昨夜はいきなり13℃、急に冷えましたね!関東煮・おでんがより美味しい季節が到来です
大阪は急に冷え込みました
昨日は、急に冷え込みましたね
夜、車を走らせていると、外気温が13℃の表示、、、
昨日は長袖のシャツでしたが、正直、「寒いなぁ、、、もう1枚、着てきたらよかった!」なんて思ってました
寒くなると関東煮(おでん)の季節ですね
とはいえ、寒くなると、あったかいものが恋しくなります
関東煮(おでん)にも、いい季節になってきます
新型コロナのおかげで、最近、お客さんが戻ってきつつあるといっても、例年の半分くらいで、経営的には、相当厳しい状態です
そんな中、ちょっとでも早めに寒くなってくれると、うちのお店としては、正直、助かるのでありがたいです
お店で一杯もよし!テイクアウトもあります
よかったら「たこ梅を応援したろ!」って、今夜、関東煮(おでん)をつまんで一杯やりにお店に寄って下さいね
お持ち帰り(テイクアウト)もあるので、お店で注文いただければすぐにご用意します
でも、19時を過ぎると混んできてお待たせするので、30分か1時間前までにお店に電話いただければ、ご用意しておきます
待たずに、サッ!と持ち帰られます
たこ梅 本店(道頓堀)06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街)06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街)06-6631-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ)06-6311-6157
お店で一杯もよし、お持ち帰り(テイクアウト)で、お家で一杯もいいもんですよ
さぁ、きょうも、コロナに負けずにがんばります!
関連記事
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
丑の刻参り!じゃなくて、丑の刻にタコたいてました!!(笑)
午前2時、丑の刻参り、、、ではなく、タコをたいていました!! というのは、、、 年末恒例の夜通し
-
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始まります
大阪の地場野菜「なにわ野菜」に、「しろ菜」っていう葉もの野菜があります 白菜(はくさい)とは違いま
-
-
人を始めて、史上最大の体重を更新しました!!みんなコロナのせいです!コロナのバカヤローーーーー!!!
新型コロナの猛威の前に、4月8日、緊急事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる安倍
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
トロける丸大根「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
関東煮(かんとだき/おでん)といえば冬が定番 その冬でも一番人気といえば、、、 冬だけの丸大根「
-
-
もっちりモチモチがたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!
秋になると出てくるアレ、、、 栄養タップリなだけじゃなく、独特のもちもち感が、、、 「銀杏(ぎん
-
-
ロールキャベツ、今日も巻き巻きします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の関東煮(かんと
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!まさかの「トウモロコシ」!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんに、道頓堀の たこ梅 本店が登場しましたよ!
道頓堀は、昔、ブロードウェイだった!! そんなことをテーマに、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さん