*

おでんの宝くじ!?「tako6」も、残すところ1週間です!急げぇ~!!

公開日: イベント・部活, 関東煮・おでん

年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、
毎年、ハズレ続けています

でも、でも、、、

絶対ハズレない楽しいクジがあるの知ってました?

それが、、、

おでんの宝くじ!?「tako6」始まるよ

おでんの宝くじ!?「tako6」始まるよ

スポーツクジのtotoでもなく、LOTO6でもなく、「tako6(タコシックス)」です!!

たこ梅のお店に行けば、だれでも参加OK!

サエズリとコロなど、関東煮(かんとだき/おでん)の6組が人気を競ってます
どちらが人気があるか、選ぶだけ!

そして、選んだ方が勝ち(多数)だと、それがもらえちゃう!んです

新梅田食道街 たこ梅 北店の「tako6」のお知らせ

新梅田食道街 たこ梅 北店の「tako6」のお知らせ

しかも、ハズレがないのだぁーーーー

というのも、6組の投票のうち、2組は、当たっても外れても勝った(多数)方をプレゼントしちゃうからぁ~

だって、年末ですもんね!!

道頓堀 たこ梅 本店には「tako6」お知らせがぶら下がってます

道頓堀 たこ梅 本店には「tako6」お知らせがぶら下がってます

12月28日まで、「tako6(タコシックス)」の投票を受け付けてます

残り1週間の「tako6」で、おいしく、今年の運だめしやってみてねぇ~!!(^o^)

関連記事

たこ梅東店(ホワイティうめだ)の関東煮(かんとだき/おでん)定食

ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、

お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば

記事を読む

ニュースリアル2015年12月11日オンエア

テレビ大阪「ニュースリアル」で、道頓堀 たこ梅 本店が登場しました!

この前、道頓堀にある たこ梅 本店が、テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材をうけました

記事を読む

FM802の西田パーソナリティーと記念撮影 左)西さん、右)岡店長

FM802に岡ちゃん店長&お昼のマドンナふみちゃん登場!!

おそらく、たこ梅 始まって以来!! 少なくとも、私がお店を継いで15年になりますが、初の出来事です

記事を読む

玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)

アノ「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ始めました!

新型コロナで4月7日から全店舗を休業をしました 新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「えりんぎ」「舞茸」

店主の知らない関東煮・おでん「えりんぎ」「舞茸」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりな食感がたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!

秋になると出てくるもっちりモチモチのアレ、、、 常連さんから、「そろそろやろ?」「まだか?」と催促

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「カマンベール」です

店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

自分の事例でシステム原型「予期せぬ敵対者」を描く演習

「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています

現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「しめじベーコン」

店主の知らない関東煮・おでん!「シメジベーコン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

大変、お待たせしました!「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

「まだ?」「そろそろやろ!」って12月下旬から常連さんに言われ続けたアレ! たいへん、お待たせ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑