*

たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!

公開日: 働く環境, つれづれに

たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます

12月の現場会議です

12月の現場会議です

このスペース、もちろん、掃除機をかけるのですが、ホコリって知らず知らずのうちに、勝手に登場されます
呼んでないんですけどね、、、^^;;;

で、いつも、気持ちよく利用してもらうには?って考えていて、掃除をこまめにすればいいんでしょうが、事務所のスタッフさんも私も、他にもいろいろ仕事があるので、掃除ばっかりもやってられない

で、コイツを買うことにしました!!

じゃーーーーん!!

iRobot社製のルンバです

iRobot社製のルンバです(只今、充電中)

そう、iRobot社製のルンバです

ネットで調べるとルンバって、今は、いろんな種類があるんで
3万円から10万円以上まで、、、

口コミを見た結果、ルンバ622っていう3万円ほどのルンバのシリーズではわりと安価なものを購入しました
ちょっと、うるさいそうですが、機能的には問題さそうです
帰りがけにスイッチを押しておけば無人の事務所をキレイにしてくれるので、音の問題もありませんしね

ルンバが事務所の床を掃除中

ルンバが事務所の床を掃除中

昨日は日曜日ですが、ちょっと、事務所で仕事をしていました
で、帰る前に、ルンバくんを起動!
早速、こまめに、くるっ!クルッ!とお掃除がはじまります
帰りがけにスイッチをいれるだけで、後は、ルンバくん、がんばってお掃除をしてくれて、明日は、キレイな事務所になっています!

これで、いつもキレイなスペースで、スタッフさんも会議できます!(^o^)v

関連記事

お店用の新しい iPad mini4

お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!

昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約

記事を読む

桃侍くんが釣ってきたギンポ

うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

今朝の七草粥

1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!

今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お

記事を読む

菜園の土で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)たち

庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、

記事を読む

孵化5週間後の鶏の雛

孵化5週間、ヒヨコから雛、だんだん鶏!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言で

記事を読む

何かとってます

何かとってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 久しぶりに、うちの桃侍

記事を読む

新酒の酒粕です

スタッフさんにも「新酒の酒粕」をプレゼントです!!

私、酒粕、好きです! 特に、粕汁とか、、、 子どもの頃から、よく、この時期になると親が作ってくれ

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を6冊購入!

スタッフさんの成長やコミュニケーション、お客さま創りのために、スタッフさんには、社内、社外の研修を受

記事を読む

桜がきれに咲き誇っています

満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね

コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ

記事を読む

裏庭実験畑の植栽設計図

裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)

昨日のブログの続きですが、家の裏庭につくった自然農法実験畑に、14種類のタネと苗を植えました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑