできます
詳しくは、お取り寄せサイトをご覧下さいね

「それなり」に役立つ手ぬぐいをゲットして、「それなり」に楽しんでください!!

関連記事

お役御免になった錫のコップから生まれた錫の根付けストラップ

お役御免の錫の上燗コップを蘇らせた「錫の酒札ストラップ」を道頓堀の本店で3月から販売します!

2月11日に、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(お客さま)と酒蔵見学にいきました もちろん、普通の酒蔵

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

錫の酒札ストラップ、キーホールダーを個包装していきます

お役御免になった錫酒器から作ったストラップとキーホルダーが、こっそり人気のようです

最近、こっそり人気の品があります たこ梅は、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店と分店、ホワイティうめ

記事を読む

「敬老の日」のカード

「ありがとう!元気でいてね!!」を伝える『敬老の日』

こんにちは 来週、9月21日(月)は『敬老の日』ですね おじいちゃん、おばあちゃん、恩師、お

記事を読む

日本の新型コロナ新規感染者数推移が増加傾向!

解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!

緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せの荷姿

お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです

4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増

記事を読む

なんば高島屋B1「味百選」コーナーで1週間イートンやってます

なんば高島屋で、イートインに出店中!!まん防だけど、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 高島屋さん地下1階のイート

記事を読む

岐阜の酒「三千盛(みちさかり)」と「杜氏の持ち帰り酒」

岐阜の遊学旅行で見つけた旨い酒、お店でメッチャ数量限定ですがお出しするようです!

先週、岐阜の長良川温泉へスタッフさんと1泊2日の遊学旅行に行った話をブログに書きました 楽し

記事を読む

一晩でたくマダコはプールで大気中

徹夜でたき上げた迎春用「たこ甘露煮」のお渡しも、すべて完了です!

12月30日というと、たこ梅では、毎年恒例のアレです! 今年も、アレ、がんばりましたよ(^o^)v

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑