たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!
たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます
このスペース、もちろん、掃除機をかけるのですが、ホコリって知らず知らずのうちに、勝手に登場されます
呼んでないんですけどね、、、^^;;;
で、いつも、気持ちよく利用してもらうには?って考えていて、掃除をこまめにすればいいんでしょうが、事務所のスタッフさんも私も、他にもいろいろ仕事があるので、掃除ばっかりもやってられない
で、コイツを買うことにしました!!
じゃーーーーん!!
そう、iRobot社製のルンバです
ネットで調べるとルンバって、今は、いろんな種類があるんで
3万円から10万円以上まで、、、
口コミを見た結果、ルンバ622っていう3万円ほどのルンバのシリーズではわりと安価なものを購入しました
ちょっと、うるさいそうですが、機能的には問題さそうです
帰りがけにスイッチを押しておけば無人の事務所をキレイにしてくれるので、音の問題もありませんしね
昨日は日曜日ですが、ちょっと、事務所で仕事をしていました
で、帰る前に、ルンバくんを起動!
早速、こまめに、くるっ!クルッ!とお掃除がはじまります
帰りがけにスイッチをいれるだけで、後は、ルンバくん、がんばってお掃除をしてくれて、明日は、キレイな事務所になっています!
これで、いつもキレイなスペースで、スタッフさんも会議できます!(^o^)v
関連記事
-
-
「深夜のアカンやつ」シリーズ化しません!だって、、、^^;;;
仕事してたりして、夜、遅くなることがしょっちゅうあります たまには、お腹も空いて、なんか、食べ
-
-
マウスが壊れちゃいました、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです マウスが中途半端に反応する
-
-
山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!
奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め
-
-
8月入社の新人さんへのオリエンテーションやってました!!
新しいスタッフさんが入社されると、正社員さん、パートさんなど職種にかかわらず、必ず、同じように新人さ
-
-
桃侍くんの田んぼ池に、カブトエビ、ホウネンエビが!!(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、家の庭に、桃侍
-
-
事務所スタッフさんの評価項目は事務所スタッフさんがつくります
2008年9月15日のいわゆるリーマンショックを機に、売上だ!利益だ!という経営に対する考え方が私の
-
-
【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 孵化したてのヒヨコた
-
-
事務所スタッフさんの人事評価制度をつくります
私がたこ梅を継いだのが平成13年です そのとき、特に人事評価なんてありませんでした お給料は、「
-
-
評価者会議2018年春~人事評価制度の目的はスタッフさんの成長~
昨日は、正社員さんの人事評価を決定する評価者会議の日でした 評価が決まると、昇給や賞与も、この評価
-
-
ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!
お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上