*

1月7日、関テレさんの「よ~いドン!」に本店と和田店長が登場!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

この前、道頓堀 たこ梅本店で、関テレ「よ~い!ドン」さんのテレビ取材でした

関テレ「よ~い!ドン」の打合せ

関テレ「よ~い!ドン」の打合せ

まずは、ディレクターさんが本店(道頓堀)に来店されて打合せ

M-1グランプリ12代目王者である 銀シャリのお二人がお店や職場に行きます
そして、知ってそうで実は知らない、そんな世の中のお仕事に密着する「おしえて!スゴ腕ワーカー」というコーナーの取材と撮影が始まりました

本店で「よーいドン!」の撮影中です

本店で「よーいドン!」の撮影中です

今回は、そのスゴ腕ワーカーとして、道頓堀の たこ梅 本店 和田店長が登場です

その中で、銀シャリさんも関東煮(おでん)の仕込みに挑戦!!

和田店長とがんばっておられました

銀シャリさんと記念撮影

銀シャリさんと記念撮影

明後日、2022年1月7日(金)午前9:50~11:15の「よ~い!ドン」中でオンエアです

見てねーーー!!!

関テレ「よ~い!ドン」月~金 午前9:50~11:15放送

関テレ「よ~い!ドン」月~金 午前9:50~11:15放送

その時間は観られない、、、っときは、
今すぐ、録画のセットをお願いします!!

オンエアごお店に行ったら、「観たよ!」って感想など、スタッフさんに話してあげてくださいね
きっと、喜びますから!

関連記事

茹であがった真竹を流水で冷ます

市場に出ない奈良の山里「山添村」の夏の味『真竹』のお取り寄せ始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の「真竹(まだけ)」

記事を読む

北海道、沖縄からのお取り寄せ(通販)を再開です

コロナで休止していた「北海道」「沖縄」への通販を再開です

新型コロナの影響で、4月から約1ヵ月半、全店舗を休業していました 新型コロナによる緊急事態宣

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)になる「椎茸(しいたけ)」

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 丹波篠山のススキ[/

記事を読む

鯨の本皮から造られる「コロ」

鯨の本皮から造られる「コロ(別名 炒り殻/いりがら)」を仕込んでいます!

関東煮(かんとだき/おでん)というと、大根、豆腐、ちくわ、たまご、、、なんかが、すぐに、思い浮かぶか

記事を読む

週刊現代に道頓堀 たこ梅本店が載ってます

週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ

記事を読む

「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬がついても夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)、今日からです!

もう、7月になっちゃいましたね! つまり、夏、です そう、夏には夏の関東煮(かんとだき/おで

記事を読む

とどいたばかりの土付き竹の子

今だけ、竹の子の関東煮(おでん)始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味覚の王者の関東煮

記事を読む

茹であがった「わらび」です

店主の知らない関東煮・おでん!「蕨(わらび)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「蒲鉾(かまぼこ)」

店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

産経新聞 2021年1月16日 朝刊「時短より休業 苦渋の飲食店」

コロナでの休業が産経新聞さんの記事になって掲載されたようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑