*

スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します

公開日: 関東煮・おでん, おみやげ, 働く環境

今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています
たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご家族の命と健康を守るために、4月7日から1ヶ月間の全店休業にはいりました

1ヶ月間の休業に入ったお店

1ヶ月間の休業に入ったお店

ただ、
家にこもりがちで、たまには、お店の味をあじわいたい!とか、
みんなが家にいて、ご飯づくりにおわれるお母さんの息抜きに!とって
われわれもできることがあります

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

日本一古いおでん屋である たこ梅のおでん、たこ甘露煮をお届けすることで、なにかしらお手伝いできると思うので、通信販売の方は続けています

5670(コロナゼロ)セットの関東煮(おでん)

5670(コロナゼロ)セットの関東煮(おでん)

通販のおでん(関東煮)は、おでんとダシが真空パックになっていて、おうちで温めるだけで、お店の味が楽しめるようになってます

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

お取り寄せ(通販)では真空パックのおでんと冷凍ダシがセットで届くので、ご家庭で鍋に移して温めるだけで、たこ梅170年のお店の味を居ながらにして楽しめます

そんなおでん、たこ甘露煮の通販(お取り寄せは)こちらです
たこ梅のおでん通販サイト

そう、たこ梅は、いまは、おでんの通販のみをやっています
ということは、お店のスタッフさんは休業中で自宅で3密を避けられていますが、おでん通販のスタッフさんは仕事をしているということです

通販担当のスタッフさんの安全のために

実際、おでん通販担当のスタッフさんは交代で出勤です

もちろん、手洗いの励行はもちろん、除菌剤の使用、マスクも用意していますし、換気も強力におこなっています
一般的にやるべきだと言われていることは、ほぼ、すべてやっていると思います

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ところで、非常事態宣言が出る前はお店を開けていたので、手洗い、マスク、除菌剤の使用、扉を開けての換気のほかに、ウイルスにも効果が高いパナソニック製の次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に導入を決めました

ただ、おでん通販の商品をつくっている仕込み場の分は、品薄のためまだ届きません

次亜塩素酸水のパック

次亜塩素酸水のパック

それで、超音波加湿器に次亜塩素酸水を投入して噴霧することにしました

次亜塩素酸を超音波加湿器で噴霧

次亜塩素酸を超音波加湿器で噴霧

もともと、換気扇がオーバースペック気味に強力なため換気がかなりいいスペースなので、ここまでしなくていいのかもしれませんが、スタッフさんの健康のためにできることはやっておこう!と思って設置しました
もっとも、さらに強力な空間除菌の専門機である「ジアイーノ」が手に入る状況になったらジアイーノに交換しますけど、、、

今は、スタッフさんの健康と安全のために、できることはどんどんやっていきます!

関連記事

とどいたばかりの土付き竹の子

春!竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春といえば、、、、です

記事を読む

産経新聞2018年9月13日朝刊「語り場 もず唱平さん」の記事

産経新聞「語り場 もず唱平さん」に道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

昨日、2018年9月13日の産経新聞朝刊、「語り場」というコーナーで作詞家の もず唱平さんが取り上げ

記事を読む

ネギと鮪の刺し合わせ「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!

9月に入ると、聞かれるんです! 常連さんに、「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って、、、

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「トウモロコシ」

店主の知らない関東煮・おでん「とうもろこし」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

「アボカド」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

9月は日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場

9月は日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場します

道頓堀には 本店、新梅田食道街には 北店と分店、そして、ホワイティうめだ(地下街)には東店があります

記事を読む

ニュースリアル2015年12月11日オンエア

テレビ大阪「ニュースリアル」で、道頓堀 たこ梅 本店が登場しました!

この前、道頓堀にある たこ梅 本店が、テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材をうけました

記事を読む

鯨ジャーキー

鯨ジャーキー、鯨干し肉、完成に近づいてきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで、何度か、こち

記事を読む

鯨の舌から赤身の部分を取り除いていきます

鯨の生の舌から、さえずり®を仕込んでいきます!

たこ梅が創業したのが、私の4代前の曾々祖父 岡田梅次郎です 弘化元年、1844年ですので、いまから

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑