新型コロナ禍の今、シナリオ・プランニングに取り組んでみようと思います
今、世界、そして、日本も新型コロナウイルスの猛威の前にたいへんです
われわれのお店、たこ梅も大変です
3月の売上げは前年同月の半分ほど、そのため数百万円の赤字です
4月は緊急事態宣言がでるのがわかった4月7日から、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守るために5月6日までの休業を決めました
当然、お店の収入はありませんし、家賃や固定資産税は出て行きます
そして、スタッフさんの生活の安全を考え、4月は100%の休業補償をしていますから、膨大な人件費がかかります
そのため、3月をこる大幅な赤字になります
まぁ、とにかくお店的には厳しい状況です
不透明な未来にシナリオ・プランニング
こういうとき、シナリオ・プランニングという手法がつかえるのではないかと思います
私のしっているところでいうと石油メジャーのセブンシスターズのひとつ、当時は下位であったシェルが、シナリオ・プランニングをつかっていて、オイルショック時に的確な選択をできて一気にのし上がったのだそうです
私の理解では、シナリオ・プランニングは、未来を予見する方法ではありません
未来を形作る強力なドライバーとなるものをさぐり、どういう力が働き、どこが変曲点たり得るのか、何が起こり得るのかを探求していくものという理解をしています
私がシナリオ・プランニングに触れたのは、2014年、今から6年前にアダム・カヘンさんが3日間のトランスフォーマティブシナリオプランニングのセミナーをされたときです
当時は、そもそもシナリオ・プランニングっていうものをきいたこともなかったし、わけもわからないまま参加していました
そのときのセミナーのことはコチラのぶろぐをご覧下さい
→ アダム・カヘンさんのトランスフォーマティブ・シナリオプランニングに行ってきました
そして、その後、シナリオ・プランニングを使ったこともありません
ただ、今、たこ梅にとっても私にとっても未曾有の危機にいます
このとき、なにかこのシナリオ・プランニングが気づかせてくれるものがあるように思うのです
それで、この2冊のシナリオ・プランニングの本を読み返し、取り組もうと思ってます
世界がどうなるか分かりませんが、どのように向かっても、転んでも、生き残っていけるようがんばります!
がんばっておでんの通販もやってますよ
そういう状況で日々すごしています
冒頭で書いたとおり、道頓堀や梅田のお店は1ヶ月間の休業中
でも、おでんの通信販売はやってます
家族が毎日家にいて、ご飯づくりに忙しいお母さんの息抜きに!
家にとじこもって、そろそろ、外食もこいしくなってきたお父さんやお子さんに!
日本で一番古くから続くたこ梅の味をお届けするおでん通販も、選択肢のひとつに加えてみてね
こんなカンジでとどきます
真空パックされた関東煮(かんとだき/おでん)と冷凍ダシがセットになってて、お家で温めるだけで、お家ですぐに170年以上続くおでん屋のおでんが食べられますよ
そんな、おでんの通販は、コチラからどうぞ!!
→ たこ梅のおでん通販サイト
とにかく、みんな一緒に、がんばって乗り切っていきましょう!
関連記事
-
学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強
今年のホワイト企業大賞で「学習する組織経営賞」という特別賞をいただきました ホワイト企業大賞
-
アーノルド&エイミー・ミンデルさんの本、18冊目「プロセス指向のドリームワーク」を読み終えました
アーノルド・ミンデルさんという方が、プロセス指向心理学、プロセスワークというものを創始されました
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5
-
てっちゃんの「積ん読」一覧です!!これでも、一部ですが、、、^^;;;(自慢にならない、、、)
昨日、ブログで、「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」(ユヴァル・ノア・ハラリ 著)を買ったけど
-
クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;
170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋
-
岐阜の遊学旅行で見つけた旨い酒、お店でメッチャ数量限定ですがお出しするようです!
先週、岐阜の長良川温泉へスタッフさんと1泊2日の遊学旅行に行った話をブログに書きました 楽し
-
「ディヤン・スートラ 瞑想の道 / OSHO 著」と「実務でつかむ!ティール組織 / 吉原史郎 著」を久しぶりに2冊同時読みです!
おはようございます 今日は、8月最後の日曜日ですね ちょっと、いま、読んでる本について話したいと
-
私、この本で「学習する組織」を知りました!!その本とは、、、
2008年9月のいわゆるリーマンショック以降、それまで順調だった売上が下降するようになります
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます
大阪の地場野菜、つまり「なにわ野菜」なんですが、これに「しろ菜」っていう葉もの野菜があります 天満
-
安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!
5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除