9月は日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場します
道頓堀には 本店、新梅田食道街には 北店と分店、そして、ホワイティうめだ(地下街)には東店があります
どのお店も、同じようにたこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)をお出ししています
気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)とは?
ですが、、、
ときどき、ある店だけに出回る関東煮(かんとだき/おでん)があります
それが、店長の「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」です
たまたま、その日、市場なんかで「を!これ、関東煮(かんとだき/おでん)にしたら旨いなぁ~」ってやつを買って来て、その日限りでお店で出すのです
これまで、「子持ち高菜のつぼみ菜」とか、「おくら」とか、いろいろな「きまぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場してきました
9月は日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場
もちろん気まぐれなので、今日行ったからと言ってあるかどうかわからない
あっても、どんな関東煮(かんとだき/おでん)かはその日次第、、、
という、出会うだけでも困難な「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」ですが、9月は違います
毎日、日替わりで「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」が登場します
もちろん、同じ日でも店ごとにも異なりますよ!!
どんな関東煮(かんとだき/おでん)に出会えるのか?は、行ってみないとわからない!
ただ、ヒントがあって、各店のフェイスブックページやブログ、ツイッターなんかで紹介されることもあるので、気になる方はこちらもチェックしてね!
【たこ梅 各店のフェイスブックページと電話番号】
たこ梅 本店(道頓堀)のフェイスブックページ 電話番号:06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-6157
気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)、楽しんでくださぁ~い!!
関連記事
-
-
「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まったでーーーーー!
野菜っていろんな野菜がありますが、大阪が発祥の野菜もいっぱいあります 今の時期からどんどんでてくる
-
-
初 京都でのキッチンカーで「出張おでん屋」行ってきました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 初めての場所でのおでん
-
-
ロールキャベツ、今日も巻き巻きします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の関東煮(かんと
-
-
冬の瓜と書く「冬瓜」ですが、夏が旬!関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
7月も半ばです 梅雨も、もうじきあけそうですが、いよいよ夏が旬!夏だけの関東煮(かんとだき/おでん
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
なんば高島屋で、イートインに出店中!!まん防だけど、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 高島屋さん地下1階のイート
-
-
北海道と沖縄にはチルドの「おでん通販」が届かない!!注文を下さったお客さまにハガキを書こう!
今、コロナで、日本中が、リモートワークや休業、休校、自粛、、、です 家にこもりがちのことも多いです
-
-
ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~
春は、野菜の種まきや苗を定植する絶好の時期です 通常でしたら、たこ梅のスタッフさんと一緒に自然農法
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
冬だけの関東煮(かんとだき/おでん)「聖護院大根」、まるまる、太ってきました!
冬しかやってませんが、今の時季の一番人気と言えば、「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん)です