道頓堀 たこ梅本店の和田店長の写真撮ってたら、御神輿が来た!?
ときどき、道頓堀の たこ梅本店、取材を受けます
雑誌掲載用の記事で、店長の写真が必要になりました
で、急遽、私が道頓堀 たこ梅本店の和田店長の撮影に、、、
営業前に店で、和田店長を撮影していました
ね、マジメに仕事してる雰囲気の写真になってる、、、、ハズ、、、
と、その時、面の方から、賑やかな音が、、、
外に出てみると、、、
御神輿がやってきました!
それに続いて、
雅楽の一団がつづいています
その周りを大きな団扇をもったおじさんが、一所懸命あおいでいますが、みなさん、あまりの暑さに、ちょっと、うだり気味、、、
6月末には7月大歌舞伎の船が店の前の道頓堀川を通りますし、難波八阪神社の船渡御、陸渡御も店の前を通ります
道頓堀の たこ梅 本店は、この日の御神輿もそうですし、こういった行事ごとが季節の移り変わりを教えてくれます
さぁ、今日も、がんばりまーーーーーす!
関連記事
-
-
新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!
8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!
-
-
日英バイリンガル大阪ガイド「THIS IS OSAKA」に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってます!
最近、、、というか、この数年、大阪にも、海外からの旅行者がどんどん増えています すると、日本人
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
大阪市内でも庭の池に氷がはりました!
この数日、一段と寒さがきついですね 大阪の朝8時半頃の気温は氷点下ー1℃(2021/1/8)
-
-
10月1日から元気に営業してますよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2
-
-
10月29日の毎日新聞の記事に掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎日新聞さんの取材 先月
-
-
たこ梅北店の『招き猫』と『安藤店長の後頭部』が新聞デビュー
この前の日経新聞で、たこ梅の『招き猫』と『安藤店長の後頭部』がデビューしました なんで、招き猫?後
-
-
道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!
間もなく4月、、、 桜も咲いて、お花見の季節ですね! 満開の桜[/caption]
-
-
なぜか西に進むジョンダリさん(台風12号)で、被害が出ませんように、、、
台風12号(ジョンダリ)が、関西方面へと進路を西にとって進行してきていますね 台風12号(ジョンダ
-
-
たこ梅人生40年以上!山﨑さんの卒業の日です
3月31日は、道頓堀にある たこ梅 本店の山﨑さんの68歳のお誕生日でした そして、たこ梅を卒業の