*

1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきます!!

公開日: つれづれに

今日は1月7日、人日の節句であり、七種粥(ななくさがゆ)をいただく日ですね

七種粥

七種粥

ところで、七種と書いていますが間違いではありませんよ
七種類の野草を刻んで粥とたきこんで食べるので、「七種粥」とかいて「ななくさがゆ」と読みます

ご存じの方も多いと思いますが、七種粥の七種(ななくさ)は、
・せり・・・・・芹、セリ、セリ科
・なずな・・・・薺、ナズナ、ペンペン草、アブラナ科
・ごぎょう・・・御形、ハハコグサ、母子草、キク科
・はこべら・・・繁縷、コハコベ、小蘩蔞、ナデシコ科
・ほとけのざ・・仏の座、コオニタビラコ、小鬼田平子、キク科
・すずな・・・・菘、カブ、蕪、アブラナ科
・すずしろ・・・蘿蔔、ダイコン、大根、アブラナ科
の7種類の野草です

ちなみに、秋の七草は、七種ではなく、七草が正しいそうで、「おみなえし・おばな(ススキ)・ききょう・なでしこ・ふじばかま・くず・はぎ」です

さて、今年も、家族揃って、今朝、七種粥をいただきました

家族揃って七種粥をいただきます

家族揃って七種粥をいただきます

お正月、お節料理や残ったお節は寄せ鍋で食べたりして、ついつい、食べ過ぎ、、、
消化のいいお粥さん、それも七種がはいっているので、すっきりと胃腸の調子も整いそうです
ついつい、4杯いただきました、、、

七種粥いただきます

七種粥いただきます

ちょっと、食べ過ぎ? ^^;;;

さぁ、きょうも、楽しくがんばりまーーーーーーーーーす!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

アカハライモリの卵

春です!アカハライモリがどんどん産卵中(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんの自宅にはいくつも水槽があります

記事を読む

羽化したコオニヤンマ

コオニヤンマが羽化、抜け殻もきれい!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中

記事を読む

新しく交換した腐葉土マットに潜っていくカブトムシの幼虫

虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!

昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ

記事を読む

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!

この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお

記事を読む

1ヶ月間の休業に入ったお店

4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です

4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総

記事を読む

次亜塩素酸消毒液の作り方

消毒液が不足してきたら、ハイターで簡単につくれます

コロナウイルス対応で、不安から、いろんなものが買い占めなどで買いにくい状況が発生しています 除菌液

記事を読む

お店で透明マスクをテスト運用中

お店で「透明マスク」のテスト運用はじめます

昔と違って、今、たこ梅の各店舗はエアコンが増強されているので、夏でも涼しいです お店によっては、席

記事を読む

左)前足が生えている 右)前足、後足が生えている アカハライモリの幼生

イモリの赤ちゃん(幼生)に手足が生えて来た!ヤバイ、溺れ死ぬ、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で喫茶店も休業

記事を読む

七草粥につかう春の七草

1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」をいただきます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑