*

大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?

新型コロナで4月8日に緊急事態宣言が発令されました

休業のお知らせも貼り替えないといけないかな?

たこ梅も、緊急事態宣言が決まった4月7日から、1ヶ月間の休業に入っています

新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ梅本店(道頓堀)

新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ梅本店(道頓堀)

お休みなので、公式サイト、ブログ、メルマガ、SNSなので休業のことはお知らせしています
それでも、ご覧になっていないお客さまもいらっしゃって、お店においでになることもあると思って、お店にも、休業の貼紙をしています

休業中のお知らせ貼紙(道頓堀 たこ梅本店)

休業中のお知らせ貼紙(道頓堀 たこ梅本店)[画像をクリックすると大きく読みやすく表示されます]

この貼紙には、「4月7日より1ヶ月間休業します」と書いています
そして、その1ヶ月である4月6日は過ぎました

緊急事態宣言が延長されたため、たこ梅も、休業期間を延長しています

やっぱり、貼紙も「休業期間を延長します」って書き換えて張り替えないといけないのかなぁ、、、

それよりも、一日でも早く再開をしたいという気持ちがあります

大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?

吉村大阪府知事が、休業要請解除のための基準を含む「大阪モデル」を5月5日に発表しました

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

そのときのことはコチラのブログに書いています
→ 緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

【制限解除の基準】
・PCR検査の陽性率7%未満

・感染経路のわからない人の数が1日の新規陽性者のうち10人未満
・重症者向けの病床の使用率が60%未満
・前週と比べ感染経路不明の人の数が増えていないこと
・以上の基準を7日間連続で満たしていること

これらの基準が満たされると休業要請等が解除されます

最近の新規陽性者数などを見ていると以前より低い数値で推移しています
ひょっとしたら、5月15日に解除があるかもしれません

われわれとしては、解除があっても無くても、どちらに転んでも対応できるように計画を立て準備を進めていきます

でも、気持ち的には、解除してほしいよね!
同時に、解除されても調子に乗って、また、感染者が増えないようにしっかりとした3密とならない対応をやっていかないと、、、

スタッフさんと、一緒にがんばりますね

休業中の今、おでん通販をがんばります

5月15日の休業要請解除があるかどうかわからい今、われわれは、日々、おでん通販をがんばります

たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
コロナ疲れ、自粛でたいへんな方が多い中、どんなことでお役に立てるのだろう?と考えました

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

コロナ禍、自粛で、

お家のご飯もいいけど、そろそろ外食(お店の味)も楽しみたい
家族が毎日家にいて、ご飯作りが大変、ちょっと息抜きしたいな
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい

、、、なんて思いますよね

そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのでは無いかと思うのです

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
おでん通販公式サイト

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできるので、お店が休業で「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!

関連記事

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れちゃうア

記事を読む

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)を仕込みます

ハリハリ「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

冬になると美味しくなる野菜、いろいろあります でも、これが一番じゃないかな、、、 そんな旬の野菜

記事を読む

鯨の肉吸い

「鯨の肉吸い」ができたよ!!鯨ステーキもあるよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯨の肉吸い」できました

記事を読む

「つぶ貝」の関東煮(かんとだき/おでん)

五代目店主の知らない関東煮・おでん!「つぶ貝」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主の知らない関東煮

記事を読む

村の直売所で買ったり、ご近所の野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

新しい木札に品書きを書いています

道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示

記事を読む

店主の知らない関東煮・おでん「パールコーン」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「小松菜(こまつな)」です

また、店主の知らない関東煮・おでんが!コマッタな、、、じゃなくて「小松菜」です)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

お昼限定!「関東煮(かんとだき/おでん)定食」

「たこ梅って、お昼はやってないの?」って、お客さまに尋ねられましたので、お答えしますね!

夕方くらいになると、行灯(あんどん)に火が入ります 提灯も下げられて、営業開始、、、 「関東

記事を読む

たきあがった「たこ甘露煮」

1月2日は、恒例の「タコの初釜」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月2日は、書き初めな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑