たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の原稿がやっと仕上がったぁーーー!!
公開日:
お客さま関係性
3ヶ月に一度のペースで、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレター(お手紙)を送っています
たこ梅FUN倶楽部をご存じない方もいらっしゃると思うので簡単に説明しておきますね
たこ梅に3回以上ご来店の常連さまで、たこ梅のことが好き!イベントなんかも参加したい!っていうお客さまに入部いただいています
特に、部費とかもありませんが、たこ梅FUN倶楽部員の心得に賛同して、気持ちよく他のお客さまともスタッフさんとも接していただける方を歓迎しています
もし、入部したい!って方は、たこ梅の各店で、スタッフさんに「入部希望!」って声をかけて下さい
たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の原稿が完成
さて、たこ梅FUN倶楽部通信ですが、お店のことやスタッフさんの出来事、季節の関東煮のお知らせやイベント案内などを載せています
ただ、この1月号、つまり、新年号だけは、通常の号と違って、同風物が多いんです
例えば、「初夢はエエ夢見てほしいなぁ、、、」と思って、数年前から、枕に敷いたり枕元においておくと良い初夢が見られるという「七福神宝船図」を制作して同封しています
ちなみに、これが、2018年1月号に同封した七福神宝船図です
たこ梅の楽しい面々が、七福神や鶴、亀となって、初夢を応援します!
他にも同封物がいくつかあって、それらも含めて、やっと、原稿の制作が終わりました!
そして、原稿の入稿も完了して、あとは、印刷が上がってくるのを待つだけ、、、
まぁ、そのあとは、封筒詰め作業が待っていますが、年内にはお届けしないとね!
というのも、この新年号だけは、いい初夢を見られる「七福神宝船図」を入れてるので、年内に届かないと意味がなくなっちゃいますから、、、
発送まで、あともうちょっと、がんばりまーーーーーーす!
関連記事
-
-
ニューズレターの封筒宛名印刷がんばりまーーーす!
10月には、たこ梅FUN倶楽部通信の最新号となる2019年10月号を部員さんにお届けです そのため
-
-
気づいたら、やってみる!で、「やってます!どうぞ!!」の貼り紙してみました!!
この前、ちょうど、開店時間に店の前を通りました その時、「ん?」って何かひっかかるものが、、、
-
-
小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」セミナーに行ってきました!
今週、新横浜で、ワクワク系マーケティングのセミナーがあったので行ってきました! いろんな気づきがあ
-
-
会議で決まったことが実行されない?きっと、2つの理由があります!それを突破するには、、、
「○○をしよう!」と会議で決めます でも、それが、実行されてないとしたら、、、 なぜ、会議で決ま
-
-
5月のお客さま感謝企画、白鹿さんと打ち合わせしています
毎月、たこ梅では、お客さま感謝の企画をなんかやってます 4月は、入社や異動の季節です
-
-
大手スーパーのオーガニック商品棚縮小で気づいた「思い込み」「意識・無意識の前提」
1年くらい前にできた大手スーパーのショッピングモールに、奥さんのお供で買い物にいきました そこで気
-
-
4月の現場会議~新しいアンケートの項目をつくる~
昨日は、4月の たこ梅 若手スタッフさん中心 現場会議でした 2月にお客さまアンケートをしたんです
-
-
顧客データベースを大幅にリニューアルするために打合せしてます!
たこ梅では、ちょうど5年前、2011年の11月に、初の「たこ梅通信」を制作してお客さまにお送りしまし
-
-
酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!
今年で、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く酒蔵見学も今年で4年目となります 西宮の「白鹿」(辰馬
-
-
お客さまへのお便り「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の発送準備すすんでます!
先週、スタッフさんの協力のもと、なんとか書き上げた(ニューズレター)お客さまへのお便り(「たこ梅FU