「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
先週の土曜日、関テレ(8チャンネル)さんで、たこ梅のことが放送されました ^^
どんな、内容だったか、ちょっと紹介しますね
1月27日のウラマヨ!でオンエア
2024年1月27日(土)の関テレ「ウラマヨ!」でオンエアされました
ブラックマヨネーズ(吉田敬さん・小杉竜一さん)がMCで、伊集院光さん、はるな愛さん、笑い飯さんがパネラーを務めます
この日は、あったか冬グルメフェスということで、その中のひとつとして たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)を取り上げていただきました
180年継ぎ足しのダシ
たこ梅 本店は大阪の道頓堀にあります
たこ梅を日本最古のおでん屋と紹介いただいています
正確にいうと、現存する日本最古のおでん屋ですね ^^
お店には、常連さんが多く来ていただいてます
初めてのお客さまも、地方からのお客さまもいらっしゃいます
さえずり(R)(ひげ鯨の舌)など、代表的な たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)もご紹介いただきました
定番の関東煮(かんとだき/おでん)に加え、冬場だけのとろける聖護院大根も、、、
たこ梅の中で、ウラマヨ!さんが一番着目されたのは、180年間、日々、継ぎ足すダシでした
未来へつながったダシ
このダシが、途絶える危機に瀕したことがあります
それは、2020年からの新型コロナ!
当時は、新型コロナの情報は少なく、戦々恐々としていました
お客さんとスタッフさん、そのご家族の健康と命を守ろうとすぐに休業もしました
たこ梅の独特のダシは、カツオをベースに、さえずり(R)などの具材をたきこむことで生まれる生きたダシです
日々、次だしダシが回転することで、たこ梅の味を維持しているのです
お店を長期間休業すると継ぎ足していくことができずダシが死ぬ!
つまり、途絶えてしまう危機だったのです
そんな時、お取り寄せ(通販)に力をいれました
お店(実店舗)は、休業してますし、、、
すると、すぐにたくさんの注文が舞い込んだのです
おかげで、出汁を守ることができました
なぜ、すぐに注文がたくさんきたのか?
それは、たこ梅には「たこ梅FUN倶楽部」というファン顧客の集まりがあって、住所やメールアドレスなどをお知らせいただいています
ですので、お取り寄せで美味しい関東煮をとどけられますよ!ってお知らせができました
そうしたら、「たこ梅もたいへんやし、一丁、応援してやろう!!」と大勢のお客さん、部員さんが、お取り寄せ(通販)をくださったのです
たくさんの応援のメッセージもいただきました
本当にうれしい!
ありがとうございました
お客さん、部員さんとのつながりで、弘化元(1844)年から守り続けてきたダシが、未来へつながり、今年180周年を無事に迎えるにいたりました
ありがとーーー!!
さて、ウラマヨ!さんでは、ブラックマヨネーズの吉田さんが大将となって、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)をパネラーのみなさんにふるまっておられましたよ
たこ梅のお取り寄せ(通販)
継ぎ足しで守るダシをつないでくれたお取り寄せ(通販)は、こちらです!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せ(通販)
テレビの影響だと思いますが、いま、注文が殺到していて、味を守るため順次注文に応じて出荷しております
お取り寄せでご注文の時、品切れ(在庫なし)表示の場合があります
そんなときは、お手数ですが、また、日にちをおいてお取り寄せサイトをお訪ねください
これからも、180年継ぎ足しのダシで味を守りながら、美味しい!楽しい!を届けてまいります
関連記事
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!まさかの「トウモロコシ」!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
秋です!竹の子の季節です!いや、ホンマ、秋が旬の『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
秋といえば、松茸、栗、柿、、、いろんな味覚が楽しめますね! そして、秋が旬のアレも始まりましたよ!
-
-
ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~
春は、野菜の種まきや苗を定植する絶好の時期です 通常でしたら、たこ梅のスタッフさんと一緒に自然農法
-
-
ついに、アノ「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!!
新型コロナで4月7日からの全店舗の休業を決めました 緊急事態宣言を出す!安倍首相が決めたとの報道が
-
-
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんに、道頓堀の たこ梅 本店が登場しましたよ!
道頓堀は、昔、ブロードウェイだった!! そんなことをテーマに、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さん
-
-
シャキシャキ!ハリハリ!の「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
冬が旨い! 冬になると、がぜん、美味しくなる野菜があります そんな旬の野菜を関東煮(かんとだき/
-
-
宮城県の仙台から来てくれはった気持ちに感謝です!!
うちの店、たこ梅っていう飲食店、、、というか、飲み屋さんです 江戸時代くらいに出来た上等の酒を上々
-
-
秋です!竹の子の季節です!!いや、ホントですよぉ~!!
秋です!竹の子の季節です!!いや、ホントですよぉ~!! 秋です!竹の子の季節ですよね! え?
-
-
FUJIWARAのフジモンさんがお母さんと道頓堀の たこ梅 本店でロケ収録です!
道頓堀にある たこ梅 本店には、ときどき、テレビや新聞、雑誌などの取材の方がみえます たいかがい、