*

たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の封筒宛名印刷、がんばってますよ!

公開日: お客さま関係性

3ヶ月に1回のペースで、たこ梅好きの常連さまの集まりである「たこ梅FUN倶楽部」のニューズレターを発行しています

次は2019年1月号なんですが、新年号には、いい初夢が見られる「七福神宝船図」なんぞも入れるので、元日前に届いてないと意味が無い、、、
そのため、いつもの号より、前倒しの進行となります

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の原稿が完成

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の原稿が完成

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 2019年1月号」の原稿は完成して、印刷にまわした話はこの前ブログに書きました

そのときの話は、コチラを見てね!
→ たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の原稿がやっと仕上がったぁーーー!!

で、その印刷が上がってくるまでに、封筒の宛名印刷をしておかないといけません
封筒が仕上がってないと、送れないというか、届きませんから、、、^^;;;

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の封筒宛名印刷です

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の封筒宛名印刷です

ハイ、こんな風に、プリンターで封筒に宛名印刷やってます
宛名はプリンターが印刷してくれるから楽なんですが、封筒は通常のA4用紙なんかとちがって、一気に100枚、200名のセットが出来ません
せいぜい、30枚くらいずつ、、、

今回も、1000枚以上印刷するので、封筒を足していく作業につきっきりで数時間とられます
でも、なんとか、全部、宛名の印刷ができましたよ!(^o^)

あとは、印刷所から印刷物があがってきたら、どんどん、この封筒に詰めておくるだけです!

たこ梅FUN倶楽部員さん、もうちょっとで送れるので待っててね!
年内には、届きますから!!(^o^)

関連記事

お店は休業中ですが、お客さまへのお葉書を描いています

北海道と沖縄にはチルドの「おでん通販」が届かない!!注文を下さったお客さまにハガキを書こう!

今、コロナで、日本中が、リモートワークや休業、休校、自粛、、、です 家にこもりがちのことも多いです

記事を読む

「あなたのわがままお聞きします」POPが、ちょこっと改良されました!

「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!

先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに

記事を読む

ホンマに旨い『生』を見つけ隊のお知らせ(本店)

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」の隊員&サポーター募集!!やってます!

昨年の8月、お客さまと一緒にいった大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」!! アサヒビールさんの

記事を読む

ニューズレターの印刷中です

お客さまへのラブレター!であるニューズレター「たこ梅通信 4月号」の印刷にかかっています!

3ヶ月に1回、お客さまにお手紙を送っています いわゆる「ニューズレター」を書いて、お届けしています

記事を読む

ニューズレター「たこ梅通信4月号」の印刷がととのいました

お客さまへのお手紙「たこ梅通信4月号」の発送準備に大忙しです!!

はやいもので、3月も、あと数日ですね!! お店の仕事はもちろんなんですが、3月末は、お客さまへのお

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信の封筒宛名印刷中です

たこ梅FUN倶楽部通信4月号の封筒宛名印刷がんばってます!あ、プリンターさんが、、、ね!!

たこ梅のお客さまで、「たこ梅FUN倶楽部」に入部(無料ですよ!)いただいた部員さんに3ヶ月に1回のペ

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号の封筒詰め作業

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!

コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま

記事を読む

たこ梅分店へのミニ4駆ファンの方のツイート

新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです

あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知

記事を読む

新しいメニュー、POPを制作中です

お盆の間に、ヒッソリ、コッソリ、9月からメニューとかPOPを制作してます

いま、世間は、お盆休み期間ですね たこ梅は、、、というと、毎日、元気に営業やってます! 私は

記事を読む

「敷居高くないですよ!」部分を拡大です

「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v

道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑