*

お店の提灯が、新しくなりましたよ!!独特の油のいい香りがします!

たこ梅の店頭には、関東煮と書かれた赤い提灯が掲げられています
最近は、ビニル製が多いのですが、たこ梅の提灯は昔ながらの紙の提灯です
で、提灯は、外に掲げるものですから、雨で濡れることもあるので、これまた、昔ながらに油引きされています
番傘と同じ要領です

さて、たこ梅の提灯ですが、どのお店の提灯も、ちょっと年季が入りすぎ、夜中に舌が出てもおかしくない状態に、、、^^;;;

古くなってほころびた提灯

古くなってほころびた提灯

それで、提灯屋さんに新しい提灯を注文しました
といっても、受注生産、、、ですので、注文してからつくってもらうので、少なくとも2-3週間かかります

昨年の年末頃に、届きました!!

新しい提灯が届きました

新しい提灯が届きました!

そして、新年にあわせて、新しい提灯に、、、

新調した提灯です

新調した提灯です

油引きしたてですので、少し甘いような香ばしいような独特のいい香りがします
わたしも、おもわず、懐かしい香りをかいで楽しんでしまいました

新年に新しくなった提灯を掲げ、今年も、がんばっていきまーーーーーーーーす!!(^o^)v

関連記事

日本一周、世界一周、双六の旅

アナタは、日本一周?世界一周?それとも両方!?双六の旅はじまりました

毎日、忙しいなぁ、、、 旅行行きたいけど、時間ないしなぁ、、、 まぁ、今日は飲みにでもいっとくか

記事を読む

学習経路の6グリッド(行動探求のマトリックス)のシート

行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!

2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー

記事を読む

エッグベネディクト風?の新作関東煮(かんとだき/おでん)を割ってみました

「エッグベネディクト」風の関東煮(かんとだき/おでん)が、こっそり生まれたようです

てっちゃん、創業弘化元(1844)年の日本一古いおでん屋『たこ梅』の五代目店主をやってます (ちな

記事を読む

「ロールキャベツ」「水菜」の臣ちゃん画伯POP

新梅田食道街 たこ梅北店に臣ちゃん画伯登場!!

世の中には、いろんな才能を持った人がいます 私は、絵の才能はなさそうなので、上手な絵や上手いイラス

記事を読む

たこ梅 本店で和田店長と面談やってます

緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年

記事を読む

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;

あのーーーー、突然ですけど、、、、 わがまま聞いてくれると、嬉しいですよね? 私は、嬉し

記事を読む

錫の酒札ストラップの部材です

錫の酒札ストラップの部材の仕入完了!です

最近、道頓堀 たこ梅本店で人気の たこ梅グッズがあります それは、、、 錫の酒札ストラップとキー

記事を読む

鯨の焼きしゃぶ

今度は「鯨の焼きしゃぶ」登場です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯨の焼きしゃぶ」登場!!

記事を読む

ガラス障子をあけると、、、

道頓堀 たこ梅本店の川べり座敷が予約できる「えこひいき」があるらしい!

たこ梅の本店は、道頓堀の川縁(かわべり)にあります 道頓堀のたこ梅本店[/caption]

記事を読む

分店でも隊員さん同士が仲良く飲んではります

ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、

8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑