*

道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました

公開日: たこ梅 本店, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

4月から商品の価格表示が、総額表示を義務づけられました
お店の卓上品書きは、すべて、税抜、税込の併記に変更しました

道頓堀 たこ梅 本店の品書き木札

道頓堀 たこ梅 本店の品書き木札

ところで、道頓堀 たこ梅本店には、壁に木札の品書きが掛けてあります

これは税別表記だったのですが、全部書き換えるか、、、と思いました
ただ、消費税は、そのうちかわるよなぁ、、、

実際、お客さんは、卓上品書きの方をみて注文されてる
この壁の木札を見て、卓上品書きで価格や説明(卓上品書きには説明が書かれている)を読んで注文してもらおう

ということで、商品名だけを記載することに染ました

新しい木札に品書きを書いています

新しい木札に品書きを書いています

で、久しぶりに、品書きを書いております

本店の品書きは、前のもそうですが、私が書いているのです

道頓堀にある たこ梅 本店

道頓堀にある たこ梅 本店

ちなみに、この暖簾の「たこ梅」の文字も私が書いたものです
(染めたのは、暖簾屋さんですよ:笑)

書きあがった品書き木札

書きあがった品書き木札

季節もの、飲み物もあるので、結構な枚数ですが、仕上がりました

新しくなった品書きの木札

新しくなった品書きの木札

で、早速、札を新しいものに掛け替えました

木肌が白くて「新しい」って感じですね

これも、年月と共に風合いが出て、馴染んでいきます

関連記事

GoToイート承認まで、GoToトラベル『地域共通クーポン』

GoToイート待ちで、GoToトラベル地域共通クーポン券も、まだ、つかえません、、、ごめんね、、、

先日、GoToイートとGoToトラベル『地域共通クーポン券』の申し込みをしました GoToト

記事を読む

品書き用の木札に、墨で番号を書き入れます

順番待ちの札をつくりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です ひさしぶり

記事を読む

新旧のゴアテックスのシューズ

3年ぶりにゴアテックスのシューズを買い換えました

今日はよく歩きそうだ!とか、田舎などで砂利道を歩きそう!なときには、よく、ゴアテックスのシューズを履

記事を読む

かんさい情報ネット .ten でオンエアされました

「かんさい情報ネット .ten」で、道頓堀の たこ梅 本店がオンエアされました

先日、道頓堀にある たこ梅 本店が、関東煮(かんとだき/おでん)についてテレビ取材をうけました そ

記事を読む

今年孵ったカブトムシたち

今年もカブトムシが孵り始めました!!

おはようございます 今日は、6月10日、日曜日ですね たこ梅のお店は、もちろん、今日も、楽しく営

記事を読む

宅配の「天地無用」シールが気になっています

前から、気になっているものがあります たこ梅って、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を通販(

記事を読む

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

年代別 累計 PCR検査陽性者数・死亡者数(2020/2/1-8/3)

新型コロナは、休業要請や緊急事態宣言を要するほど危険なのか?本当に必要な対策は超シンプルでいい!?

東京に続き、大阪でも、8/6-20まで、ミナミのエリアで飲食業関係に休業・時短要請が出ています 新

記事を読む

たこ梅 分店の面談です

各店の店長さんと月1回面談!これ、お互いにいいですよ!!

多店舗あると、1店舗の時とはちがい、いつも、全部、自分でわかる、、、のは無理ですよね だって、体は

記事を読む

錫のキーホルダーとストラップ、増産してます、、、

こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、

お酒を出すとき、独特のコップをつかっています 中が中空になって燗酒が冷めにくい錫製の上燗コップ、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑