*

新人スタッフさんへの入社オリエンテーションやってます!

公開日: 面談・コーチング, 働く環境

この1ヶ月で、数名のスタッフさんが入社されました
入社されると、必ず、することがあります
それが、新人さんへの入社オリエンテーションです

入社オリエンテーションとは?

入社されたときの入社オリエンテーションでは、大きく2つのことをやっていました
ひとつは、入社に伴う諸手続です
もうひとつは、たこ梅のというお店について知ってもらう、理解を深めてもらうことです

この入社オリエンテーションの担当は、雑用係さん(あ、私だ、、、^^;;;)がやっています
現在は、入社にともなう諸手続は、各店や各部署でやってもらうことになっていて、雑用係(=てっちゃん)はやっていません
たこ梅について知ってもらって理解を深めてもらうことに注力しています

入社オリエンテーションで使うのは「“商い”デザイン」

入社オリエンテーションで、たこ梅のことを知って、理解してもらうといいましたが、全部を知り理解することはできませ

私は、リーマンショックを機に、「あー、世の中って思いもかけないことがおこる。それでも、そこに向き合って取り組んで行くもんなんだなぁ、、、」とわかってピーター・センゲの学習する組織に舵を切り、経営計画や経営戦略をたてるのをやめてしまいました

その代わりと言っては何ですが、理念とある種の構造をとることで、複雑な世の中に向き合うことにしたのです
それで、入社オリエンテーションでは、その理念と構造を中心にお話しして理解してもらうことにしています

簡単に言うと、
どんなお店なのか?
「商い」というものをどう捉えているのか?

何のために商いをやっているのか?
どんな風に商いに向き合うのか?

そして、どんな世界を創ろうとしているのか?
をお伝えしています

とはいうものの全部理解してもらうというよりも、話をきいてもらって、「へぇ~、そうなんだーーー」くらいでいいし、忘れてもらってもいいのです
たこ梅で働く中で、「あーー、あのとき話してたことって、これに関係ありそう」くらいで十分だし、例え忘れてても、これらの理念や構造は普段の仕事に埋め込まれているので、だんだん、かってに身に付きわかっていきますから

ブルーブック「“商い”デザイン」

ブルーブック「“商い”デザイン」

さて、に使用するのが、各店に備え付けてある「“商い”デザイン」です

この「“商い”デザイン」には、いわゆる理念に相当する「約束・信念・目指す処」、商売やビジネスという活動の本当の目的は何なのかについての「目的と活動」、そして、われわれの商いを実現するための「構造」、それから、普段使う主立った「考え方とツール」が書かれています

入社オリエンテーションを実施

そして、実際に入社オリエンテーションがスタートです
数名の方にオリエンテーションしますが、働かれるお店や仕事が異なるため個別に行います

仕込み部署の新人パートさんへの入社オリエンテーション

仕込み部署の新人パートさんへの入社オリエンテーション

仕込み部署の新人パートスタッフさんには、近くの和風喫茶店でオリエンテーションを行いました

たこ梅 北店の仕込みの新人パートさんへの入社オリエンテーション

たこ梅 北店の仕込みの新人パートさんへの入社オリエンテーション

たこ梅 北店の仕込みパートスタッフさんには、お店近くの喫茶店で実施です

たこ梅 北店の新人ホールパートさんへの入社オリエンテーション

たこ梅 北店の新人ホールパートさんへの入社オリエンテーション

大学生で夕方からホールスタッフとして働いてくれるAYAちゃんも、やっぱりお店近所の喫茶店でオリエンテーションしました

オリエンテーションといっても一方的に私が話すというより、説明しては、どう感じたか?どう思ったか?などを尋ねながら、その反応によって進め方を変えていきます
例えば、ホールのAYAちゃんの場合だと画像の下側に少し見えていますが、システム思考の氷山モデルもつかって説明したりしました

オリエンテーションを受けた感想は?

さて、オリエンテーション後に、どうだったか感想を聞くと
・こういう話、好きです
・むずかしかったです
・アルバイトなのにちゃんと時間を取って説明してもらって驚きました
・面白かった
・勉強になりました
など、さまざまな反応が返ってきました

毎回思うのですが、このオリエンテーションだいたい1時間から1時間半(長いと2時間)かかります
それをちゃんと向き合って聴いてくれるので、ほんとありがたいし嬉しく思っています

これからも、面談やまもなく配布されるタブレットでの情報共有を通じて、たこ梅の目的や考え方を少しずつでいいので、理解していってもらえるようにサポートしていこうと思います

さぁ、今日も楽しくがんばりまーーーーーーす!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

たこ梅 北店の前保さんと昇格者面談

新梅田食道街にある たこ梅 北店の前保さんと昇格者面談です!

半年に一度、たこ梅の社員さんは、評価されます 評価と言っても、評価項目自体は、社員さんが自分たちで

記事を読む

多比羅さんと一緒に考え、シナリオと仕組みを創っていきます

今回は、一緒に考え創っていくコーチングをやってみました!

昨日は、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のスタッフ、多比羅さんとコーチングでした た

記事を読む

多比羅さんと前回のフォローコーチングです

多比羅さんと前回のフォローコーチングです

2週間ほど前に、多比羅さんの課題について一緒に考えました その時の話は、コチラのブログをみてね!

記事を読む

新しい消火器(業務用)を購入

消火器の入れ替え完了しましたーーーーーー!!

12月というと年末で、火の用心の時期ですよね それで、たこ梅も消火器の設備を入れ替え、、、

記事を読む

新旧の「“商い”デザイン」の違いを中心に たこ梅 分店の前田さんにさんに説明中!

新版「“商い”デザイン」説明ツアーで、気づいたこと!!やっぱり、丁寧にやってかんとアカンわーーー!!

経営戦略や経営計画などがある会社やお店も、多いと思います ただ、たこ梅には、ありません というか

記事を読む

たこ梅 分店のお店運営 月一面談です

お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます

やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 分店の森口さんと行動探求(Action Inquiry)

スタッフさんと、2018年、最初の行動探求(Action Inquiry)です!

1月4日は、2018年最初のスタッフさんとの行動探求(Action Inquiry)でした 201

記事を読む

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!

お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上

記事を読む

たこ梅 東店の多比羅さんと Action Inquiry

9月もスタッフさんと行動探求スタート!来月からはステップアップか!?

毎月、だいたい月の上旬に、正社員さんとはコーチング、ホールのパートさんとは面談をやってます 9月も

記事を読む

iPadが9台届きました

お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです

お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑