今年も、安全のため、運搬車のタイヤをスタッドレスに履き替えました!
公開日:
働く環境
大阪も、先週くらいから、急に寒くなってきましたね!
寒くなったからといって、大阪では、滅多に雪が積もることがありません
それでも、何年かに1回ですが、それでも、雪が積もる日があります
そうなると、たった、数センチでも市内で積もると、最後、完全に都市機能はマヒします
雪に対する耐性は、ほぼ、皆無ですから、、、大阪は、、、
そんな、雪が積もるような日は、寒くて、関東煮(かんとだき/おでん)が一層おいしく感じられる日なんですよね
といっても、そういうこときは、困ったことになります
雪のせいで、車が走られないのです
滑っちゃうから、、、無理に走ると危ないしね、、、
でも、大丈夫です!!
毎年、アレ、やってますから!!
そう、今年も、アレを準備して装着しましたよ!!
これです!!
そう!
スタッドレスタイヤです
毎年、今の時季になると、運搬用の車のタイヤをスタッドレスタイヤにはきかえます
これなら、少々の雪なら、心配ありません
ちゃんと、関東煮(かんとだき/おでん)タネなどの食材を安全に運搬できます
それに雪が降らなくても、通常タイヤは、気温が7℃を下回ると停止距離(制動距離)が延びるなどタイヤ性能が低下します
だから、冬場は、スタッドレスに交換しておくのです
ドライバーさんも安心して運転いただけますから!(^o^)
関連記事
-
-
たこ梅の「目的地図」のたたき台で、スタッフさんに意見をヒアリングです!
先週末、頭から煙を出しながら作成した たこ梅の「目的地図」 「目的地図」とは? これ、「何のため
-
-
ミーティングスペースにモニターと台がやってきました!
毎月、店長会議、現場会議という定例会議があります それは、事務所のちょっとしたスペースにテーブルを
-
-
視点を変えて書いたハローワーク求人票は魅力的になったか?~梅田ハローワークに実際に出してみました!~
先週、大阪の堺筋本町にある産創館さんで、「欲しい人材を見逃さない!ハローワークの求人票の書き方」セミ
-
-
5月13日「母の日」、お店のスタッフさんに感謝の気持ちです
今は、5月13日は、5月の第2日曜日ですよね そう、「母の日」です 母の日には、女性に限らず
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます
今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月
-
-
研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!
7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが
-
-
新版「“商い”デザイン」説明ツアーで、気づいたこと!!やっぱり、丁寧にやってかんとアカンわーーー!!
経営戦略や経営計画などがある会社やお店も、多いと思います ただ、たこ梅には、ありません というか
-
-
コロナで休業していても、安全のためのお金はつかう
今、新型コロナウイルスの感染拡大がとまらず日本中が大変です 大阪も4月8日に「非常事態宣言」が発令
-
-
1月の店舗面談~繰り返される望ましくないパターンを打破するには?~
先日、新梅田食道街にある たこ梅分店の和本店長、SA(スタッフアテンダント)の上原さんと1月の店舗面
















