*

道頓堀 たこ梅本店の和田店長の写真撮ってたら、御神輿が来た!?

公開日: たこ梅 本店, 大阪のこと

ときどき、道頓堀の たこ梅本店、取材を受けます
雑誌掲載用の記事で、店長の写真が必要になりました
で、急遽、私が道頓堀 たこ梅本店の和田店長の撮影に、、、

営業前に店で、和田店長を撮影していました

雑誌掲載用に和田店長を撮影

雑誌掲載用に和田店長を撮影

ね、マジメに仕事してる雰囲気の写真になってる、、、、ハズ、、、

と、その時、面の方から、賑やかな音が、、、

外に出てみると、、、

本店前を通る御神輿

本店前を通る御神輿

御神輿がやってきました!

それに続いて、

御神輿の後ろには雅楽の一行が続きます

御神輿の後ろには雅楽の一行が続きます

雅楽の一団がつづいています

その周りを大きな団扇をもったおじさんが、一所懸命あおいでいますが、みなさん、あまりの暑さに、ちょっと、うだり気味、、、

6月末には7月大歌舞伎の船が店の前の道頓堀川を通りますし、難波八阪神社の船渡御、陸渡御も店の前を通ります

道頓堀の たこ梅 本店は、この日の御神輿もそうですし、こういった行事ごとが季節の移り変わりを教えてくれます

さぁ、今日も、がんばりまーーーーーす!

関連記事

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

たこ梅 本店で和田店長と面談やってます

緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年

記事を読む

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

本日発売の週刊朝日に、開高健の愛した店として、たこ梅 本店が掲載されています!

朝から、コンビニ行ってきました! 週刊朝日の今週号の巻頭グラビアに、たこ梅が載っています[/

記事を読む

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!

NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[

記事を読む

YouTube動画を撮影中

YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)

たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、

記事を読む

あの?イベントやってますが

「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで

記事を読む

遊学旅行のお昼ご飯もビール!ビール?です

遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!

今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、

記事を読む

本店でお花見!のお知らせ

道頓堀 たこ梅 本店で、お花見がぁ~!!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は2月末で緊急事態

記事を読む

原稿を見ながらナレーションを読む和田店長

関東煮・おでんの美味しい食べ方に和田店長がナレーションを入れてくれました!

お取り寄せ(通販)の関東煮・おでんの美味しい食べ方動画を撮影しました YouTube動画を撮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑