新しく届いた「透明マスク」は、一回りカバーエリアが広く、厚手でしっかりしています!
新型コロナ感染防止対策の一環で、スタッフさんは、全員、マスク着用です
ただ、関東煮屋(おでん屋)の鍋の前は、鍋の熱気で熱いです
それで、スタッフさんによっては、透明マスクをつかっている方もいらっしゃいます
透明マスクの在庫が少なくなったので、新しく注文しました
今回は、以前とは違うところに頼んだので、多少、異なるマスクが届きました
これです!
左側が、今回届いた新しい透明マスクです
こちらの方が、カバーエリアが広いのがおわかりでしょうか?
新しいマスクだと、鼻の上までしっかりとカバーされて安心感もアップ!!
また、透明部分の材質も、2倍くらいの厚みがあって、かなりしっかりしています
以前のマスクは、さわるとペコペコしますが、新しい方は堅い!カッチリして丈夫そうです
(というか、実際、以前のものよりかなり丈夫、、、)
お値段は、以前のものより、ちょっとお高いのですが、コチラの品質のものの方が、しっかりしているし、その分、永く使えそうです
以前の透明マスクの在庫がなくなり次第、こちらの新しいタイプに切り替えていきます
これで、マスクをつけたときのスタッフさんの快適度も安心度もアップ!!
できることから、ちょっとずつでも、よりよくしていきます
関連記事
-
-
半年ぶりにスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)を再開です
2008年9月15日のサブプライムローンショック、いわゆるリーマンショックで、順調だったお店が、その
-
-
たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換え完了です!!
道頓堀の たこ梅本店、新梅田食道街の 北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)には東店と、たこ梅は、全
-
-
酒粕1日50gでお肌もプリプリになるし、ビタミンやアミノ酸が豊富で健康にもいいらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吟醸酒の新酒の酒粕 たこ梅
-
-
地震対策で、事務所に「つっぱり棒」を設置しました!
今年の6月には大阪で地震、9月には台風21号で大きな被害が出たと思ったら、そのすぐあとに北海道で地震
-
-
大阪府の時短営業要請も10月24日までのようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 時短要請も解除 昨日、吉
-
-
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」の中間報告&今後の取り組みを考える
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減しただけで無く、テレワークや社会的距離(ソーシャルディスタンス
-
-
洗い場で15年のスタッフさんが、たこ梅を卒業!永い間、ありがとうございました!!
15年って、永いですよね 新梅田食道街にある たこ梅 北店で、洗い場お仕事を15年続けてくれたパー
-
-
たこ梅 全店、今日が、最終営業!?営業できるのか?しばらく休業せざるを得ないのか、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言 昨
-
-
あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています
12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下
-
-
ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま



















