*

8月の野菜部は、ほぼ、ホリデー!!

公開日: 農業科・畑部

毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑作業をやっています
今年は、春の新型コロナ騒動、緊急事態宣言などの影響もあって、今の時季、収穫や栽培している野菜が少なくなっています

8月は、ちょっと、草刈するくらいなので、野菜部はお休みにして、わたしがちょこちょこっと行って草刈りだけしてこようと思っていました

そのことを話したら、お休みのスタッフさんが、何人か気分転換、気晴らしに土いじりをしたい!(やるの、主に雑草刈りなんだけど、、、^^;;;)というので、今回は、お休みで仕事ないけど行きたいスタッフさんに来てもらうことにしました
ですので、彼らは、純然たるボランティア?遊び?気晴らしですね
まぁ、そういうのもいいでしょう、、、

雑草はあいかわらず生えています

今年の8月は、山添村は、夕立もほとんどなく畑は水不足気味です
(天候の状況については、村の方に教えてもらいました)

山添村の自然農法畑(2020年8月)

山添村の自然農法畑(2020年8月)

里芋、ゴボウ、ミョウガは元気にしていましたが、それ以外の畝は、特に何も栽培していないのですが、雑草がかなり茂っています
それでも、昨年の夏に比べたら段違いに雑草の量が少ない

山添村の自然農法の畑(7月23日)

山添村の自然農法の畑(2019年7月)

昨年の画像と比べてもらうとよくわかります
昨年は、里芋が雑草で隠れるくらいまで、ジャングル状態でしたが、今年は、それに比べるとさほどでもありません

畑にエノコログサが結構生えてます

畑にエノコログサが結構生えてます

今年は、エノコログサが多いのが特徴でした
乾燥のせいで、荒れ地に多い
つまり水分が少なくても強いエノコログサが優勢なのかもしれません

雑草を刈っています

雑草を刈っています

エノコログサも含めて、これらの雑草を刈り取っていきます

雑草がきれいに刈り取られました

雑草がきれいに刈り取られました

すっかりきれいになりました
ただ、このままだと土壌の乾燥が激しくなります
井戸水があるので、これを野菜の地上部に極力かからないように土壌だけにタップリ散水します
自然農法では、水やりもしませんが、夏場、2週間を目安に雨がないときは土壌に潅水します

刈り取った雑草で乾燥防止の「雑草マルチ」

刈り取った雑草で乾燥防止の「雑草マルチ」

さて、そのあと、刈り取った雑草で覆う「雑草マルチ」を施して乾燥から守ります

雑草の量が今年少ない理由

さて、どうして、今年は昨年より雑草が少ないのか?
その理由は、雑草の刈り取り方を昨年の今、8月から変えたからですそれは、、、

「ガッテン農法 農薬・肥料に頼らず自然の好循環でおいしい野菜づくり」(三浦伸章 監修)

「ガッテン農法 農薬・肥料に頼らず自然の好循環でおいしい野菜づくり」(三浦伸章 監修)

自然農法の教科書にもしている「三浦伸章 ガッテン農法」という本に書かれていた方法で、雑草を刈り取るようにしたのです

雑草の刈り方(「三浦伸章 ガッテン農法」より)

雑草の刈り方(「三浦伸章 ガッテン農法」より)クリックすると大きく読みやすく表示されます

植物は、茎と根の境目に「成長点」があって、ここから主として細胞分裂し延びていきます
これがなければ、延びてこない!

この成長点は、地面より少ししたの根っことの境にあるので、鎌を土に滑り込ませて、茎の白い部分(この中に成長点がある)の下の根の部分で切り取るのです
こうすると、もう、再生してきません
昨年の8月の野菜部から、この成長点下の根の部分で刈るやり方で草刈りを続けています

このおかげで、雑草が少なくなりつつあるのです
先人の知恵は、ありがたいです

畑の後は、、、水遊び!?

さて、いつもの野菜部だと畑のあとは、古民家でお昼ご飯を食べて、ミーティングや会議です
でも、今回は、みなさん、ボランティア参加!
土いじりを楽しんで、気晴らし、気分転換できています

で、畑の後は、これ!?(;゚Д゚)

子どもプールで水遊び中

子どもプールで水遊び中

子どもプールに水をはって、水遊び!?

って、大の大人が3人も、、、

実は、ことあと、4人目で、和田店長も子どもプールに突撃していました

動画も撮ってるので、リクエストがあったら「たこ梅ちゃんねる」に動画をあげようかな?(笑)

ということで、今回の野菜部は、ほぼ、ホリデーでございました

コロナでいろいろ息苦しい世の中、こういう子供にかえるような楽しさもだいじですよね!!

また、今日から、がんばります!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

山添村の銀杏、お茶うどん

<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にあ

記事を読む

雑草の中でも実った大豆

4ヶ月ぶりの山添村、自然農法畑は、、、Σ( ̄□ ̄|||)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4か月ぶりの山添村の自然農

記事を読む

村の直売所でみつけた山添村の野菜、落花生、手打ちうどん

緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ

記事を読む

刈り取ったツルや葉は雑草堆肥に

11月の野菜部のラストは、収穫野菜の葉、茎などを堆肥に!それと、アレも芽が出てきました!

11月の野菜部は、大根についたサルハムシの対峙に始まり、サツマイモ、サトイモ、落花生などを収穫

記事を読む

恵み循環農法の予定地です

「恵み循環農法」の畑予定地の現状調査に行ってきました!

9月1日に、姫路で、農薬や肥料はもちろん、水やりもなし!という自然の力を信じて野菜を育む自然農法のひ

記事を読む

薄茶色の新しい部分と黒っぽい古い部分

1月の山添村の野菜部 中編~雑草堆肥をつくってます~

今年はじめての山添村です スタッフさんと自然農法の畑に行ってきました まずは、畑作業です

記事を読む

種もみを覆土してから潅水

1ヶ月ぶりに山添村に行って種もみを撒いてきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1ヶ月ぶり、奈良の山添

記事を読む

裏庭の自然農法菜園(6月23日)

自然農法の裏庭菜園、肥料も水もまかずによく育ってます!!

家の裏庭で、自然農法の菜園を初めて、1ヶ月半が経過、、、 天地返し、複数の野菜を混栽して始まる自然

記事を読む

各店の話題から全店、全社の課題にも発展

7月の奈良山添村での野菜部活動~店長面談&現場面談編~

毎月、1回、たこ梅野菜部のメンバーさんと奈良の山添村へ、自然農法の畑へ行きます 7月も行って、雑草

記事を読む

山添村の「花わさび」と「ふきのとう」

緊急速報!山添村の「花わさび」「ふきのとう」がお店に登場です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年ほど前から、奈良県

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑