*

「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今年は、ちょっとスタートが遅めで、「まだ?」って常連さんからよく催促されたアレ!

たいへん、お待たせしました!

いよいよ、始めます!!

普通のカキより出るのが遅い牡丹牡蠣!?

大ぶりの牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました

牡丹牡蠣は、ふつうにスーパーなどで売られているサイズよりも大きい
そのため、牡丹牡蠣サイズまで大きくなるには時間もかかります

通常サイズの牡蠣は10月くらいから出ますが、そこから、2ヶ月、3ヶ月くらいかけてじっくり大きくなってから牡丹牡蠣は登場です

この時期、牡丹牡蠣と呼ばれる大粒のカキだけを厳選、関東煮(かんとだき/おでん)に仕上げます

牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

牡蠣(カキ)と言えば「海のミルク」といわれるほど栄養豊富で濃厚な味わい
普通サイズのカキなら、串に5粒くらいはさせますが、大粒の牡丹カキだとそうはいきません

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

この牡丹牡蠣(ぼたんかき)クラスになると、3粒で串がいっぱい!!

牡丹牡蠣の関東煮

牡丹牡蠣の関東煮

さらに大粒だと、立派すぎて2粒刺すのが精一杯だったりします

あつあつの牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)です
かぶりつくときに迸(ほとばし)るカキのエキスで火傷せんとってね ^^

燗酒や焼酎のお湯割り、よく合うので、ぜひ、一緒に楽しんで下さい ^^

関連記事

「京都大丸で、待ってる!」by 和田店長 & 安藤店長

土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅

記事を読む

たきあがった「たこの子甘露煮」です

夏だけの珍味!「たこの子甘露煮」始まりました!!

すんませーーん、やっと、アノ、夏だけの珍味、始まりました 1ヶ月、あるかないか、、、という超期間限

記事を読む

たこ梅は全店舗、ゴールドステッカー申請済みです

6/25から時短で営業再開します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月21日から大阪は、

記事を読む

「焼き茄子」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけの関東煮・おでん「焼き茄子」が始まりました!早速、「ビールに、よーく合うわ!」が聞けて嬉しいです!

やっぱり、大阪は、梅雨なんですね! 「今日は、雨、降ってないわ!」って思うと、その分、蒸し蒸しして

記事を読む

「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!

今年は、梅雨明けが遅い大阪です 天気予報によると、今週くらいにはなんとか梅雨が明けるそうです で

記事を読む

『氷バケツ冷酒』です

今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!

昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、 ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、

記事を読む

焼き茄子の関東煮(おでん)

夏限定の関東煮(おでん)「焼き茄子」が始まりました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から6月、半袖姿の

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 秋に1ヶ月だけの限定、

記事を読む

和歌山から届いた大粒梅

今年も梅酒をつけました!飲めるのは二年後ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は、例年より1週間

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑